【3名のリアルな口コミ/評判】LIXILのキッチンの使用感は?(リシェルSI/アレスタ)

スポンサードリンク


キッチンの使用感を、実際のユーザーさんにお聞きしてまとめています!
今回は『LIXIL』について。







LIXILのキッチンといえば




LIXILは大手のハウスメーカーでは標準仕様内で選べることの多いキッチンメーカーさんだと思います。
人気のリシェルSI『セラミックトップ』を始め、各キッチンパーツはバリエーションが豊富で、機能性やデザイン性にも優れている印象です。




そのLIXILのキッチンについて、カタログだけではわからない実際の使用感をTwitterで情報発信されているユーザーさんにお聞きしたいと思います!




使用感を教えてくれた3名のユーザーさんのご紹介




ふとしさん




お一人目は、住友林業でおうちを建てられた北陸在住のふとしさん。
キッチンにはご夫婦で立つ!そして、ご自身の平日のお弁当を週末に作り置きされる!など、キッチンをよく使用されるパパさんです✨




基本情報




建築先住友林業
建物概要4LDKの平屋(延べ床面積36坪)
竣工2021年7月
家族構成 ご夫婦+子ども1人




ふとしさんのブログはこちら!




キッチン仕様詳細




商品名リシェルSI(住友林業仕様)                 
キッチンタイプペニンシュラI型
扉カラーグレースグレー
ワークトップセラミック/グレースグレー色
シンクひろびろラクリーンシンク
水栓グーネック水栓(タッチ水栓なし)
加熱機器二口IH+ラジエントヒーター HT-K6S(日立)
食洗機浅型(リンナイ)
レンジフード標準
その他オプションソフトクローズ、らくパッと収納、キッチン前面にチェスターフィットライトを設置
浄水器削除(-14.000円)








いもむしねねさん




2人目は、セキスイハイムでおうちを建てられたいもむしねねさん。
運営するブログでは建築先のセキスイハイムのことだけではなく、購入した商品のレビューや子育てについてなども発信されています!




基本情報




建築先セキスイハイム
建物概要2階建ての6LDK(延べ床面積42.6坪)
竣工2020年3月
家族構成ご夫婦+子ども2人+お母さま




いもむしねねさんのブログはこちら!




キッチン仕様詳細




商品名リシェルSI(セキスイハイム仕様)
キッチンタイプペニンシュラ I型
扉カラークリエダーク
ワークトップセラミック/バサルトブラック
シンクハイブリッドクォーツ
水栓ハンズフリー水栓
加熱機器2口IH+ラジェントヒーター CH-HRS6W(Panasonic)
食洗機深型
レンジフードサイドマントルフード
その他オプションソフトクローズ、らくパッと収納







もみじさん




3人目はミサワホームで家を建てられた、九州地方にお住いのもみじさん。
ミサワホームの規格住宅「スマートスタイルB」で建てられたおうちのことについて情報発信されています。




基本情報




建築先ミサワホーム
建物概要2階建ての4LDK(延べ床面積36.82坪)
竣工2021年8月
家族構成ご夫婦




もみじさんのブログはこちら!




キッチン仕様詳細




商品名アレスタ(ミサワホーム仕様)               
キッチンタイプペニンシュラ I型
扉カラーブラックチェリー
ワークトップ人造大理石
シンクキレイシンク(人造大理石)
水栓浄水器一体型ハンズフリー水栓
加熱機器2口IH+ラジェントヒーター HK-K6S(日立)
食洗機深型
レンジフードよごれんフード
その他オプション







3人とも建築先ハウスメーカーの標準仕様内でLIXILのキッチン(各ハウスメーカー仕様)が選べたとのことでしたが、ふとしさんは「一番使い勝手が良さそう」という理由、いもむしねねさんは「見た目が一番好みで、セラミック天板に一目ぼれした」という理由、もみじさんは「お風呂や洗面台などもLIXILを選んだので、メーカーを揃えようと思った」という理由で、それぞれLIXILのキッチンを選ばれたそうです。三者三様です!




