【パナソニックホームズを選んだ理由】わが家のハウスメーカー選びを全公開!

スポンサードリンク


今回は我が家がパナソニックホームズで家を建てることに決めるまでのお話!




家を建てたい!と思っても、具体的に何からやったら良いかわからないって人は多いはず・・
やり方に正解なんてないのだと思いますが、一例として我が家がパナソニックホームズに決めるまでの流れをご紹介したいと思います!







家づくりのきっかけは?




家づくりのきっかけといえば、結婚や出産などのライフイベントが関わる人も多いはず。
ですが、我が家は少し特殊かもしれません。

当時、義両親が転居して空き家になった夫の実家の戸建て(築約30年の旧パナホーム)に5年ほど住ませてもらっていました。
そろそろ色々と設備が悲鳴を上げ始めていた頃で、夫の仕事の見通しが立ってきた頃だったのもあり、どこかで土地から探して新築するか、このままこの土地に住むとしても建て替えも考えたいなぁと思っていた頃。
ある日、お隣さんが「土地を売って転居する」という話が。
全然知らなかったのですが、どうやら「隣の土地は3倍出してでも買え!!」というらしいですね。

3倍出すかはともかく、隣の土地を買うかどうかも含めて、一度建て替えを検討してみよう!
ということに。
これが我が家の家づくりのきっかけです。

詳細はこちら!







ハウスメーカー選びで重要視したポイントは?








端的に言うと、重視したポイントはまずは何をおいても「予算内であること」
我が家は義両親の土地に家を建てさせてもらうため、土地代はなし。
建物の予算(旧宅解体費込み)を3800万円~4000万円と設定しました。

そして、「地震等の災害に強い」というのが最低条件。

更に希望としては
①大きな窓がある明るい家
②柱のない開けた大空間のリビングダイニング
③子どもたちの成長に合わせてフレキシブルに空間を活用すること

ということを重視していたため、それぞれのハウスメーカーに相談することにしました。






ハウスメーカー選びの流れは?








当時の住まいは築30年近かった夫の実家だった家。
売りに出すという隣の土地を買い足すのか?土地はこのままで建て替えるのか?
そんなことも相談しがてら、ちょっと見に行ってみよう、話を聞いてみよう・・という軽い気持ちで、我が家は

いきなり住宅展示場に行きました!!!

・・これ、賛否両論あるようです。(後から知りましたが)
こちらを読んでいただいている方はすでに色々調べられている方でしょうから違うのだと思いますが、我が家は完全なる情報弱者。何と言われても言い返す言葉もありません😅
(当時は本当に何の下調べもせずに軽い見学と相談のつもりで行きました。
何もわかっていなかったので💦)
家づくりに関して何からしたら良いかわからなかったし、実際に目で見て話を聞いてみたいと思っていました。そのためには住宅展示場は手っ取り早いです。

後から考えると、
①事前の情報収集はとても大切!!
(資料請求などをし、各社の特徴を頭に入れたうえで展示場を見ると見え方が違うだろうし、見たいメーカーも絞りやすい。よく言われることですが、本当にその通りだと思います!)
②展示場に行くと、その際に接客してくれた営業さんがそのまま担当になる場合がほとんどなので、事前予約するなど展示場への訪問は慎重にしたほうが良い!
という点で、いきなり展示場に行くことがおススメされない理由はとてもとてもよくわかります💦

先程の希望を叶えられるメーカーは・・やはり鉄骨??
ということで、まずは鉄骨メーカーを中心に住宅展示場を見学してみることに!
まず行った展示場でコンタクトを取った2社、それとは別のきっかけで2社に相談します。
ちなみに、その時点ではパナソニックホームズは全く候補になっていませんでした。
(ずっと住んでいた夫の、”パナソニックホームズ=寒い”というマイナスイメージが強すぎて敢えて除外していました💦)
自分達の情報収集が甘かったことや、子連れで沢山打ち合わせを重ねるもののいまいち納得出来る状況ではなかった事もあり、急いでいないのだから一度全て白紙に戻して時期を改めようか・・なんて話していました。

そんな時に当時住んでいた旧パナホームの家にアフターサポートの方が偶然訪ねて来たことで、パナソニックホームズとのコンタクトも始まることになりました。(全然期待せずに)




実際に検討したハウスメーカーは?詳細を全公開!




