セキスイハイム最強の商品はグランツーユーV?その評判をブログで紹介

スポンサードリンク


おう、コダテル夜8時30分の男、俺だ(@eightblog_hachi)




今回もセキスイハイムについての記事だ。
セキスイハイムに興味があるヤツも
そうでないヤツも目を通してみてくれ。

前回はセキスイハイムの
商品ラインナップについてふれた。


もしお前らがセキスイハイムで
家を建てるならどの商品が向いているか?
というカンタンな適性判断も
載せているので是非やってみてくれ。

さてそれではセキスイハイムの
8つのラインナップの中で
個人的に「最強」と思える
商品を今回は俺の独断と偏見
お伝えするのが今回の趣旨だ。

題名を見れば、最強の商品の結論が
書かれている訳なんだが。
なぜセキスイハイムで8種類の商品の内の
1つしかない木造の商品が最強なのか?
その辺はこれから特徴やメリットを
書いていき紹介する事にしよう。

それでは、始めるとしよう。




「セキスイハイム最強の商品はグランツーユーV?その特徴をブログで紹介」




始めるぞ、ついて来いっ!







セキスイハイムのグランツーユーVの特徴








それでは、まずセキスイハイムのグランツーユーの
「特徴」についてお伝えしよう。
メーカーのホームページ等で
紹介されている内容を「特徴」
俺個人がグランツーユーで「イイッ!」
と思った内容を「メリット」として
紹介する事にする。




グランツーユーVは2×6(ツーバイシックス)工法




引用:https://www.sekisuiheim.com/LP/grandtoyou_v/




俺が頭が悪いので難しい事はよくわからんが
わからんなりに簡単に言おうとすると
「2×4(ツーバイフォー)工法」の角材の
1.6倍の厚みの角材を使用している工法になる。
これにより壁構造が強くなり
耐震性能の向上が若干ではあるが期待できる。

また、木造でありながらも
タイル外壁の採用を可能にしている。
ちなみにタイル外壁は重量があるので
外壁が強固でタイル外壁の重量に耐えられないと
採用できない背景がある。
木造住宅でタイル外壁が使用できるハウスメーカーは
実はそれ程多くはないんだな。




グランツーユーはボウウインドウという窓を採用できる




引用:https://www.sekisuiheim.com/lineup/grandtoyou_v/




引用:https://www.816chubu.jp/example/report065/




セキスイハイムのグランツーユーVは
ボウウインドウという
このような半円形のデザインの
窓を採用する事が出来る。
外観はこんな感じだな。




引用:https://www.816chubu.jp/example/report068/




採光が抜群によく意匠性も優れており
グランツーユーユーザーのみが
採用できる窓だ。




グランツーユーVは平屋も建築可能




引用:https://www.sekisuiheim.com/lineup/grandtoyou_hiraya/




最近は平屋の注文住宅の需要も
高まっているらしいが
グランツーユーVも当然
平屋にも対応している。
このような洋テイストも可能だし




引用:https://www.sekisuiheim.com/lineup/grandtoyou_v/




瓦や外壁のチョイス次第では
このような和テイストにすることも可能だ。




引用:https://www.sekisuiheim.com/lineup/grandtoyou_hiraya/




収納が心配ならこのような傾斜屋根に
小屋裏収納を作る事も可能だ。




グランツーユーVの傾斜屋根に太陽光パネルを効率的に積む事も可能




引用:https://www.sekisuiheim.com/lineup/grandtoyou_v/




傾斜屋根にしたいけど、太陽光パネルも積みたい。。。
そんなお前らの要望に応える
太陽光パネルを効率よく搭載できる
傾斜屋根のデザインもしっかりあるぞ。
心配は無用だ。







セキスイハイムのグランツーユーVのメリット








それでは、俺個人が思う
セキスイハイム最強の商品
グランツーユーVのメリットをお伝えしよう。




グランツーユーは木造住宅なのにタイル外壁が採用できる




引用:http://www.blog816.com/kochi/2016/02/012040.php




セキスイハイムのグランツーユーVの外壁は
鉄板商品の外壁パターンとは違い
5種類のタイル外壁から選ぶ事が可能だ。

フォレストサイト(TOTO)








やまのて(TOTO)








