ネットで担当者探し 〜出会いから依頼まで〜

スポンサードリンク

コダテルをご覧の皆さんこんにちは

積水ハウス施主のジルわこ(@gillwacohouse)です

 

 

私は注文住宅の依頼をする担当者をネット経由で見つけており

現在一緒に家づくりを進めている真っ只中にあります

 

とはいえ私も最初からネットで担当者探しをするつもりだった訳ではなく

情報収集していく中で結果的にそうなった感じです

 

今回はそんな担当者探しの過程について

私の経験談を書いていきたいと思います

 



 

家づくりにおける担当者選びの重要性

※この項目は比較的規模の大きいハウスメーカーで建てる場合をイメージして書いていますのでその点ご了承くださいm_ _m

(工務店や設計事務所に依頼する場合は会社選び自体がここで述べる担当者選びのような位置付けになるのかなと思います)

 

元々思い描いていた予定では

ある程度ネットで情報収集して依頼先の候補を絞ったら

住宅展示場に行くつもりでいました

 

そう思いながらネット上をを漁っていましたが

以下のような口コミや情報がたびたび目に飛び込んで来るんですよね

 
  • 担当者との相性が悪く家づくりがしんどい
  • 家の完成度が担当者に大きく左右される
  • 展示場に行くと(個人情報が渡ると)自動的に担当者が決まってしまう
 

一言で担当者と言っても

注文住宅を建てる際に施主が関わることになる方は沢山います

 

営業担当

設計士

インテリアコーディネーター

外構担当

現場監督

 

会社によって呼び方や細かい役割は異なると思いますが

いろんな施主さんの発信を見ていると

大体これくらいの方々が登場しています

 

中でも特に重要視されることが多いのが「営業担当」です

 

これに関しては最初は半信半疑でした

というのも「結局のところ図面を書く設計士が家の完成度にとって一番重要なのでは?」と考えていたからです

 

しかしながら上でも書いたように

家づくりには非常に多くの方が関わっており

決して一人の力で出来上がるものではありません

 

しかも大きな会社ほど役割が分業化されているでしょうから

施主が直接関わる担当者以外にも

多くの方が裏では動いてるはずです

 

そして施主が一番最初に関わるのが営業担当であり

設計士を始めその他多くの関係者と施主を繋ぐのが営業担当です

 

言わば注文住宅のプロデューサー的な存在です

 

個人の業務量調整とか社内的な事情もあるとは思いますが

優秀なプロデューサーほど有能な担当者を集められる可能性は高くなるのではないでしょうか

 

そう考えると営業担当選びが一番重要という話にも頷けました

 

「家系ブログを盛り上げる会」との出会い

そんな訳で心の中の仙道が

「まだあわてるような時間じゃない」と囁くので

腰を据えてネットで情報収集を続けることにしました

(ちなみにこの段階ではまだネットで担当者探しをしようとは考えてませんでした)

 

そんな頃に出会ったのが

「家系ブログを盛り上げる会」です

 

コダテル読者の方にとっては言わずもがなの存在かもしれませんが

ハウスメーカーや工務店の施主さんや

家を建てる側のプロ(営業さんや設計士さんをはじめ専門業者の方など多岐に渡ります)で

ブログを書いている方々のコミュニティです

 

実際に家を建てた施主さんや絶賛家づくり中の施主さんのリアルな体験談や

プロ目線の家づくりのノウハウ等々

ここを見ているだけでもいろんな情報が集まります

 

住宅展示場に行かない(行けない?)自分にとって

こういった実際の経験を共有できる情報元は貴重な存在でした

 

直接体験して得られる情報も当然大事ですが

誰かの経験から学べることもまた多いと思います

 

現役HM営業マンの家づくりブログとの出会い

家系ブログを盛り上げる会のメンバーはやっぱり施主側が多いんですが

上でも述べたように家を建てる側のプロが書いているブログもあります

 

その中の一人で現役ハウスメーカー営業さんが書いているブログの内容が

家づくりに対する固定観念

自分の中での常識みたいなものを

良い意味でぶち壊してくれるような内容で

勉強になるなぁと思ってよく見ていました

 

最初はぶっ飛んだことを言ってるなぁと思うんですが

よくよく考えると理にかなっているなぁと思える部分も多々あり

気が付けば一人のブログファンとして読んでいました笑

 

またそのブログの中で担当者選びの重要性についても語られており

益々担当者選びについては意識するようになっていきました

 

担当者選びの決断

仙道の囁きによりかれこれ1年近く

ネットだけで情報収集していましたが

家庭や仕事の状況の変化や

住宅ローン制度の改定の話もあり

いよいよ家づくりのスタートを切ることにしました

 

失敗したくないなぁと思っていた担当者選びですが

結局どうしたかと言うと

私が愛読しているブログを書いている営業さんに直接依頼するという結論に至りました

 

直接お会いしたことはありませんでしたが

家づくりに対する考え方はブログを読んである程度分かっているつもりだったので

運に身を委ねることになるよりかは

せっかく一緒に家づくりをしたいと思える方が目の前にいるので

直接お願いできたらそれが一番確実な方法だと思い決断しました

(たまたま建築予定地が営業エリア内だったと言うのも大きいです)

 

また直接依頼するにあたって決めていたことがあり

依頼した段階で検討先は一本に絞ることにしました

 

あまりお勧めできる方法ではないので

「そういう考え方もあるのね」くらいで見ていただければと思います

 

私の心の持ち様として直接依頼するほどのド本命がいる中で

競合させて検討するのは両方に対して申し訳ないという気持ちがありました

 