パナソニックホームズを含め、実際に検討した5社について、詳細を公開します!




※実際の見積もり金額は旧宅の解体費用を含みます。(平均して200万円強)
内訳で詳細な解体費用がわからないメーカーさんもあったため、そのまま載せています。外構予算や諸費用等も全て込み!




セキスイハイム




展示場で一番最初に行ったのがセキスイハイム。
柱がなくて広い素敵なリビングダイニング✨スケルトン階段✨素敵な展示場でした。
担当についてくれたのは30歳の笑顔が素敵で穏やか、爽やかな営業さん。
工場見学にも召喚されて、途中から営業部長さんも加わり色々と丁寧に説明してくれました。
展示場や工場を見て我が家の希望するポイントはほとんど叶いそうではあったし、賛否あるそうですが工場で造られる品質は我が家は安心として捉えました。工場で造られることで工期も短くて済むそうです!

提案された家の主なスペックは
・4LDKでLD18畳(坪数不明)
・オール電化(太陽光パネルあり)
・全館空調「快適エアリー」搭載
・金額4000万円以上?
でした。

気になったポイントは
①工場で造られる安定した品質を提供してくれるという安心感
②ユニット構法のため間取りの制約がありそう?
⇒終始営業さんが手書きで間取りを作成してくれました。手書き以外の図面が出てくることがなく、最後まで詳細は不明なままでした💦
工場見学ではユニットのつなぎ目に柱がどうしても出てしまうことは聞いていましたが(部分的に抜くことは可能だとか)、その問題に行きつくところまで打ち合わせが進まなかったというのが正直なところ。
営業さんが書いてくれた間取りが決して我が家にとって満足のいくものではなかったということです😓
③我が家としては導入に否定的だった全館空調「快適エアリー」を終始推してこられたこと
特に営業部長さんの推し方は凄かった💦
どんなに推されても導入する気になっていなかったのですが・・
④オール電化推しで、ガス衣類乾燥機の乾太くんを検討していた我が家にはセキスイハイムに決める=乾太くんを諦めるということになること
この時点ではオール電化にするかガス併用にするかは決めかねていましたが、乾太くんを導入したいという気持ちがありました。
⑤最後まで見積金額が出なかったこと
⇒複数回打ち合わせをしましたが、最後まではっきりした金額は出てきませんでした。
 聞き出せた情報は、我が家の予定している規模では「4000万円を下回るのは難しいかもしれません」ということだけ。

特に最後の金額の面では、そこがはっきりしなければ検討しきれない・・というのが正直なところ。
我が家が好まない仕様を推し続けられたのも地味にストレスではありました💦


更に詳しい情報はこちらもご覧ください。




へーベルハウス




展示場で次にヘーベルハウスへ。
明らかに新卒さん?という営業さん。展示場では特に何も説明も話しかけてくることなく私たちが見学する後からついてきていた・・という印象でした。
着座して少し細かい話を・・というタイミングで展示場の店長さんが登場し、その後はほぼ二人体制で複数回打ち合わせをしました。
バス見学会にも参加。とは言っても子どもたちが飽きてしまったこともあり、聞きたかった部分の話をちゃんと聞けなかったり途中で切り上げざるを得なかったので全部はわからず残念でした💦

提案された家の主なスペックは
・L字型の建物で、タイルデッキあり
・延べ床面積42.3坪の5LDK(LDK26畳、書斎あり)
・電気ガス併用(キッチンはIH)
・太陽光パネルあり
・金額は約4400万円

