おう、コダテル夜8時30分の男、俺だ(@eightblog_hachi)
さて、今回も読者の質問に答えていこう。
今回の質問は。。。
「付けて良かった(住宅設備オプション)ベスト3を教えて下さい」
【家づくり相談室「コタエル」への質問】
https://twitter.com/kodate_ru/status/1526090805739302912
質問者: よごろう
皆さんが付けてよかったオプション、ベスト3が知りたいです。よろしくお願いします。
ときたもんだ。なるほどな。。。
まあ、これから建てるヤツは知りたいよな。。。
って、あ゛?
それってずいぶん昔に来た質問ジャマイカ?だとぉ
俺は自分のペースで答える
いわゆるマイペース、と言うヤツだな。
細かいことは気にするな。
まあ、こんな感じで言われたものに即レスしないで
忘れたころにチンタラやってるから
会社でも窓際なんだな。
以上、俺の自己紹介を終わる。
さて、みんなが答え概ね出揃いすぎて
取り残されたところで
優雅に答えたところで需要は無いかもしれないが
俺なりに、思う事もあるから答えていくことしよう。
他のブロガーの答えが集中している所に
俺の答えをアップしても、誰も読まないだろうからな。
これも戦略のひとつだ。
(▲なんの戦略なんだ?)
俺の記事を読んでいるやつは知っていると思うが
俺は人と同じように動くのが非常に嫌いだ。
よく言えば個性的、悪く言えば協調性が無い
日本では(日本でなくとも?)とことん嫌われる代表だな。
ゴーインにマイウェイ純度100%B型の俺としては
3つでは足りないのでおまけをひとつ入れて4つにする
まあ、どうしても4つ紹介したいわけだ。
という事で、今回も
自己満野郎のひとり言を始めよう。
読みたいヤツは読むがいい。
採用して良かった!セキスイハイムのオプション3つとオプション価格を公開!(おまけでひとつ追加)
始めるぞ、ついて来いっ!
住宅オプションについて俺が思う事
まあ、ひとえにオプションと言っても
山のような選択肢、それこそオプションがある訳で。
紹介しようにも、紹介しきれないくらい
オプションを夢がMoriMoriにした施主もいるだろう。
だがしかし!
40過ぎても薄給の俺の給料で
セキスイハイムで家を建てるのは
非常に資金的にも難易度が高かった。
まあ、俗にいう背伸びし過ぎとか
身の丈に合っていない、と言うヤツだな。
そこで、オプションの選択の基準として
家事を中心にした時短に繋がるもの
を選択の基準として選び
それにそぐわない物は採用しなかった
という経緯がある。
資金に限りがあるお前らは参考にしてもいいんジャマイカ?
まあ、その辺の話は手前味噌で恐縮だが
俺のブログにこんな記事があるので
暇なら目を通しておくんだな。
あ、暇なら、でいいからな。
大したことは書いていない(笑)
それでは、ランキング形式で発表していこう。
3位から1位までと、オマケ枠の
4つを発表するぞ。震えて待て!
第3位 タイル外壁 お値段:約100万円(35坪の家で)
セキスイハイムならでは、とまでは言わないにしろ
全てのハウスメーカーが採用できるオプションでないのが
このタイル外壁だ。
ちなみにタイル外壁は、家の骨組みがしっかりしていないと
取り付けが出来ないという事を覚えておいてもらいたい。
このタイル外壁、何がいいかって、そりゃあ
掃除しなくてよい
これに尽きる(笑)
雨が降ったら雨水が勝手に洗い流してくれるからな。
こんなにいい物はない。
後、タイル外壁にすると、塗り替え不要。
メンテナンスは30年に1回、タイルのゴム目地
(ガスケット)の交換のみ。
普通の外壁よりメンテナンスが楽なのもよい。
詳しい話はコチラの記事に譲ろう。
セキスイハイムの施主の採用率も高く
採用した施主はほぼ高評価だ。
鉄板オプションともいえるだろう。
ちなみに100万円の価格で選べる種類は
最廉価のラティスSタイルと
ラスティックタイルストレートタイプだけだ。
これ以外を選ぶと価格がさらに上がるので
覚悟して選ぶがよい。
第2位 スマートキー(電子錠) お値段:約10万円
これまた鉄板?他のブロガーの回答率も極めて高かった
オプションがこのスマートキー・電子錠だな。
これの何がいいって、とにかくラク(笑)
ボタンひとつでロック・アンロック。
ちょっとくらいなら離れていても
リモコンでロック・アンロック。
こんなに便利でいいのかと思うくらいクソ便利(笑)
ここは金かけてでも入れといた方がいいな。
いわゆるQOLというやつが爆上がりだ。
デメリットは、電池式と通電式とあるが
いずれも停電や電池切れになった時に
ちゃんとマスターキーを使って家に入れるか?
マスターキーを持っていない人はどうするのか?
という問題くらいだ。
電源が電池式の場合は
電源の警告灯がついた時に
しっかり入れ替えが出来ていれば最強だ。
通電式は、突然の停電がネックになるだろう。
これもメーカーで選べる・選べないがあるから
注意が必要だな。
ちなみに最近のスマートキーは機能が多彩になった分
価格もやや上がっているらしいので
詳細はハウスメーカーにチェケラーっ!
しかし、今のスマートキーは専用アプリや顔認証で
施錠開錠できるらしいのですげえな。
4年間でこんなに進化してしまうなんて
オジサン真剣に嫉妬しちゃうぞ。
第1位 浴室乾燥機 お値段:約9万円
は?これが1位??何言ってんの???