あと妻が妊娠中だったこともあり

複数社の打ち合わせに連れ回して負担を掛けたくないという事情もありました

 

ただ比較検討をしないと言うことは

何か見落としがあっても気付きにくかったり

コスト上の不利益を被ったりするリスクにもなりかねないので

普通に考えてあまりお勧めはできないです

 

高い買い物をするときは特に比較検討は重要だと思います

 

それなのになんで一社検討に踏み切れたかと言うと

ブログ内で実際にその営業さんが担当した実例が沢山紹介されていて

家づくりのゴールがイメージしやすかったこと

トータル費用がある程度想定できたこと

家づくりに対する考え方に共感できて

この人に家づくりをお願いしたら間違いないと思えたことが大きかったと思います

 

一応一社検討のメリットとしては以下のような点はあると思っています

 
  • 余計な検討時間を掛けずに済む
  • 相手に本気度が伝わる(相手も応えてくれる??)
  • 余計な掛け引きをせずに済む
 

先に挙げたデメリットはあくまでリスクの話なので

信頼のおける担当者を見つけたり

いろんな方の施主ブログを見たりして勉強することで

ある程度補うことはできるかなと思っています

(この辺は考え方次第とも思うのでご参考まで)

 

良い営業担当に出会う方法

最後に良い営業担当に合う方法について考えてみました

一言で良い営業担当と言っても

何をもって良いとするかは人によって違うと思います

 
  • 要望を全力で叶えてくれる営業
  • 想像を超えた提案をしてくれる営業
  • お得な提案をしてくれる営業
  • etcetc…
 

あと能力面だけではなく人柄やフィーリングが合うかとかも

今後の付き合いを考えると重要だったりしますよね

 

それぞれの思う良い営業担当を思い浮かべながら見てみて下さい

 

営業さんに直接依頼する

ブログやSNSなどネット上で活動しているハウスメーカーの営業さんて思ったよりも多い気がします

 

ただ会社のコンプライアンス的な問題もあると思いますが

どこの営業かを公言している人はほぼいないという印象です

(発信内容や横の繋がりからどこの方か分かる場合もありますが)

 

もし発信内容に共感できる方がいたら

コンタクトを取ってみるのもありだと思います

 

顔は見えてないことが多いですが

人となりはある程度分かっていると思うので

エリアと予算がマッチすれば

こちらから担当者を指名できる数少ないチャンスだと思います

 

ただ営業活動の一環で情報発信している方もいれば

単に情報収集や趣味でやっている方もいるかと思いますので

その辺は注意が必要かなと思います

 

工務店や設計事務所の方などは

会社としてアカウント作って活動されていることが多いので分かりやすいですね

 

業界関係者から紹介を受ける

業界関係者で人脈を利用して営業担当の紹介をしている方や

家づくりのコンサルタントを仕事としてやりつつハウスメーカーや工務店の斡旋をしている方など

SNSやYouTube上でもしばしば見かけます

 

スーモやライフルホームズなんかでも

家づくりの相談をしに行くと担当者紹介してもらえますね

 

紹介料とかは特に掛からない場合が多いと思いますが

仲介手数料が住宅価格に転嫁されている可能性はあるのかなぁと勝手に想像しています

(ただの想像です)

 

ただ紹介という形態を取る以上は

下手な人材は出しづらいでしょうから

住宅展示場に飛び込むよりかは良い営業さんに当たる確率は上がるのかなと思います

 

せっかく紹介受けたのにいまいちだった…

となると仲介者からの信用にも関わりますからね

 

施主から紹介を受ける

ブログやSNSを見ていると

いいなぁと思う家を建てている方が沢山見つかると思います

 

そういった自分が共感できるいい家を建てている施主さんに

担当者の紹介をお願いするというのも一つの手です

 

紹介した側にもメリットがある場合が多いので

快く紹介してくれる方は多いと思います

 

エリアが同じであれば

同じ方に担当してもらえる可能性も高いと思いますし

全国展開しているようなハウスメーカーであれば

そこから横の繋がりで良い担当者を紹介してもらえるかもしれません(類は友を呼ぶはず…!!)

 

紹介された側も良い担当者と出会える確率がアップするうえ

紹介特典や割引を受けられる場合もあります

 

ただ最初に書いたように

良い担当者の定義は人によって違うので

自分の目で見て感性が合う方に依頼できる方法が

個人的には一番確実かなと思います

 

あと一度担当者が決まった後だと

変更が難しかったりするみたいなので

できれば良い担当さんについてもらいたいと言う場合は

慎重に行動することをお勧めします

 

おわりに

私の担当者探しについて書いてみました

ちょっとイレギュラーな方法という自覚はありますが

これから家づくり開始する方

依頼先がまだ決まっていない方の参考になればうれしいです

 

もしジルわこの家づくりに興味が湧いた方は

ぜひ個人ブログ「ジルわこハウス」もご覧ください

 

ではまた次回お会いしましょう!

記事に出てきたハウスメーカーの掲示板

積水ハウス

記事に出てきたハウスメーカーの現場調査結果

プロから学ぶ積水ハウスの実態

積水ハウスや注文住宅について専門家への相談

専門家相談(無料)

ABOUTこの記事をかいた人

「猫と暮らす家」をテーマに積水ハウスと家づくり計画が絶賛進行中。営業さんとの出会いはネットから。猫と暮らすアラサー夫婦のちょっと変わった新しい家づくりの形をリアルタイムでお届けします。