気になったポイントは
①とにかく屈強!耐火性も他より良さそう!
構造的にはセキスイハイムも安心感があったけど、ヘーベルハウスは更に強そう!
ALCコンクリートのへーベル板は耐火性能にも優れていて、隣からのもらい火などには比較したどのメーカーよりも強いようでした。
②提案力や間取りは割と気に入るポイントも!
”柱のない大空間のLDK”という我が家の要望を最初に満たしてくれたのはヘーベルハウス。
家族構成を考えて洗面室と脱衣室を分ける提案や、基本的には乾太くんを使うとしても乾燥不可な少量の衣類を外干し出来るように一部2階をせり出して屋根付きの物干しスペースを設けるなど、ピンポイントで我が家に刺さる提案をしてくれました。
(提案していただいた間取りは個人ブログ内で公開していますので下のリンクからご覧ください)
③営業さんたちは我が家とは相性いまいち
新人さんは頼りなさすぎる。店長さんはグイグイ過ぎる&打ち合わせ時間の最初から同席しない。
これらは我が家にとっては相性の良い営業さんとは言えませんでした。
新人さんは敷地を細かく調査して手書きの資料を作ってくれるなど一生懸命だったのはありがたかったし、店長さんの提案力も評価ポイントでしたけどね。
仕事中でもお構いなしに掛かってくる電話やメールの嵐。最後は「〇月〇日までに決めてください!!」攻撃も凄かったです💦

詳細や提案された間取りはこちら!




ダイワハウス




3社目はダイワハウス。
上記2社との打ち合わせで決めかねて夫が色々調べていた際に施主ブログを読んで興味を持ったようでした。
子どもたちのこともあり、可能性があるかどうかを確認してくる、とまずは夫一人で展示場に行きました。
その後、展示場よりも現場見学して欲しいとのことで近隣の実際のお家を見せていただきました。
我が家のプランを提案してもらうに際し、営業さんではない別のスタッフの方が現在の荷物の量などを確認しに来られました。それをもとに詳細な収納計画などもしてくれるとのこと。

提案された家の主なスペックは
・延べ床面積42.63坪の4LDK(LDK22.3畳、書斎あり、分散収納が充実している)
・ファミリー玄関(家族用と来客用の玄関が分かれている)
・オール電化、LD床暖房あり
・太陽光パネル、蓄電池あり
・金額は約4400万円

気になったポイントは
①テレビCMでもやっている高い天井高は解放感抜群!
標準が2.4mの天井高のメーカーが多い中、ダイワハウスは1Fが2.72mの設定。
広い空間を希望している我が家としては、天井高が高いのは思った以上に開放感があり素敵でした。
リビング部分にダウンフロアなどを併用するとさらに広く感じられるとか。(ダウンフロアは我が家は消極的)
②生活動線や家事動線、分散収納の充実などはよく考えられている!・・けど??
リビングを通らなくてもファミリー玄関からトイレや洗面、浴室に行かれるようになっていたり、使うものを使う場所の近くに分散して収納可能と思われる収納位置などとてもよく考えられているな、と思いました。
一方で、我が家が要望したことはあまり盛り込まれておらず「誰の住む家??🙄」となった感は否めません💦
③営業さんとは合わなかった!!
比較的ベテランなお年頃の担当営業さん。この方とは私は合いませんでした・・
とにかく人の話を聞いてくれない。要望したことはプランに盛り込まれていないし、現場見学の際にも子どもたちが泣こうが喚こうがお構いなしで中断することなく話続けていました。

詳細や提案された間取りはこちら!




積水ハウス




4社目は積水ハウス。
数年前に一度家を建てようか?という話が出た時に出会っていた営業さんを頼って積水ハウスともコンタクト。
数年前に見た積水ハウスの展示場は大きな窓がある素敵なお家で、我が家の「大きな窓のある家が良い!」という希望のもとになっています。

提案された家の主なスペックは
・延べ床面積44.28坪の4LDK(LDK26畳、ウッドデッキあり)
・子ども部屋3つは4畳程度と狭くて、寝室は10畳近い
・電気ガス併用(床暖房あり)
・太陽光パネルなし
・金額は5000万円弱

気になったポイントは
①高い!!
予算大幅オーバーです!!
そもそもその時点で・・無理💦💦
②提案されたプランはそこまでピンとこず
特に2Fの話ですが・・子ども部屋が以前に比べ狭いのがトレンドだとは聞いていましたが、さすがに4畳では可愛そうだと思ってしまいます。逆に寝室は10畳もいらないなぁと思いました。
そもそも子ども部屋は子どもが巣立ってもフレキシブルに使えるように小さな部屋を沢山作るのではなく大きな部屋を区切って使いたいという希望が満たされていません💦
他には意外と外観が好みではなかったり・・なかなかプランはピンときませんでした
③営業さんはとても良い方!ぜひこの方と家づくりしたい!と思いました
とても穏やかな方。他社の悪口は絶対に言わない。グイグイと契約を攻め立てることもない。それでいてこちらの疑問には何でもテキパキ答えてくれる。そんな営業さんでした。

詳細や提案された間取りはこちら!




