戸建て全般 実例見学ツアーから学んだこと ~百聞は一見に如かず~ 2021.07.15 コダテルをご覧の皆さんこんにちは 積水ハウス施主のジルわこ(@gillwacohouse)です ネットで知り合った積水ハウスの営業さんに家づくりを依頼することにした我が家ですが 今回はその営... ジルわこ[積水ハウス]
住宅コラム 第49回 住宅(不動産)にかかわる民法改正の概要(4) 2021.07.15 今回も前回に引き続き、売買契約に関わる改正の中心の一つとされている担保責任(契約不適合)の問題をみていきます。今回は、契約不適合に対する買主の救済手段を取り扱います。 1改正前の規定 ... 原田 真
住宅コラム 第27回 ペットとマンションに関するトラブル相談事例 2021.07.15 近年流行りのペット可物件もマナーによってはトラブルが 最近はペットと暮らすための専用設計にて建てられる「ペット共生型物件」や通常賃貸の「ペット可」物件も増えています。ペット可物件は入居者ターゲッ... 平柳 将人
戸建て全般 珪藻土のメリット、デメリット 2021.07.13 こんにちはアキです。 家づくりにおいて部屋の内装はどうしようかとクロスをどうしようかと悩むことがあると思います。一般的にはクロスを選択する人が多いとは思いますが、漆喰や珪藻土という選択肢もあります。 &nbs... アキ[ハウスメーカー]
ヘーベルハウス 注文住宅の見積もりに忘れず入れるべき10項目|ヘーベルハウスの場合 2021.07.13 契約前になってなぜか「見積額が増えてしまう」のは注文住宅あるあるです。 その理由の一つは後からアレコレ欲しくなって追加するから! 今回は初回見積もり前に絶対伝えておくべきオプションやこだわりについて考察しました。 ヘーベルハ... 共働き夫婦のへーベル日記
保険 【火災保険】ハウスメーカー提携先or提携外どちらを選ぶ??保険金請求の際の手間の違いは? 2021.07.12 新居に入居して4か月の時、我が家は早くも火災保険のお世話になることに・・💦今回はその時のことを元に、ハウスメーカー提携の火災保険と提携外の火災保険の保険金請求の手続きの違いについて書いてみようと思います! ※こちらの文中... あんまま/吉野杏[パナソニックホームズ]
間取り 吹き抜けを採用するヤツ、後悔するかもしれない覚悟は出来ているのか? 2021.07.07 注文住宅、色々な間取りが存在するがその中でもかなり「博打(バクチ)」的要素が高い 吹き抜け なる間取りが存在する。抜群の開放感を誇りつつも家ブログ界隈では様々なデメリットが盛んに論じられているこの吹き抜け。そん... 八郎[セキスイハイム]
戸建て全般 20代でマイホームを建てる決意 2021.07.05 ◉24歳だった私は、家を建てる決断をした 24歳で結婚した私は結婚式の前から住宅展示場を回っていました 結婚もそれなりに早かったですが、家を建てる決断は特に早かったと思います 当時の私がハウスメーカーを回っ... Y.Uni(ゆに)[工務店]
ヘーベルハウス ヘーベルハウスの家を建てる手順~あなたの家は土地から?編 2021.07.04 こんにちは。ズブロッカ大佐です。 書くネタがねぇ!とサボりがちですが、お前ヘーベルハウスで建てたんだから、せめてヘーベルハウスの家造りについて説明記事位は書けるだろ!と偉い人からツッコミを受けたので、「ヘーベルハウスの家を建てる... ズブロッカ大佐[ヘーベルハウス]
ヘーベルハウス ヘーベルハウスが高い理由|注文住宅のお金の流れ 2021.07.02 今回はヘーベルハウスが高い理由を考察します。 この記事はお金の流れや費用の節約ポイントについても解説しています。 大手HM≒高いだけという営業トークに騙されないための武器としてご活用ください。 ヘーベルハウスは高いからや... 共働き夫婦のへーベル日記
