Web内覧会 住友林業 【実例紹介】住友林業で建てたロフト付き平屋。「無駄がない」がコンセプト。 2023.07.09 今回は実例紹介です。 住友林業で家づくりをされたマチネットさん宅をご紹介します。 マチネットさん基本情報 マチネットさん宅の基本情報は以下のとおりです。 マチネットさんに家づくりのきっか...
住まい検討 戸建て全般 知識ゼロでも大丈夫!家づくり、段階別のチェックリストを作成しました【コタエル】 2023.06.09 コダテルに質問をいただきましたので、答えていきたいと思います。 家づくりのチェックリストを紹介して下さい1計画の段階2設計の段階3工事の段階4完成の段階5メンテナンスについてわからない事がわからないのでヒントをお願い...
タマホーム 仕様・オプション 住宅性能 【タマホーム】高性能住宅「えがおの家」の仕様は?HEAT20・G3水準の全貌を徹底調査! 2023.04.26 2023年4月1日、タマホームから「えがおの家」という高性能住宅が発表されました。 エイプリルフールのネタではなく、本当のことでした(笑) 自分のブログでもえがおの家について書いていますが、先日ホームフ...
Web内覧会 住友林業 【実例紹介】住友林業で建てた平屋。屋根付きタイルデッキでモーニングできる家。 2023.04.04 今回は実例紹介です。 住友林業で建てたふとしさん宅をご紹介させていただきます。 ふとしさん宅は素敵な平屋です✨ ふとしさん基本情報 紹介してくださった方はふとしさん。 転勤で北陸へ...
ハウスメーカー・工務店 住まい検討 家づくりアンケート 戸建て全般 【ハウスメーカー・工務店】施主が考える、良い・優秀な営業マンとは? 2023.03.04 先日コタエルに来た質問に答えようと思い記事を書き始めたのはいいものの、 良い営業マン、優秀な営業マンって一体何だろう?これって人によって定義が違うんじゃないかな? と思い始め、頭の中がグルグルしてしまいました。...
ハウスメーカー・工務店 住まい検討 戸建て全般 【ハウスメーカー・工務店】良い・優秀な営業マンに担当してもらう方法とは?【コタエル】 2023.02.18 コダテル宛に以下のような質問が届きました。 難しいとは思うのですが良い営業マンに出会う方法ってありますか?いろんな方のブログを読んでいるのですが、最終的には「人」で決めている方もいる印象で、優秀な営業マンに担当しても...
Web内覧会 住友林業 【実例紹介】住友林業で建てたシバママさん宅おうち紹介。ワンオペ育児に特化した間取りに注目! 2023.02.10 今回は実例紹介です。 住友林業で建てたシバママさん宅をご紹介させていただきます。 シバママさん宅はこだわりがいっぱい詰まった素敵なお宅です✨ シバママさん基本情報 紹介してくださった方は...
タマホーム 仕様・オプション 住宅性能 【タマホーム】家づくりでこだわった、我が家の寒さ対策4選。【コタエル】 2023.01.24 コダテル宛にこのような質問が届きました。 先日、NHKで「実は危ない!ニッポンの”寒すぎる”住まい」が放送されネット上でも話題になっていますが、皆さんが家を建てる際に寒さ対策でこだわった部分などありますでしょうか?ざ...
戸建て全般 《SwitchBot×コダテル コラボ企画》SwitchBotシリーズでスマートホームを実現!Switchbotハブミニ、温湿度計、見守りカメラ3MPの3点をレビュー。 2022.11.25 皆さんはSwitchBotをご存知ですか? SwitchBotは、スマホやスマートスピーカーでスイッチのオンオフ、家電の操作を可能にするIoT家電です。 家中の家電を自動化し、便利なスマートホームにすることが可...
住まい検討 家づくりアンケート 戸建て全般 【ハウスメーカー展示場】モデルハウスは豪華な方がいい?リアルサイズがいい?アンケート結果まとめ。 2022.11.12 家づくりのきっかけとして、ハウスメーカーや工務店の展示場へ行かれる方がほとんどだと思います。 モデルハウスを見て、自分が建てる家を想像して胸を膨らませますよね✨ 来場した人を魅了するモデルハウス、観るなら豪華な...