と言われるのを覚悟の上であえて言おう。
我が家の1位は浴室乾燥機だ
我が家は本当にこれに助けられているし
良く稼働しているな。
具体的なメリットを挙げよう。
まず、外の天気を気にすることなく
洗濯機を回せること、乾かせる事。
これがシンプルで最強のメリットだ。
後、これは特に子供のいる家庭においては
非常に強力な助っ人だ。
何せ子供は「突発洗濯イベント」が非常に多い。
✅体操服を汚したけど明日も体育の授業がある…どうしよう!
✅給食エプロンを次の人に回さないといけないのに洗濯するのを忘れていた!
✅勝負パンツ、今日は空振りだったが明日も可能性があるので履きたい!
。。。最後の1行は違和感があるが置いておいて
兎に角この「突発洗濯イベント」に悠然と構えられるのが
この「浴室乾燥機」だ。
寝る前に洗濯物を干しておけば
朝起きた時にはもう乾いている!
何という便利すぎるオプション!!
慌ててコインランドリーに向かう
心配も労力も要らない!!
最早我が家にはなくてはならないオプションになっている。
寝る前に干せば朝乾いている。
雨の日でも仕事前に干せば帰ったら乾いている。
このタイミングを選ぶことなく干すことができる
浴室乾燥機は、特に子供が小さい家は
付けておくんだな。絶対に恩恵に預かれるぞ。
ガスが使えるヤツはリンナイの「乾太くん」もいいだろう。
浴室乾燥機の電気代とか
細かい話はこの記事に譲るとしよう。
オマケのおすすめ 太陽光発電システム お値段:110万円-5.5kwh
まあ、最近何かとお騒がせの太陽光発電システムだが
戸建て用として屋根にちょこんと積む分には
悪くない選択肢だと思うぞ。
理由は単純
電気代どこまで上がるの(;´Д`)
という心配に対する保険みたいなものだ。
パネルを乗せる量にもよるが
晴天時の場合は昼間の電気代は
よほど使わなければ太陽光発電でペイできているだろう。
後は昼間の発電を売電することで
太陽光発電システムを10年間でペイできるか
というのが焦点になってくるわけだが
販売業者もその辺はよくわかっているので
パネルを載せる量にもよるが
5kwh以上ならおおむね、今の買取単価でも
ペイできそうな価格を提示してくる。
なので10年間はしっかり売電して
太陽光発電システムの費用を回収して
11年目以降は蓄電池を付けるなり
売電単価が下がってもダラダラ売り続けるなり
するといいだろう。
2022年現在、車のEV化が無理やり進められており
これに伴い蓄電池の技術の進歩や
価格の下落が10年後には期待できる…かもしれん。
ここはわからん、神のみぞ知る、だな。
しかし、個人的な意見としては
今買うのはまだ早いような気がする。
当然、蓄電池がないと自給自足は出来ないんだが
太陽光発電システム導入後の最初の10年間は
売電価格が保証されているから
その期間はしっかり売って太陽光発電システムの
費用を回収しつつ、蓄電池の性能の向上と
価格の下落を待つ。
そして10年目くらいに、蓄電池を導入して
電力自給自足の暮らしに切り替えるのか
それともダラダラ売り続けるのかを
その時の状況を見て決めるといいんジャマイカ?
と俺はそう思ってるし、そうするつもりだ。
ちなみに太陽光発電システム5.5kwhの
110万円の価格は2018年12月当時の価格だ。
現在はもっと安いところがあると思うので
ハウスメーカーも含め色々選択肢を
検討するとよいだろう。
太陽光発電システムの費用が
10年で元が取れるかどうかの記事や
太陽光発電システム絡みの記事は
こっちを読んでおくと良いだろう。
ま、色々言ったけどお前らが付けたい物を付けるんだな
という事でつけて良かったセキスイハイムのオプション3+1つを
価格付きで公開してやったぞ。
俺のシルエットと同じで太っ腹だな\( ^o^)/
最後にひとつ言っておこう。
人の意見を参考にする、というのは
「失敗したくない」
という防衛本能によるものが大きいだろう。
家は一生に一度の買い物、後悔はしたくない
その気持ちはわからんでもない。
だがしかし!
お前らが本当に欲しいオプションを誰も推していなければ
それは買わない方がよいのかと言われれば
それは違うだろうな。
所詮、施主ブログの記事なんて
「それって、個人の感想ですよね」
とひろゆきに鼻で笑われるのと同じような存在だ。
参考にするのは自由だが絶対的な指針ではないんだな。
他のブロガーが酷評しているオプションも
お前らにとっては神オプションかもしれんぞ。
だから、この手の記事は誰もが書いている
最大公約数的なオプションは外れが少なさそう
くらいにとらえて、自分が本当に欲しいオプションを
色々検索して読んでみる方が
よっぽど自分のためになるぞ。
ま、こういうありきたりな記事を真に受けて
自分の選択肢や可能性を切り捨てるようなことは
してほしくない、という俺の本音を書いて
以上っ!終わる。
お前ら!
あばよっ!!
いい家作れよっ!!!
糸冬
制作・著作
――――――――――――――――――
八郎エンタープライズ
あ、ちょっと俺に興味が出た、だとお。
ほほう、いい傾向だな。
他にもブログを書いているから、時間があるなら
予習がてらに読んでみるがイイ。
今日は気分がイイからリンクを貼ってやろう。
ほらよ。