スポンサードリンク

2020年2月からアイ工務店と一緒に建てたマイホームに居住中。 家の中が寒いのがいやだというところから家づくりを開始した結果、高断熱高気密という言葉に出会う。 以降、いろいろ調べているうちに高断熱高気密の沼にはまり、使者を自称するようになる。

「クロセ[アイ工務店]」の書いた記事一覧

改めて性能について調べることの意義を話します

クロセの記事を読むのが初めての方は、まずこちらの記事をお読みください。   ここまで私は性能(特に断熱や気密といった温熱関連)に関する記事を色々書いてきました。 正直なところ、性能に関して私が話せること・話したい...

家づくりに迷った人にオススメの一冊

クロセの記事を読むのが初めての方は、まずこちらの記事をお読みください。   家づくりでは皆さん色々な場所から情報を集めると思います。 しかし家づくりは多様性の塊ですから、自分の方針が固まっていないと多くの意見に翻...

【コタエル】良い営業マンに会う方法は○○!

ども、クロセです。 今回は【コタエル】からきた以下の質問に回答します。 【質問の内容】 難しいとは思うのですが良い営業マンに出会う方法ってありますか? いろんな方のブログを読んでいるのですが、最終的には「人」で決めて...

【コタエル】温熱関連でこだわったところ

ども、クロセです。 今回は【コタエル】からきた以下の質問に回答します。 【質問の内容】 先日、NHKで「実は危ない!ニッポンの“寒すぎる”住まい」が放送されネット上でも話題になっていますが、皆さんが家を建てる際に寒さ対...

三井ホームの営業マンに質問してみた!

クロセの記事を読むのが初めての方は、まずこちらの記事をお読みください。 今回は動画の宣伝を兼ねた記事です。 「コダテル」や「e戸建て」の運営会社であるミクル社様のコンテンツにHMRというホームインスペクター様が各ハウスメーカ...

【コタエル】レンガ外壁の良い点・悪い点

ども、クロセです。 今回は【コタエル】からきた以下の質問に回答します。 【質問の内容】 こんにちは。日本ではあまり見たことないんですけど、レンガで立てられた家の良いところと悪いところを教えていただけませんか? レ...

【コタエル】スマートスピーカー体験談

ども、クロセです。 今回は【コタエル】からきた以下の質問に回答します。 【質問の内容】 我が家はスマートスピーカーのGoogle Homeを利用して、「照明の入・切(GoogleHome対応のLED電球)」と「カーテン...

【コタエル】小屋裏収納の断熱について

ども、クロセです。 今回は【コタエル】からきた以下の質問に回答します。 【質問の内容】 現在、マイホームを計画していて、小屋裏に固定階段続きの8畳程度の小屋裏収納を設置する予定にしています。 ただ、依頼中の工務店は、天...

【コタエル】一戸建て購入に至った理由

ども、クロセです。 今回は【コタエル】からきた以下の質問に回答します。 【質問の内容】 はじめまして。いつもコダテル拝見しています。 実際の購入はまだ先になりそうですが、将来「マンション」にするか「一戸建て」にするか迷...
スポンサードリンク