お金 【コタエル】スムストックという制度がありますが、ブロガーの皆様はこの制度をどのように思われますでしょうか?へのアンサー 2022.05.17 コダテル最近ちょくちょく書いている、元幽霊ブロガーのズブロッカでございます。 今、コダテルではブロガー向けの質問サイト「コタエル」で以下のキャンペーンをやっておりますので、家造り全般について何か扱ってほしいテーマなどがあればこち... ズブロッカ大佐[ヘーベルハウス]
住宅ローン 固定金利と変動金利を選ぶ人の特徴が判明!?住宅ローンのリアルな平均値と中央値は? 2022.03.10 Twitterで住宅ローンのアンケートをしたところ64人からリアルな暴露口コミがあったので、分析してみた! 今回の記事は、前回記事でまとめた64人のリアルな住宅ローンの情報を元に分析した結果 分析時に手を加えたところ ・分析... びび[住友林業]
住宅ローン 【64人の暴露口コミ】みんなの住宅ローンはぶっちゃけどんな感じ? 2022.02.27 みんなの住宅ローンってどんな感じ?ふと気になってTwitterでアンケートをしてみたところ、みんな暴露し過ぎて心配になる事態に…(笑) この記事では、64人のリアルな住宅ローン事情の暴露口コミを紹介 【64人の暴露口コミ】... びび[住友林業]
住宅ローン 【のべ2,081人にアンケート】ぶっちゃけみんなの住宅ローンはいくら?固定金利と変動金利はどっち? 2022.02.11 みんなの住宅ローンはどんな感じ? Twitterでアンケートをしてみて分かったリアルな相場をブログにまとめてみた この記事で分かること ✅毎月の住宅ローン返済額のリアルな相場 ✅住宅ローンの返済期間のリアルな相場... びび[住友林業]
お金 外構 建築記 戸建て全般 アパート建設記#8 外構が170万円安くなった話 2021.10.01 私は外部業者に頼み170万円安くなりました。 外構案の金額にびっくりしていませんか お家の打ち合わせが進んで、内装、水回りを決めていく中でハウスメーカー提携の外構のプランが出来上がってきて、その金額にびっくりしてい... ニッキー[ミサワホーム]
保険 【火災保険】ハウスメーカー提携先or提携外どちらを選ぶ??保険金請求の際の手間の違いを比べてみよう!! 2021.07.12 新居に入居して4か月の時、我が家は早くも火災保険のお世話になることに・・💦今回はその時のことを元に、ハウスメーカー提携の火災保険と提携外の火災保険の保険金請求の手続きの違いについて書いてみようと思います! ※こちらの文中... あんまま[パナソニックホームズ]
住宅ローン 【外してみた】団信なしってやばい?団信の実質的な保険料と団信を外す注意点 2021.05.30 人にはおすすめしないけど、うちは団信外してる... 【外してみた】団信なしってやばい?団信の実質的な保険料と団信を外す注意点 そもそも団信とは? 団体信用生命保険の略。 住宅ローンを借りた人が亡くなったときや所定の高度障害状... びび[住友林業]
家づくりの費用 ハウスメーカーの見積は本当にどんぶり勘定なのか?~その② 2021.05.20 前回の記事はこちら。 ハウスメーカーの見積粒度について、実際に建てた人達から提供された見積書を集めて、本当にどんぶり勘定なのかをこれからの施主の皆さんに判断してもらう。 今回の記事の目的は以上ですが、大手10社でもまだ一部... ズブロッカ大佐[ヘーベルハウス]
住宅ローン 損得で選ばなかった住宅ローン!固定金利を選んだ理由 2021.04.24 よくある家づくりのネタとして住宅ローンは固定金利と変動金利どっちが得?っての良くあるけど、わが家では、「損得」はあまり意識しなかったポイント 固定金利と変動金利の違い そもそも固定金利と変動金利とは? 固定金利・・・金利が固... びび[住友林業]
家づくりの費用 ハウスメーカーの見積は本当にどんぶり勘定なのか?~その① 2021.04.20 先日、住友林業の見積明細が不明瞭であるという記事が巷をにぎわせました。 この記事を読んで、自分が検討しているハウスメーカーは大丈夫なんだろうか?という疑問を抱いた方も多いかもしれません。 また、大手ハウスメーカーはどんぶり... ズブロッカ大佐[ヘーベルハウス]
家づくりの費用 家づくりの総額はどうすればわかる? 建築費用のイメージと見方、読み方 2021.04.01 こんにちわ。 三級うんちく士です。 今回は家の価格がイメージしやすくなるように家の価格の仕組みや見方、読み方について説明したいと思います。 前回の記事はこちら! 家づくりを成功させるために大事なことについて書いてみました... 三級うんちく士[タマホーム]
お金 住宅ローンを組んだ後に潜む罠 2021.03.13 元サラ金という謎の経歴を持つ私が住宅ローンを組むにあたって注意することをつらつらと書いてきました。 さて今回はその番外編となります。 住宅ローンを組んだ後に潜む罠です。 住宅ローンを組んだ後のあなたの信用情... ズブロッカ大佐[ヘーベルハウス]
お金 住宅ローンを組む前に若いうちから心がけておくべきこと~その④ 2021.02.27 このシリーズの記事を一番最初から読みたい人は以下を参照してください。 今までは住宅ローン審査において信用情報の登録内容が如何に重要であるかについて触れてきました。 今回は前回の予告通り、良好なクレジットヒストリーを... ズブロッカ大佐[ヘーベルハウス]
お金 住宅ローンを組む前に若いうちから心がけておくべきこと~その③ 2021.02.21 まだこのシリーズの記事を読んでいない方は、初回から順番に読まれることをお勧めします。 前回の記事で、実際に銀行やハウスメーカーなどに相談をする前に、JICC、CIC、KSCの三機関からご自身の信用情報を取得して、この記... ズブロッカ大佐[ヘーベルハウス]
お金 住宅ローンを組む前に若いうちから心がけておくべきこと~その② 2021.02.14 前回の記事では、融資のための与信審査ではどんなポイントを見ているのか?という点について、信用情報を参照しどんなところが見られるのか、そして個人属性では収入源(年収や勤務先)の情報と、支出(家族構成などからキャッシュフローが計算さ... ズブロッカ大佐[ヘーベルハウス]
お金 住宅ローンを組む前に若いうちから心がけておくべきこと~その① 2021.02.13 プロフィールにも書きましたが、私は過去にノンバンク金融…所謂サラ金に勤めていたことがあります。 既に業界を離れましたので有効期限は切れているのですが、かつては『貸金業務取扱主任者』資格を有していたこともあります。 そこで、融資審... ズブロッカ大佐[ヘーベルハウス]