セラヴィオW(LIXIL)








セラヴィオS(LIXIL)








セラヴィオR(LIXIL)








の5種類から選ぶ事ができる 。
ちなみにグランツーユーでタイル外壁を選んだ場合
現地でタイル施工を見る事が出来る。
鉄骨商品の場合は工場で施工されて
現地に運ばれるぞ。




グランツーユーはセキスイハイムNo.1の高気密高断熱商品








グランツーユーVはセキスイハイムでは
No.1の高気密高断熱住宅になる。
C値は1未満。UA値は0.46程度の
家が出来ると言われており
これは鉄骨の商品では無しえない数値だ。
上には上がゴマンいるので
「高気密高断熱住宅」
と言ってしまうと批判も集まりそうだが(笑)
セキスイハイムの商品内では
No.1の高気密高断熱住宅商品だな。




セキスイハイムの「イイトコ取り」が出来る商品








これまでの説明からもグランツーユーVは
「セキスイハイムの良いとこ取り」
の商品と言えるだろう。

✅耐震等級「3」の確保(間取りやオプションによっては極まれにならない可能性アリ)
✅タイル外壁が採用できる
✅太陽光パネルを効率よく搭載できる傾斜屋根
✅平屋可能
✅工場生産による品質の担保




セキスイハイムと言えば軽量鉄骨造なイメージが
どうしてもあるのだが、実は木造も
なかなか捨てたもんじゃないぞ!
という事が言いたくて今回は筆を取った次第だな。







セキスイハイムのグランツーユーVのデメリット








今まではグランツーユーVを褒めちぎってみたが
それだけではフェアではないので
小生なりに思うデメリットも
伝えておかないとあかんよな。
という事でここからはデメリットも
お伝えすることにする。
まあ、これをデメリットととらえるかは
お前たち次第だ。
気になる人もいれば
気にならない人もいるだろう。




グランツーユーVは快適エアリーを設置出来ない




セキスイハイムの看板商品のひとつに
「快適エアリー」
という全館空調オプションがあるのだが。


残念ながらグランツーユーVでは
この快適エアリーを採用する事が出来ない。
グランツーユーVの場合は
第一種換気の「空気工房」しか
採用できない事になる。
これは鉄骨造のオプションの
「エアファクトリー」と
ほぼ同様のオプションとなる。








ただエアファクトリーと決定的に違うのは
熱交換器のユニットが屋根裏につく事だ。
もし快適エアリーを設置して
全館空調を。。。を考えている施主には
デメリットになるかもしれん。

尚、空気工房にエアコンらしき
空調室内機を搭載した
「空気工房プラス」
と言う商品も発売されているが
あまりに情報が少なすぎるので
ここでの明言は差し控えたい。




グランツーユーは木造なのに坪単価が高い




まあ、簡単に言ってしまえば
「木造なのにこんなに高いの?」
と言うのが世間一般の評価になるな。
建物のみのベースの坪単価が
70-80万円程度あるので
何だかんだオプションを盛り込むと
坪100万円になっちゃうことも少なくない。

C値1以下、UA値0.46以下の木造住宅なら
そんな値段出さなくても建ちますよ!
というコスパ重視の方から言えば
とんでもなく高い商品であることは間違いない。
これがセキスイハイムグランツーユーVの
最大の欠点と言ってもよいだろう。
もちろん2×6工法はどうしても
木材が高くなるので坪単価が高くなる印象だ。
しかしそれにしても高い!と言う声が
ネットの評判で多くみられたのは事実だな。







2×6(ツーバイシックス)工法を用いているハウスメーカー








それでは、2×6工法を用いたハウスメーカーを
見て見ることにしよう。
比較検討する時の参考にしてもらいたい。
全国展開と書いてあっても1部地域では
依頼不可となっている場合もあるので
詳細はメーカーHPを確認してもらうか
問い合わせをしてもらいたい。




三井ホーム




メーカーHP:https://www.mitsuihome.co.jp/home/
展開地域:ほぼ全国
主な住宅商品:RONDINO(ロンディーノ)、GLACELA(グラセナ)、CHOUCHOU(シュシュ)
坪単価:90万円




