「家づくり」+「後悔」「要らない」「失敗」という記事を読んでも良い家が建つとは思えないたった1つの理由

スポンサードリンク


おう、コダテル夜8時30分の男、俺だ(@eightblog_hachi)




いやー久々にフリーネタを書くな。
報酬ゼロとは言えクライアントありきの記事は
なかなかにしんどかったぞ(笑)

あ?何のことを言っているのかわからんだとぉ?
さてはお前、俺の記事を読んだことが無いな。
仕方がない、俺が苦労して書いた記事のリンクを貼ってやる。


読んだらまたここに戻ってこい、いいな!




と、前回のクライアントを建てた所で
今日の本題に入るぞ。

家づくりをした連中、もしくは今真っ最中のヤツらは
きっと1度は検索したことがあるであろうワード。




✅「後悔」
✅「失敗」
✅「要らない」


家づくり検索ワードの中でも




ネガティブ三銃士




的なワードだな。
では、このワードで検索した記事を読んで
お前らの家が良くなるのか?
と聞かれると、それってホントにそうなの?
家良くなる?後悔しなくなる?
と、聞きたくなるな。

一見、失敗・後悔しないための
要らない住設を付けないための
鉄板ワードとも思えるその内容は
お前らの考え方次第では
逆に後悔したり、良い家にならなくなる
可能性をはらんでいるので
今回はこの俺が、敢えて警告してやろう
と言うのが今回の記事の趣旨だ。

そして、「ネガティブワード」を連発して記事にしている
ブログを書いている連中にもひと言物申したい。
そこで、押しつけがましくて申し訳ないが
検索しているお前らに、ブログを書いている人間の
気持ちを少しでもいいからわかってもらいたい。
そうすれば、お前らが本当に求めている
家づくりの記事に辿り着けるだろう。

もっと言えば、PV数やアフィリエイトのために書かれた
家づくりにさして役に建たないと思われる
ズブズブの記事は回避できるぞ。

それでは、始めるとするか。

「家づくり」+「後悔」「要らない」「失敗」という記事を読んでも良い家が建つとは思えないたった1つの理由

始めるぞ、ついて来いっ!







所詮「後悔」「失敗」「要らない」は「それってあなたの感想ですよね」








まあ、これを言ってしまうと
家ブログは全部そうなんだけど(笑)
「後悔」「失敗」「要らない」と書いているのは
全部そいつの主観でしか無いんだな。

それを検索の上位表示されているブログは
さもありなん的に上手に書いている上に
検索している人間は情報を欲している訳で
そういう情報が乾いたスポンジのように
ぎゅーんと脳みそに吸い込まれてしまうんで
心に刺さってしまう事がままあるからな。
そこは気をつけろよ。

まずは、色々な記事も
「それってあなたの感想ですよね」
という、若干斜に構えるくらいの姿勢で
読む事が大事だぞ。




後悔・失敗記事は家づくりの反面教師以外でも読まれる傾向に








日本人は大好きと言われている「失敗」「後悔」話。
家づくりをしている連中が
先人と同じ過ちを犯したくないから
検索されているであろうこのワードが入った記事は
単純に読み物としても大人気なんだな。

実際に俺が登録している「ブログ村」でも
住まいブログカテゴリーでは
「失敗」「後悔」と言うワードが題名に入った記事は
PVが伸びやすい傾向にある。

ちょっと話が脱線するが
ネットニュースで同じくらいの知名度がある芸能人の
「結婚話」と「離婚話」は
離婚話の方が結婚話の5倍クリックされる
という話を聞いたことがある。

あと、人間は基本、面倒な事が大嫌いなので
単純明快に「結論」を探ろうとする。
特にネット社会が無秩序に発達する様になってからは
尚、その傾向が強くなった。

だから「後悔」「失敗」というワードで検索すれば
サクッと後悔談や失敗談が聞ける(読める)と思い
「安易に」検索される傾向になるんだな。

と言う事で「後悔」「失敗」のお話しは
家づくりの需要以外にも潜在的な需要がある事を
知っておいてもらいたい。







ムダなお金は使いたくないから「要らないモノ」を検索する








注文住宅ってクソ高いよな。
まあほとんどのヤツが「人生最大の買い物」
になると思うんだが
通常の買い物よりゼロが2つか3つくらい多いもんだから
少しでも節約しよう、無駄な物は買いたくない
と、必死になる訳だ。

結果「要らない物を付けてムダに金を払いたくない」

「住宅設備で要らない物を知りたい!」
という流れになり、これまた「安易に」
結論を知ろうとして検索に走る訳だ。

まあ、検索に走るのは大いに結構なんだが
検索して出会った記事を読んだ先に
お前が取る行動が
これからする家づくりが「良い物になるのか」
「失敗してしまうのか」
大きな分かれ道になるので
これからの記事を刮目して読んで頂きたい。




