改めて性能について調べることの意義を話します

スポンサードリンク

クロセの記事を読むのが初めての方は、まずこちらの記事をお読みください。

 

ここまで私は性能(特に断熱や気密といった温熱関連)に関する記事を色々書いてきました。

正直なところ、性能に関して私が話せること・話したいことは大体記事にできたかなと思っています。

 

そこで、今回は総括的な気持ちで性能について調べることの意義を話してみようと思います。

大それたことを言うわけではないのでさらっとでも目を通していただければ幸いです。

 


 

性能について調べる意義とは

性能について調べる意義は「選択肢を増やす」だと思います。

 

私が家づくりを始めたとき、断熱性は等級4あればすごいと思っていたし、気密性なんて頭にありませんでした。

ブログやSNSをみても耐震性や意匠面ばかりで、温熱に関してはあまり語られてなかったと思います。

また、冬寒くないようにするためには床暖房が最高と思っていました。
(実家での体験が大きい)

 

私はたまたま断熱性や気密性で快適性を向上させる手段があることを知りました。

結果、そこを軸とした家づくりをして満足しています。

しかし、どんなにいいものでも知らなければ選べないものです。
(偶然たどりつくことはあると思います)

 

断熱・気密もそうですし、耐久性も知らないと安普請な部材を使用されているかもしれません。

 

自分もそうでしたが、ほとんどの人は大手なら性能に大差はなく、意匠面やオプションで差をつけていると思っているのではないでしょうか。

だからメーカ選びも意匠面で決めたという人は少なくないと思います。

 

実際にはある程度調べれば大手でも違いがあり、中堅メーカのほうが優れている性能もあります。

性能について調べるのが面倒な人向けにこんな記事も書きましたので、さらっとでも見ていただけると幸いです。

 

もしかしたら、あなたの選択を増やす一助になるかもしれません。

 

施主が設計にかかわることについて

性能について調べた結果、その情報をもとに設計について口を出すという人はいるかと思います。
(私も少しやっちゃいました)

 

過去記事にも書いていますが、私はこの行為をあまりお勧めしません。

窓を樹脂サッシにとか断熱材をちょっと厚くぐらいならまだ問題ないと思いますが、細かいことに口を出しすぎると施主もメーカも慣れないことに疲弊しますしミスを増えていきます。

 

理想はそんなことをしなくてもそういった設計をしっかりやってくれる業者と家づくりをすることです。

施主はただどういう生活をしたいかを考え、それをもとに業者が設計するというのが理想的な家づくりだと思っています。

 

家づくりに関する下調べは選択肢を増やし適切な業者を選ぶためにあるべきです。

その情報をもって自分で設計をすることは健全な家づくりじゃないなと思います。

 

予算が少なくてそういった業者にお願いできないという場合は止むを得ないですが、そうじゃない限りは信頼できる業者を探しましょう。

 

終わりに

今回は性能について調べることの意義を書いてみました。

 

思い起こせば私が家づくりを始めたときに、性能について語っているブログはあまり多くなかったように思えます。

そういう経験から私は個人ブログでもコダテルでも性能に関して記事を書いてきました。

 

当時に比べると今は情報を得られやすくなりました。

制度面で言えば等級5,6,7の登場は施主にとっていい変革だったと思います。

気密測定や耐震の許容応力度計算なんかも知られるようになりました

 

それでも、まだまだそういったことを知らない人は多いと思います。

ハウスメーカのHPを見ても自分が対応できる等級の話を書いていないメーカも少なくないですしね。

耐震についても許容応力度計算について書いてないとか、耐久性について安普請な部材を使っている例も少なくないです。

 

それらを知って「選べる」ようにするため、意匠や設備だけじゃなく性能の話も下調べしてくれたらなと思います。

私の記事を見てくれたらうれしいですが、他の人のブログでも構いません。

 

あなたの後悔を少し減らしてくれると思います。

 

さて、性能に関して話したいことは大体話せたと思います。

そこで次回以降は記事のテイストを変えて実体験に基づいた話をメインに書いてみようかと思います。

 

元々コダテルは施主として伝えたいことを書くのがメインです。

そういう意味では私の記事はそこに沿ってなかったかもしれません笑

 

まだまだ記事作成は続けますので、雰囲気が変わっても読んでいただけると幸いです。

 

では。

 

質問がある方は、プロフィールにあるツイッターからいつでもお問い合わせください!

また、アイ工務店に関する情報を知りたい場合は、プロフィール欄にあるブログのほうに多数情報を記載しております!

記事に出てきたハウスメーカーの掲示板

アイ工務店

アイ工務店や注文住宅について専門家への相談

専門家相談(無料)

ABOUTこの記事をかいた人

2020年2月からアイ工務店と一緒に建てたマイホームに居住中。 家の中が寒いのがいやだというところから家づくりを開始した結果、高断熱高気密という言葉に出会う。 以降、いろいろ調べているうちに高断熱高気密の沼にはまり、使者を自称するようになる。