戸建て全般 【コタエル】家づくりのチェックリストについて 2023.05.30 ども、クロセです。 今回は【コタエル】からきた以下の質問に回答します。 【質問の内容】 家づくりのチェックリストを紹介して下さい 1計画の段階 2設計の段階 3工事の段階 4完成の段階 5メンテナンスに...
戸建て全般 改めて性能について調べることの意義を話します 2023.05.21 クロセの記事を読むのが初めての方は、まずこちらの記事をお読みください。 ここまで私は性能(特に断熱や気密といった温熱関連)に関する記事を色々書いてきました。 正直なところ、性能に関して私が話せること・話したい...
戸建て全般 家づくりに迷った人にオススメの一冊 2023.04.30 クロセの記事を読むのが初めての方は、まずこちらの記事をお読みください。 家づくりでは皆さん色々な場所から情報を集めると思います。 しかし家づくりは多様性の塊ですから、自分の方針が固まっていないと多くの意見に翻...
戸建て全般 2023年4月から開始する「先進的窓リノベ事業」が激熱です 2023.04.20 クロセの記事を読むのが初めての方は、まずこちらの記事をお読みください。 ども、クロセです。 今回は現在(主に断熱好きな方々の間で)話題沸騰中の「先進的窓リノベ事業」のお話です。 ざっくり言うと窓のリフォーム...
戸建て全般 住宅性能を考えるのが面倒な人へ押さえておきたいポイント 2023.03.31 クロセの記事を読むのが初めての方は、まずこちらの記事をお読みください。 最近、家づくりに関するブログや各種SNSを見ていると、住宅性能に関する知見が少しずつ広まってきてるなと感じます。 少し前だと間取りとか外...
戸建て全般 【コタエル】アイ工務店の新商品「Nee-S」の断熱性能は? 2023.03.13 ども、クロセです。 今回は【コタエル】からきた以下の質問に回答します。 【質問の内容】 はじめまして。※※※※※と申します。(プライバシーのため投稿者名を隠しております。) いつもブログやコダテルの記事を参考にさせて頂...
戸建て全般 アイ工務店の「住宅設備機器保証」を実際に利用しました 2023.02.28 クロセの記事を読むのが初めての方は、まずこちらの記事をお読みください。 今回はアイ工務店の「住宅設備機器保証」に関してです。 実は先日この保証を実際に利用する機会がありまして助けられました。 で、体験談と併...
戸建て全般 【コタエル】良い営業マンに会う方法は○○! 2023.02.10 ども、クロセです。 今回は【コタエル】からきた以下の質問に回答します。 【質問の内容】 難しいとは思うのですが良い営業マンに出会う方法ってありますか? いろんな方のブログを読んでいるのですが、最終的には「人」で決めて...
住宅性能 【コタエル】温熱関連でこだわったところ 2023.01.27 ども、クロセです。 今回は【コタエル】からきた以下の質問に回答します。 【質問の内容】 先日、NHKで「実は危ない!ニッポンの“寒すぎる”住まい」が放送されネット上でも話題になっていますが、皆さんが家を建てる際に寒さ対...
三井ホーム 戸建て全般 三井ホームの営業マンに質問してみた! 2023.01.01 クロセの記事を読むのが初めての方は、まずこちらの記事をお読みください。 今回は動画の宣伝を兼ねた記事です。 「コダテル」や「e戸建て」の運営会社であるミクル社様のコンテンツにHMRというホームインスペクター様が各ハウスメーカ...
戸建て全般 断熱の新基準(等級5,6,7)はじまってますよ! 2022.12.15 クロセの記事を読むのが初めての方は、まずこちらの記事をお読みください。 さて皆様、以前に以下のような記事を書きましたが覚えている方はいらっしゃいますでしょうか? https://www.kodate-ru.c...
戸建て全般 《SwitchBot×コダテル コラボ企画》Switchbot社製品を使ってみたぜ! 2022.11.29 ども、クロセです。 今回はタイトルの通りSwitchBot社とのコラボ企画です。 早速ですが皆さんSwitchBot社と製品はご存じでしょうか? 比較的有名なのは遠隔操作でボタンを押してくれ...
戸建て全般 【コタエル】レンガ外壁の良い点・悪い点 2022.11.17 ども、クロセです。 今回は【コタエル】からきた以下の質問に回答します。 【質問の内容】 こんにちは。日本ではあまり見たことないんですけど、レンガで立てられた家の良いところと悪いところを教えていただけませんか? レ...
戸建て全般 【コタエル】スマートスピーカー体験談 2022.10.31 ども、クロセです。 今回は【コタエル】からきた以下の質問に回答します。 【質問の内容】 我が家はスマートスピーカーのGoogle Homeを利用して、「照明の入・切(GoogleHome対応のLED電球)」と「カーテン...
戸建て全般 採用してよかった!!樹脂サッシトリプルガラスの体験談 2022.10.25 クロセの記事を読むのが初めての方は、まずこちらの記事をお読みください。 私は以前、窓について樹脂サッシのペア、お金があればトリプルガラスをお勧めしてきました。 https://www.kodate-ru.com/archiv...
玄関 【コタエル】玄関スマートキーはコードグラバーのリスクは無いのか?【YKKAP】 2022.09.29 ども、クロセです。 今回は【コタエル】からきた以下の質問に回答します。 【質問の内容】 家系ブログやってる人達の良かったオプションで玄関スマートキーがよくありますが、コードグラバーのリスクは無いのでしょうか? リレーア...
住宅性能 【コタエル】小屋裏収納の断熱について 2022.09.11 ども、クロセです。 今回は【コタエル】からきた以下の質問に回答します。 【質問の内容】 現在、マイホームを計画していて、小屋裏に固定階段続きの8畳程度の小屋裏収納を設置する予定にしています。 ただ、依頼中の工務店は、天...
戸建て全般 夏の日差しが暑い!そんなあなたに簾やシェード 2022.08.28 クロセの記事を読むのが初めての方は、まずこちらの記事をお読みください。 ピークは過ぎましたがまだまだ暑い日が続いていますね。 ただでさえ暑いのに窓から日射が入り込んで暑い! なんで窓をつけちゃったんだろう(...
戸建て全般 【コタエル】一戸建て購入に至った理由 2022.08.09 ども、クロセです。 今回は【コタエル】からきた以下の質問に回答します。 【質問の内容】 はじめまして。いつもコダテル拝見しています。 実際の購入はまだ先になりそうですが、将来「マンション」にするか「一戸建て」にするか迷...
住宅設備 【コタエル】全館空調システム「オンレイ」について調べました 2022.07.15 ども、クロセです。 今回は【コタエル】からきた以下の質問に回答します。 【質問の内容】 娘の新築住宅もオンレイの予定です。 オンレイは一年中稼働させるわけでは無いですよね?暑い時、寒い時に使うと思っていますが? ...