いちばん危険なのが情報を得て「思考停止」してしまう事








今から言う話はたとえ話だ。
特定のサイトを批判している訳ではないので
その点を了承の上、読んで頂きたい。




例えば「要らない住宅設備」を検索して
出てきた記事を読んでみて
「食洗器」が出てきたとする。

“食洗器を付けても、結局手洗いしている人も多いです
なので食洗器は節約できる設備と言えます”

なーんて書かれてあると、食洗器の事をよく知らない人は

家づくり中お前ら「そうかそうか、食洗器って要らないのか。じゃあ、付けるのやーめたっ」

となってしまい、そこで思考停止。
もうお前らの選択肢から「食洗器を付ける」
という候補は永遠に欠落してしまう可能性がある。




例えば「付けて後悔した設備」に
「勝手口」が挙げられていたとする。

”勝手口を付けてみたけど、1年住んだけど全然使いません、後悔しました”

と書かれてあれば

家づくりお前ら「なるほどー、勝手口後悔するのね、クワバラクワバラ、営業に勝手口外してもらうように言おう」

となっちゃう可能性があり、その後
もうお前らの頭の中は
「勝手口をつけると後悔するから」
という図式が出来上がってしまい、他の意見を寄せ付け無くなる
なんて可能性もある。




いちばん危ないのは検索して得たネットの情報を
鵜呑みにしてしまい「思考停止になってしまう」ことだな。
最近よく言われている

✅バルコニー要らない
✅勝手口要らない
✅2階のトイレ要らない
✅ダウンライトにして後悔


これを意見のひとつとして頭の片隅に置いておくのはイイ事だが
これを信じ切ってしまい、正しいと思い込み、思考停止してしまうと




自分の家づくりの可能性




を自らの手でつぶしてしまいかねないので
本当に注意するんだな。







良い家になる可能性を潰さないために実践する事3選








情報を得るのは良いとして
一方的な情報だけで、それを「正」としてしまうのは
非常に危ないぞ。
と言う事で、ネガティブな検索をした場合は
以下の事も検討するんだな。
とても重要な事だから、しっかり読め。




大事な事(1) ポジティブな記事も読む




ネガティブな記事を読んだら、是非
「ポジティブな記事」も読んで頂きたい。
もし、勝手口つけて後悔した、という記事を読んだら
勝手口を付けてよかった!と言う記事も読んでいただきたい。

世界には「光」と「影」があるように
住宅設備にも「光」と「影」が存在する。
その「影」の部分だけを読んで
全てを信じ込まずに「光」の部分も読んでもらって
表と裏の両方から検討してもらいたいものだな。




大事な事(2) 安易に人の意見に左右されない「胆力」を身に付ける




前の記事で「安易な」検索
という表現を使った。人間はついつい
楽をしたがるからな。
その習性については否定はできないし
仕方がない物だとも思う。

だがしかし!注文住宅を建てる上では
「安易な」考えでは絶対にいい家にはならない。
時間をかけ過ぎるのはよくないかもだが
ある程度は熟慮に熟慮を重ねた方が
より良い家に近づくだろう。
安易な検索で得た知識で家を建てて
後悔が無いなら、今頃全員後悔無い
ハッピーな家が建っているはずだ。

ネットの上位に表示されている2-3記事を読んだくらいでは
「いい家が出来るはずもない」という胆力を
身に付けることも大事だぞ。




大事な事(3) 本当に自分の家には要るのか?をよく考える




後悔・失敗・要らない記事は沢山溢れているのに
それでも、後悔する人が後を絶たないのは
「自分の家に置き換えて、よく考えていない」
からだと俺は思うぞ。

例えば「勝手口を付けて後悔した」と書いているヤツがいたとして。
本当に自分の家には勝手口が必要なのか?
をよく自問自答する必要があるぞ。

Q1.勝手口から外に出て洗濯物を干す事があるか?
A1.いや、うちは2階のバルコニーか部屋干しだから勝手口から外に出て洗濯物を干す事はないな

Q2.勝手口から外に出て生ごみを1時保管する事はあるか?
A2.生ごみは室内保管だから勝手口から外に出る事はないな

Q3.庭でBBQをする機会が多いから勝手口はいるんじゃないか?
A3.室内から庭に出る導線で事足りるから勝手口は要らないかな

これくらい「必要なのか」「不要なのか」を
自分たちの新居での生活シーンを思い浮かべて
深く考えないと、付けたけど意味が無かった、とか
外したけどあった方がよかった、という後悔に繋がりやすい。




例えば「食洗器を付けたけど、結局手洗いをしている世帯も多い」
という記事を見たとする。
ここで「手洗いするくらいなら使わないよね」と鵜呑みにするのではなく
「ふーんそうなんだ、でもなんで『食洗器つけてるのに手洗いしているの?』」
と1歩踏み込んで考えてもらいたい。

実は5人家族なのに食洗器が浅型で何回も回さないといけないから
使わなくなった、など恐らく理由が浮き彫りになって来るだろう。
じゃあ食洗器付けて良かったという人はいないのか?
デカい食洗器つければ解決するのか?
価格はいくらするものなのか?
付けるだけの価値があるのか?
等を、よくよく考えていただきたい。







