セルフビルドで家を建てる!素人が建築確認申請について聞いてみる。

スポンサードリンク


前回前々回と間取り図を描いて土地の種類を調べてみました。




今回は建築確認申請について実際に聞いてみました。




建築指導課




前々回、市役所で土地の種類を聞いた時に、この連絡先を頂きました。








この辺りで建築確認申請を行う場合は、上記の建築指導課に行ってくださいとの事で、行ってみました。








こちらの建物に入って、1階の事務所に入ります。








事務所に入り、パンフレットなどを物色。








事務所での対応




思い切って聞いてみるか。




すみません、家を建てたいのですが




どうぞ、お座りください




作ってきた間取り図をみせながら。




こんな感じの家をセルフビルドで建てたいのですが




家を建てたい土地の場所は決まっていますか




この辺りです




と土地のある住所を確認してもらうと




第一種中高層住居専用地域ですね
詳しくは提出いただく書類を審査していくようになりますが
2階建てで、このぐらいの大きさであれば大丈夫だと思います




少し勇気が湧いてきた!




建築基準法6条の4で、建築士であれば特例で書類が省けるんです
それと中間検査も違ってきます




建築確認及び検査に係る特例(4号特例)

2階建て以下の木造住宅等の小規模建築物については、建築基準法上、建築士が設計を行った場合には、建築確認において構造耐力関係規定等の審査を省略することとなっている。
また、それらの建築物について建築士である工事監理者が設計図書とおりに施工されたことを確認した場合には同様の規定に関し検査を省略することとなっている。




建築士さんにお願いするとしたら、紹介とかしてもらえるのでしょうか




民間業者の紹介はできないのですが、建築士会で探すのはどうでしょうか




確かに特定の業者を紹介するわけにはいかないか。




最近近所に新築の建売がバンバン建っているんですよね




そうですね、民間でも確認申請はできるんです
90%ぐらいは民間になっていて、審査のスピードも違います




知らなかった、民間でも建築確認申請はできるんだ。




申請頂く時は向こうで対応しているものが担当になると思います




向こうでは大規模な建築に関する申請を行っているようで、大人数で話しをしていました。




素人相手に嫌な顔もせず、凄く丁寧に対応して頂けました。




建築確認申請書




申請書と手続案内を頂いてきました。












今回は床面積100m2以下なので1万8千円かな。




市役所の方もそうでしたが、こちらでも「セルフビルドでブログを書いていきたいんです!」と言うと
頑張ってくださいと応援頂きました。




という事で、今回はここまで。




次回も、またよろしくお願いいたします。

セルフビルドや注文住宅について専門家への相談

専門家相談(無料)

ABOUTこの記事をかいた人

50手前のオッサンでIT一筋な私がセルフビルドで家を建てるまで、実体験を元に情報発信できればと思っています。