アフターメンテナンス 仕様・オプション 外壁塗装やコーキング打ち替えはいつやる?メンテナンスってみんなちゃんとやってるの?【コタエル】 2022.10.23 コダテルにこのような質問が届きました。 初めまして。いつも楽しく拝見させていただいております。外壁について質問がございます。主にサイディングを採用された方が対象になるかとおもいますが、聞きたいことがあります。目地の打...
住宅設備 玄関 【LIXIL】玄関ドアのスマートキー、コードグラバーのリスクは大丈夫?【コタエル】 2022.10.17 コダテルにこのような質問が届きました。 家系ブログやってる人達の良かったオプションで玄関スマートキーがよくありますが、コードグラバーのリスクは無いのでしょうか?リレーアタックはそもそも留守の時は鍵を持ち出してるので、...
タマホーム タマホームの標準仕様で建てるなら「タマルール」を知って損はない!タマルール18選。 2022.09.29 タマホームにはタマホーム独自のルールが存在します。 所謂「タマルール」と呼ばれるものです。 今回もタマ施主さん方にご協力いただき、タマルールについてまとめてみました。 時期的なもの、地域差なども大いに考え...
タマホーム タマホームの標準仕様を疑え!?追加料金なしでカスタマイズ可能なもの。【タマ施主さんの体験談】 2022.09.12 タマホームは標準内ならかなりお安く家が建てられます。 それがローコスト住宅の強みでもありますよね。 標準仕様とは言いますが、標準仕様の中でもカスタム可能なものがあるってご存知でしたか? 今回は、タマホーム...
住宅設備 玄関 【玄関のスマートキー】ドアノブの形を諦めるか、キュリオロックを付けるか。2択ならどうする?【コタエル】 2022.09.05 コダテルにこのような質問が届きました。 玄関にスマートキーを導入する予定なのですが、気に入ったYKKの玄関ドアではスマートキー対応の取っ手は1種類しかないと言われました(手錠用の取っ手デザインを選びたかった)。そこで...
タマホーム 【タマホーム】2022年「大安心の家」の仕様を2019年時点との比較。値上げと共に性能も向上しています。 2022.08.31 タマホームの主力商品である「大安心の家」。 その名のとおり、タマホームでこれを選んでおけば間違いないと感じる内容の商品です。 最初に商品名を聞いた時は『ちょいダサ』と思ったのは内緒で💦 その「大安心の家」...
タマホーム 住宅性能 【タマホーム】コダテルのタマホームブロガー3人の家の断熱材を比較!夏・冬の快適さはいかがですか? 2022.08.11 タマホームの家に住んで約3年経過します。 暑い日も寒い日も、よく断熱してくれている優秀な家だと思っています。 それもこれも、断熱材のおかげよね。 ということで、タマホームで使われている断熱材について、コダ...
タマホーム 住宅性能 【タマホーム断熱性能】商品別、省エネ区分ごとの断熱材の厚さ・種類を一覧にしてみました。 2022.08.01 タマホームはローコスト住宅ですが、商品ラインナップが豊富です。 省エネ区分ごとに性能が違っており、住む地域によって風土に合った家が建てられるよう工夫がされています。 断熱材の種類や厚さについても同様で、地域によ...
戸建て全般 【コタエル】家を買うなら戸建て?マンション?私が戸建てを選んだ6つの理由 2022.07.24 コタエルにこのような質問が来ました。 はじめまして。いつもコダテル拝見しています。実際の購入はまだ先になりそうですが、将来「マンション」にするか「一戸建て」にするか迷っています。コダテルブロガーの皆さんが一戸建てを選...
タマホーム タマホームの寒冷地仕様について調べてみました。【ローコスト住宅】 2022.07.22 タマホームの商品は、省エネ区分によって違いがあります。 タマホームの商品といえば大安心の家が主力商品で有名ですが、省エネ区分によって違いがあるんですよ。 私の住んでいる長野県も省エネ区分で3、4地域にあたり、一...