住友不動産




メーカーHP:https://www.j-urban.jp/
展開地域:ほぼ全国
主な住宅商品:J・レジデンス、J・アーバン
坪単価:60万円




一条工務店




メーカーHP:https://www.ichijo.co.jp/
展開地域:ほぼ全国
主な住宅商品:i-smart、i-cube
坪単価:70万円




北州ハウジング




メーカーHP:https://www.hokushuhousing.co.jp/
展開地域:東北南部から北関東
主な住宅商品:Noah(ノア)、Alsace(アルサス)、Wale(ウェールズ)
坪単価:60万円




ハスカーサ




メーカーHP:https://www.hascasa.com/
展開地域:関東
主な住宅商品:超高断熱ツーバイシックス工法
坪単価:70万円




コスモ建設




メーカーHP:https://www.cosmo-kensetu.co.jp/
展開地域:北海道
主な住宅商品:C-Zestシリーズ
坪単価:60万円




イワクラホーム




メーカーHP:https://www.iwakura-home.co.jp/
展開地域:北海道
主な住宅商品:smi-you(住まいゆ)、SCENES(シーンズ)
坪単価:60万円




GLホーム




メーカーHP:https://www.glhome.lixil-jk.co.jp/
展開地域:東北・関東・中部・近畿の1部
主な住宅商品:北米スタイル、フレンチスタイル、アーリーアメリカンスタイル
坪単価:60~80万円




ウィザースホーム




メーカーHP:https://www.with-e-home.com/
展開地域:関東
主な住宅商品:ソライエ・ゼロ、Limages(リモージュ)、La Vieunche(ラ・ヴィアンシュ)
坪単価:60万円







セキスイハイムグランツーユーを少しでも安く買う方法








という事で俺が出てきたのでまとめだ。
セキスイハイム最強の商品は
グランツーユーVだ!という俺の持論の紹介と
メリット・デメリットを披露した。
まあ、高いというクレームを入れるやつは
そもそもセキスイハイム等の
大手HMでは建てないだろうから
後は、全館空調が入れられなことと
価格に見合ったコストパフォーマンスが
あるのかを見極めるのが重要になってくるだろう。

過去の施主ブログなどでは
同じ木造×タイル外壁が施工できる
ハウスメーカーと競合させて
有利条件を引き出そうとする
施主を見かけることが多かったな。
よく引き合いに出ていたのが

一条工務店
ウィザースホーム

が多かった。
価格帯的には一条とセキスイハイムは
かなり接近しており競合させやすい。
(家の性格はちょっと違いそうだけどな)
後、木造+2×6+タイルで同じ
ウィザースホームを競合させている人もいた。
ウィザースホームの方が若干安くできるので
その価格と競合させるのもアリかもしれないな。

セキスイハイムと言えば軽量鉄骨商品に
目が行きがちだが、どっこい
グランツーユーVもなかなかいい家が
建つんじゃないか、というおすすめだ。
セキスイハイムで家を建てようとしている人は
是非候補にいれてもらいたい!




以上っ!終わる。




お前ら!
あばよっ!!
いい家作れよっ!!!




糸冬




制作・著作
――――――――――――――――――
八郎エンタープライズ




あ、ちょっと俺に興味が出た、だとお。
ほほう、いい傾向だな。
他にもブログを書いているから、時間があるなら
予習がてらに読んでみるがイイ。
今日は気分がイイからリンクを貼ってやろう。
ほらよ。




 




    

記事に出てきたハウスメーカーの掲示板

一条工務店

住友不動産

セキスイハイム

三井ホーム

ウィザースホーム

記事に出てきたハウスメーカーの現場調査結果

プロから学ぶ三井ホームの実態

プロから学ぶ住友不動産の実態

プロから学ぶセキスイハイムの実態

プロから学ぶウィザースホームの実態

プロから学ぶ一条工務店の実態

セキスイハイムや注文住宅について専門家への相談

専門家相談(無料)

ABOUTこの記事をかいた人

40過ぎて無謀にもセキスイハイムで家を建てたダメリーマン。 2019年4月完成bjベーシック、総2階延床32坪。 嫁と3人娘(社会人・社会人・もうすぐ高校生)の家族構成で、 家庭内で人間としての権利を失って10数年になる。 理論や知識がまるでないので、笑いと勢いで家の記事を書く。