家ブログを書いている立場から思う事








最後は家づくりには直接関係はないが
ブログを書いている立場から
ひと言言わせてもらいたい。

家づくりを検索しているお前らも
今から言う視点で検索して出てきた家ブログを読むと
ちょっと見方や考え方が変わるかもしれんな。
参考にするがいい。




ブログを書く人種は大きく2種類いる




要約してぶっちゃけて言うとこの2種類だな。
✅ただただ読んでもらいたい人
✅お金を稼ぎたい人
まず、家づくりを検索するお前らには
家ブログを書いている人は、この2種類が
存在している事を認識してほしい。




お金儲けのためにブログを書いている記事の特徴




家づくりブログの中でも
「後悔」「失敗」「要らない」というワードは
実はブロガーのお金に繋がりやすい、と言うか
結論「直結」していると断言する。
それを今から説明する。

まず「後悔」「失敗」「要らない」検索は
残念ながら家づくりの初心者に多い。
だって失敗したくないし、余計なお金を払いたくないからな。
その心理を巧みに付いた記事を書いている。

そして例えば「要らない」住宅設備を検索している人は
やはり少しでも安く家を建てようとしている人が多いだろう。
資金に余裕が無いんだろうな。
そういうヤツをターゲットに、文末に
“合わせて読みたい記事「注文住宅で500万の値引きを勝ち取った方法を教えます!」”
なーんてリンクを貼って、何も知らないお前らを別ページに誘導する。
結論「値引の獲得には相見積もりが必須!」
みたいな記事が書かれたページを見せられ
「ハウスメーカー・工務店の相見積もりはコチラから」
リンクやバナーを押していた自分がいる。。。みたいな構図だな。

あるいは「後悔」「失敗」を気にしている人には
やはり記事の最後に「私はこれで『理想の間取り』を手に入れました」
的な表現の文章が突然現れる(もはや最初の内容とは全くの無関係(笑))
「後悔」「失敗」を気にしている人にとって
「理想」は対義語に近く、喉から手が出る程欲しい結果な訳だ。
そして、やっぱり
「理想の間取りは複数のハウスメーカー・工務店の一括資料請求から!」
なんてセールスコピーともにバナーやリンクが
でかでかと貼ってあるわけだ。見た事あるだろ?

まあ簡単に言えば
「家づくり初心者の不安を煽った『情弱ビジネス』」だ。




どっちが良い・悪いはないが。。。




最初の項目で言ったように、家ブログなんて所詮
「それってあなたの感想ですよね」
ブログなんだな。俺のブログなんか特にそうだしな。
ただ、個人の感想を垂れ流して終わっているブログと
そこからお金儲けの手段が貼ってある
リンクで終わっているブログとでは

ひとつだけ大きな違いがある

それは。。。




読んでくれーって言ういち施主の叫び







ただただお金儲けのためだけに機械的に書いているか




だな。
どちらも同じ記事だが
気持ちはどちらがこもっているのかは。。。
お前らで考えてくれ。




「個人の感想」に惑わされずに冷静に考える事が大事だ!








と言う事で俺が出てきたのでまとめだ!

「後悔」「失敗」「要らない」…
所詮は「あなたの感想ですよね」記事だ。
真に受け過ぎは禁物!
これだけ読んでも良い家にはならんぞ!!

またネガティブな記事だけ読んでそれを真に受けて
「思考停止」に陥ってしまうのが一番危ない。
自分で自分の可能性や選択肢を縮めてしまう事になるぞ。

ネガティブな検索をしたらポジティブな検索もせよ!
物事を光と影の両面から判断する必要があるぞ!!

自分の新居に付けた時のシーンを思い浮かべ
本当に要るのか要らないのかよく考える事だな。
最終的に要るか要らないのかを判断するのも
お前な訳だ。一般的についていない設備でも
お前が必要だと感じ、満足すると感じたら
付けるのも注文住宅の醍醐味だ!




ホームシアター要らんとか
壁掛けテレビ要らんとか
エラソーに言ってるヤツがいるが気にするな!

大事なのは「お前が」要るかどうかだ!
周囲の意見を参考にするのは良いが
鵜呑みにしたり惑わされないようになっ!!




以上っ!終わる。

お前ら!
あばよっ!!
いい家作れよっ!!!




糸冬




制作・著作
――――――――――――――――――
八郎エンタープライズ




あ、ちょっと俺に興味が出た、だとお。
ほほう、いい傾向だな。
他にもブログを書いているから、時間があるなら
予習がてらに読んでみるがイイ。
今日は気分がイイからリンクを貼ってやろう。
ほらよ。

セキスイハイムや注文住宅について専門家への相談

専門家相談(無料)

ABOUTこの記事をかいた人

40過ぎて無謀にもセキスイハイムで家を建てたダメリーマン。 2019年4月完成bjベーシック、総2階延床32坪。 嫁と3人娘(社会人・社会人・もうすぐ高校生)の家族構成で、 家庭内で人間としての権利を失って10数年になる。 理論や知識がまるでないので、笑いと勢いで家の記事を書く。