パナソニックホームズ




最後は、実際に契約したパナソニックホームズ。
先程も書いた通り、4社と打ち合わせを重ねてもいまいち納得出来る状況ではなく、一度計画自体を白紙に‥と思っていた矢先のパナソニックホームズの立候補でした。

提案された家の主なスペックは
・延べ床面積44.73坪の4LDK(LD20畳、書斎4.5畳・子ども部屋が約6畳ずつでそれぞれ一番広い )
・電気ガス併用(キッチンはIH)
・太陽光パネルあり
・金額は約4000万円

気になったポイントは
①私たちの希望を最大限叶えようとしてくれている!
間取りも設備(ガスを併用して乾太くん導入など)も、金額も。
必ずしも全て施主側の希望を叶えれば良いというものではないのでしょう。でも頑張って叶えようとしてくれているのは評価できました!
②営業さんとの相性は比較的良し!
大学までスポーツをやっていたという、体格の良い30代の営業さん。
明るいいじられキャラで、”人たらし”感がある方でした。
話しやすいし必要とあれば上司を引っ張ってきたり、全体を見通して必要だと判断し打ち合わせ当初から外構計画も同時に進めてくれたりと段取りも良さそう。
③オーナー割引も効き、値段も魅力的
義両親が建てたものですが、解体前の家も旧パナホーム。建て替え扱いになるためオーナー割引がありました。
我が家の予算内に納めるために営業さんも頑張ってくれましたしね。
④”寒い家”はどうなったのか??
パナソニックホームズに敢えて声をかけなかった大きな理由は、以前の家がとても寒かったから。
その点は実際に色々と説明してもらったし間取りの工夫である程度は対応出来ると思うけど、こればかりは実際に住んでみないとわからないところです💦

詳細はこちら!




各社の比較まとめ




ここで、検討したハウスメーカーについてまとめてみたいと思います!
採用している設備等もそれぞれ違いますし本当の意味での比較にはなりえませんが、一応😅




セキスイハイムヘーベルハウスダイワハウス積水ハウスパナソニック
ホームズ
延べ床面積不明42.3坪42.63坪44.28坪44.73坪
見積もり金額4000万円以上?約4400万円約4400万円5000万円弱約4000万円
スペック
設備概要
・オール電化
・太陽光パネル
・全館空調
「エアロハス」
・電気ガス併用
・太陽光パネル
・タイルデッキ
・オール電化
・太陽光パネル
・蓄電池
・床暖房
・電気ガス併用

・床暖房
・ウッドデッキ
・電気ガス併用
・太陽光パネル
・子ども部屋が理想通り
お気に入り
ポイント
工場生産の
安定した品質
耐震、耐火性能
提案力
動線や収納計画
営業さんの人柄
大きな窓が可能
値段
営業さんの人柄
不満ポイント間取りも金額もはっきりしない営業さんとの
相性いまいち
営業さんと
合わない
値段
提案がいまいち
寒い家に
ならないか?
先程も書きましたが、見積もり金額は旧宅の解体費用を含みます。(平均して200万円強)
内訳で詳細な解体費用がわからないメーカーさんもあったため、解体費用込みの値段として載せています。
外構予算や諸費用等も全て含んでいます!




一概に比較できないのは承知していますが、何かしらの参考になると幸いです💦






ハウスメーカー決定の決め手!パナソニックホームズに決めた理由は?








決め手は、ズバリ!!




①値段②タイミング③営業さんとの相性




です!

値段が全てではないものの、限られた予算の中でより自分たちの求めるものを叶えられるハウスメーカーが、我が家にとってはパナソニックホームズでした。

当初の希望を振り返ると

【地震等の災害に強い】⇒◎
”地震に強い家”をウリにしているパナソニックホームズ。耐震性に関しては信頼出来ると思っています!

☆参考☆




【大きな窓がある明るい家】
これは契約後に問題が発覚するのです・・

☆詳細はこちら☆


【柱のない開けた大空間のリビングダイニング】
⇒◎
柱がない、20畳のリビングダイニングが実現可能でした!