戸建て全般 ネットで担当者探し 〜出会いから依頼まで〜 2021.07.02 コダテルをご覧の皆さんこんにちは 積水ハウス施主のジルわこ(@gillwacohouse)です 私は注文住宅の依頼をする担当者をネット経由で見つけており 現在一緒に家づくりを進めている真っ只... ジルわこ[積水ハウス]
DIY セルフビルドで家を建てる!素人が建築確認申請について聞いてみる。 2021.07.02 前回、前々回と間取り図を描いて土地の種類を調べてみました。 今回は建築確認申請について実際に聞いてみました。 建築指導課 前々回、市役所で土地の種類を聞いた時に、この連絡先を頂きました。 この辺... シンシゲ[セルフビルド]
仕様・オプション ・面倒臭がりなヤツ・ラクしたいヤツ・気にしマンは外壁に金をかけておけ! 2021.06.30 家の外観どんな感じにしようかしら?外壁どんな色にしたら映えるかなあ?そんな、住み始めたら家の外観なんか自分からは見えないのに外観を一生懸命考えているお前らに俺が興醒めな提言をしてやろう。 家に住んだ後の外壁のメンテナ... 八郎[セキスイハイム]
戸建て全般 三井ホームってどんなハウスメーカー? 〜洋風住宅のパンデミック〜 2021.06.28 どうも!! Tfamilyです!! 前回、初投稿で自己紹介記事を書かせて頂いて時間が空いておりましたが、今回は 三井ホームがどんな会社なのか お届けしたいと思います。 全てを纏めるととても膨大な量に... Tfamily[三井ホーム]
建築記 Let’sGo工場見学!!【後編】 2021.06.26 こんにちは。 ひろき(@Hiroki11612371)です。 トヨタホームで建てた我が家のいえづくりを紹介する「ゆるひろブログ」を書いてます! このコダテルでは、我が家がマイホームを考え初めてからお家が完成するまでの建築記... Hiroki[トヨタホーム]
ヘーベルハウス 地方・郊外にヘーベルハウスを建てる3つのメリット 2021.06.25 ヘーベルハウスの強みといえば『都市部に狭小住宅に強い』そういうイメージがあるのではないでしょうか? 今回は郊外(田舎)にヘーベルを建てた我が家が考える“郊外型ヘーベル”のメリットをお伝えしします。 都... 共働き夫婦のへーベル日記
住まい検討 賃貸と持ち家どっちがおすすめ?両方住んでみて分かった違い 2021.06.25 賃貸と持ち家どっちがおすすめ?両方住んでみて分かった違い 賃貸と持ち家、どっちが良いか比べるなんてナンセンスと思いますが… 私は断然「持ち家」がおすすめです← だってそりゃそうですよね。持ち家の方が良いと思ったから家を買ってい... びび[住友林業]
DIY セルフビルドで家を建てる!素人が間取り図をCADで書いてみる。 2021.06.24 前回は、土地の種類を素人が調べてみましたが、今回は素人が間取り図を書いてみたいと思います。 家を作るといってもどんな家を建てたいのか、具体的に決めないと先に進みません。 間取り 3LDK吹き抜けウォークイ... シンシゲ[セルフビルド]
セキスイハイム ハウスメーカー・工務店 セキスイハイムはやばい、で検索された方、こちらへお入りください 2021.06.23 家づくりをしていく上で、欠かせない方法と言えば Webで検索 だな。GoogleだかBingだかはてまた他の検索エンジンだかでワードを2つか3つ入れ込んでお前らが家づくりの事に関して日夜必死に検索しているのは想... 八郎[セキスイハイム]
パナソニックホームズ パナソニックホームズ(旧パナホーム)の特徴とは?【オーナーの口コミ編】 2021.06.22 前回はカタログダイジェスト編でした!今回は施主(私)目線編だよ✨ 前回は、パナソニックホームズ(旧パナホーム)について、カタログダイジェストという形でどのような会社かをご紹介しました!まだ読んでいない方はまずは是非こちら... あんまま/吉野杏[パナソニックホームズ]