《SwitchBot×コダテル コラボ企画》【今さら!?】スイッチボットで築3年の家をスマートホーム化してみた

家が建ってから3年以上!
わが家は、食洗機なし!電気錠なし!太陽光発電なし!のローテク住宅だったからスマートホームは無縁だと思っていたけど…

この度、SwitchBot社とのコラボ企画のおかげで後付けでスマートホーム化をすることに👏
実際に使ってみて気が付いたメリットや、気になる点を本音で書いていくねー


【今さら!?】スイッチボットで築3年の家をスマートホーム化してみた

後付けスマートホーム化計画

わが家のスマートホーム化計画に使用したスイッチボット製品はこちら

SwitchBot LEDシーリングライトプロ 6畳
スマホや音声で操作ができるシーリングライト!自然光に近い照明がウリ

スイッチボット シーリングライトプロ

実際にわが家で使用したスイッチボット シーリングライトプロ


 

スイッチボットは温湿度計だけじゃない?

Twitterを見ていてスイッチボットの温湿度計の存在は知っていたけど、それ以外の製品も展開しているとは知らなかった!

特にお掃除ロボット屋外カメラ後付けの電気錠があるの意外だったー( *´艸`)

 

スイッチボット製品の値段は高い?

全体的にそんなに高くないなー、というのが率直な感想

SwitchBot製品一覧はこちら

 

いきなり結論!スイッチボット製品を使ってみた感想

では早速、実際にスイッチボットを使ってみて感じたリアルな感想をぶっちゃけていくわよ

スイッチボット初心者として、使い方や、導入難易度を初心者の人にも分かりやすくまとめてみたつもり

 

スイッチボットのシーリングライトプロ 6畳ってどう?

良かった点

・照明を変えるだけで、音声操作ができるようになるのは、感動的!近未来感!

面白くて何回も音声でオン、オフしちゃった( *´艸`)

ちなみに音声操作は、スマートスピーカーもしくは、スマホでできるよ(設定方法は後述)

 

・ボタン1つで複数の照明シーンを変えられるし、普通の照明機能だけでもコスパが良いと感じた

シーリングライトプロのお値段はこちら


ボタン一つで照明のシーンを変更できるスイッチボットのシーリングライトを和室で使ってみた

ほんのり灯

シーン①ほんのり灯


おやすみ

シーン②おやすみ


読書

シーン③読書


くつろぎ

シーン④くつろぎ


食事

シーン⑤食事


常夜灯

シーン⑥常夜灯


個人的には①のほんのり灯の雰囲気が好きかも!

ちなみに上の写真は、ごく普通な普段のわが家(*’▽’)

写真を撮るために頑張って片付けたなんてことはないからね

 

シーリングライトを使ってみて気づいたこと

・音声操作はスマホより、スマートスピーカーの方が向いてそうと感じた
 スマホの音声操作は、スマホが部屋にないと作動しないので、家族の共用スペースの照明には、スマートスピーカーの音声操作の方が向いていそうだと感じた

ちなみにスマホで画面ロック中に音声操作するには、下の設定が必要だった(Androidスマホの場合)

[ロック画面でのアシスタントの使用を許可する] をオンまたはオフにする
Android スマートフォンまたはタブレットで、「OK Google, アシスタントの設定を開いて」と話しかけます。
[すべての設定] で [ロック画面] をタップします。
[ロック画面でのアシスタントの使用を許可する] をオンまたはオフにします。

Googleアシスタントヘルプより

スイッチボットのシーリングライトを使うまでの設定は?

  • 1説明書に沿って、照明を天井に設置
  • 2SwitchBotのアプリをダウンロード
  • 3アカウント作成を作成or連携サービス(Google、Amazon、Apple)でログイン
  • 4WiFiのSSIDとパスワード(たぶんWiFiの機械本体に書いてある)を入力
  • 5SwitchBotのアプリでシーリングライトを追加
  • 6音声入力サービス(GoogleHomeの設定はこちら)とSwitchBotアプリを連携
4と6は設定がちょっと手間だけど、そんなに難しくはなかった

シーリングライトの導入難易度は?

難易度はそんなに高くなかったよー!
スマホアプリのダウンロード、Wi-Fi、Bluetoothの設定が一通りできる人なら心配いらない感じ

 

スイッチボット製品を導入するまでに気になったこと

スイッチボットシーリングライトのレギュラーとプロの違いは何?

レギュラーとプロの違いは、スマートリモコン機能があるかどうか!
シーリングライトプロ(ハブミニ内蔵)だと、スマートリモコン機能があるので、家電リモコンの赤外線を登録して、一元管理と遠隔操作ができるようになる

ちなみに、プロ、レギュラーどちらを選んだとしても、シーリングライト単体で家庭内のスイッチボット製品を遠隔操作ができる(ハブミニなしでok!)

シーリングライトのハブ機能とは?何ができますか?

1.シーリングライト レギュラー:ハブの主な機能は、他のSwitchBot Bluetooth製品がSwitchBotサーバーに接続するルートを提供し、家庭内のBluetooth製品のリモートコントロールを実現することです。

2.シーリングライトプロ:通常のシーリングライトのハブ機能に加え、赤外線リモコンを学習し、家庭内の他の赤外線家電(テレビ、エアコンなど)を制御する機能を追加しました。

SwitchBot公式サイトより

 

ブラックフライデーでスイッチボット製品が最大35%オフ!?

Amazonのブラックフライデーでスイッチボット製品のセールがあるらしい

開催期間は、11月25日(金)から12月1日(木)

 

なんと最大35%オフになるっぽい

※最大…ね

 

スイッチボット製品ごとの値引き率はこちら

ちなみにスイッチボット製品が当たるキャンペーンもあるみたいよ!

 

引き続きスマートホーム化計画を継続!

今後、自動開閉カーテンハブミニ温湿度計(旧タイプ)を使ってみる予定!

この記事に追記予定なので、よかったらチェックしてみてねー

じゃねー!

住友林業や注文住宅について専門家への相談

専門家相談(無料)

ABOUTこの記事をかいた人

住友林業の施主ブロガー/26坪の平屋/2019年完成/BF/元 一条信者/家系ブログを盛り上げる会の会長