⭐︎こちらもご覧下さい⭐︎


【子どもたちの成長に合わせてフレキシブルに空間を活用すること】
⇒◎
考えていた通り、子ども部屋は大きめな部屋を作り可動間仕切り収納を採用!
広さも6畳ずつに出来てて、希望していた通りになっています。

⭐︎参考⭐︎




こう考えると、大枠の要望はほとんど叶っています(“大きな窓“以外💦)。

そしてなんと言ってもタイミングと営業さんとの相性は、ご縁なのだなぁと思います。
我が家としても複数社との打ち合わせで叶えたい要望がよりはっきりしてきていたし、各社からの提案で新たに外せない(外したくない)ポイントが出てきて優先順位が決まってきていました。
かと言って他社との打ち合わせは行き詰まってきており、「一度全て白紙にしようか」というタイミング。

そこで要望に沿った内容のプランを提示され、良さそうな営業さんだったことが決め手になりました!




予算と契約時の金額、契約後の金額の増減は?




これはこぼれ話的なものですが。

予算から契約後にどの程度金額が増減するかは、気になるところだと思います。
パナソニックホームズの方からは、「多くの方は契約時の金額から上振れする。社内では5%程度は増額すると想定して利益計算している」と言われました(会社、支店によって異なると思われます)。

我が家の当初予算は3800〜4000万円。
契約時の金額が約4000万円(旧宅解体、外構費用含む)

そして最終的な増減は、約80万円の減額となりました。

大きかったのは、見込んでいた地盤改良費がかからなかった事です!
旧宅を解体しないことには最終的な結論が出なかったので、色々と追加工事をお願いしているつもりでしたが、最終的にはマイナスでした!




他に検討してみたかったハウスメーカーは?




話をハウスメーカー選びに戻します。

正直、当時は他に検討したいと思ったメーカーさんは特にありませんでした!
たくさんの打ち合わせに疲れ切っていたし、主だった鉄骨メーカーは検討出来たかな?と思っていたので。




あまり他メーカーについて調べていなかったのでわかっていなかった・・というのも正直なところ💦




今現在、家を建ててブログを書いたりする中で色々な情報を得て、当時検討してみれば良かったなと思うメーカーを挙げるとすれば・・





住友林業かなぁ。
とにかく「高い」というイメージと、鉄骨メーカーを中心に検討していたこともあって実際には検討出来ませんでしたが・・
住友林業に相談していたら、どうなってたのかな?なんて、今でも時々妄想しています(笑)






ハウスメーカー選びで後悔していることは?




最初にも書いた通り、「いきなり住宅展示場に行かずに、資料請求などして下調べしておけば良かった!」ということに尽きます。
何もわからずに行くと、聞きたいこともわからずに大した話が出来ません💦

後は、”大きな窓”について書いた通り、こだわっているポイントはきっちり詰めてから契約を!!
ということですね。
我が家にとっては”大きな窓”の件は、家が建って住み始めた今でも時々は思い出すしこりになってしまっていますので💦




皆さまは下調べをして、悔いのないようにハウスメーカー選びをしてくださいね!
それでは、また✨




他のパナソニックホームズ施主のハウスメーカー選びはこちら!




👀ぷーさんの場合
👀タッピーさんの場合

記事に出てきたハウスメーカーの掲示板

積水ハウス

住友林業

セキスイハイム

パナソニックホームズ

ダイワハウス

ヘーベルハウス

記事に出てきたハウスメーカーの現場調査結果

プロから学ぶヘーベルハウスの実態

プロから学ぶ住友林業の実態

プロから学ぶセキスイハイムの実態

プロから学ぶダイワハウスの実態

プロから学ぶ積水ハウスの実態

プロから学ぶパナソニックホームズの実態

パナソニックホームズや注文住宅について専門家への相談

専門家相談(無料)

ABOUTこの記事をかいた人

2020年にパナソニックホームズ(カサートC/現在のフォルティナS)で注文住宅を建てました! わが家の家と暮らしについて/パナソニックホームズについて/他の施主さんへアンケートや突撃インタビュー/まとめ記事が中心です。 2020年11月以降の記事更新の予定はありません。