皆さんいずれもハウスメーカー仕様ですが、ふとしさんといもむしねねさんはリシェルSI、もみじさんはアレスタをお使いです。






LIXILのキッチン、実際使用してみて機能性はどう?




実際に使ってみて、どのように感じているのでしょうか?早速、使用感を聞いていきたいと思います!




ワークトップについて




もみじさんが選んでいるアレスタでは人造大理石かステンレスのワークトップ、ふとしさんといもむしねねさんが選んでいるリシェルSIではそれに加えてセラミックのワークトップが選べます。







まずはアレスタの人造大理石トップを選んでいるもみじさん。
使い勝手はいかがですか?




もみじさん:人造大理石のワークトップは鍋敷必須です。
シンクとワークトップ、共に人造大理石なので境目が気にならないのが機能的で良いと思います!




一応、LIXIL公式HPでは




350℃に熱した空の鍋を20 分間放置しても、著しい変色・変形はしないことが実証済みです。(弊社実験結果)
※長くきれいにお使いいただくため、普段のご使用では鍋敷きをご使用ください。

LIXIL | キッチン | アレスタ | キッチンパーツ | ワークトップ




となっていて、耐熱性は高い人造大理石になっているようでした!




続いて、リシェルSIを使用しているふとしさんといもむしねねさん。




LIXILのリシェルSIを選ぶ方は、ほとんどの方がセラミックトップを選ぶのではないでしょうか。
むしろ逆に、セラミックトップに惹かれて差額は大きいけれどリシェルSIにした!という方も多い印象です。




セラミックトップを選んで使ってみて、いかがですか?




ふとしさん:セラミックトップはLIXILの特徴ですよね。汚れにくさと、熱々の鍋など置いても大丈夫なのがとても良いです!




いもむしねねさん:セラミック天板は、控えめに言ってわが家には最高です! パスタを茹でた後天板に熱いままの鍋を置ける時にやっぱり便利だな〜としみじみ感じています☺️✨
切る物が少ない時などはまな板を出すのが面倒でサランラップを敷いて直接具材を切っている時もあります、、😂
あと、ケチャップやソースなどをこぼしても染み込む心配がないので、慌てて拭かなくて済むのも便利だと思います!漂白に気を使っていればある程度の事は大丈夫なので使いやすいです✨




セラミックトップ、漂白には弱いのですか?




いもむしねねさん:サランラップを1枚敷くだけで漂白をしていたら、サランラップが破れて漂白剤が天板に数分間ついてしまったみたいなんです。そうしたら、写真↓のような跡が付いてしまいました……。




白い跡が残ってしまったセラミックトップ




確かに、よく見ると白っぽくなっていますね💦




これは、貴重なお話!
カタログ上は「調味料や薬品などが染みこみにくい」と記載はありますが、特にダークカラーを選択している方は漂白剤での色抜けにはご注意ください!!




シンクについて




LIXILのシンクの素材は選択肢がいくつかあります。




いもむしねねさんはリシェルSIで選択できるハイブリッドクォーツシンク
クォーツとアクリル樹脂を配合した素材で、セラミックトップとデザイン面でも馴染みが良いようです。




いもむしねねさん:ハイブリッドクォーツのシンクは、気にせずメラミンスポンジが使えて楽です!




いもむしねねさん宅「ハイブリッドクォーツシンク」



ハイブリッドクォーツは表面硬度が鉛筆硬度9H以上で(一般的な人造大理石は鉛筆硬度5H)、対傷性が高いそうです。変色にも強い高耐久の素材とのこと✨
(参考:LIXIL ビジネス情報 | LIXILのテクノロジー&デザイン | セラミックトップキッチンの進化 (biz-lixil.com)




アレスタをお使いのもみじさんはワークトップと同じく人造大理石のシンク
先程もみじさんもおっしゃっていましたが、ワークトップと同じ素材で合わせることで境目がなくお手入れのしやすいシンクです。




もみじさん:シンクもワークトップと同じように、熱い鍋は冷やしてから置くように気をつけています!
人造大理石のシンクは、着色汚れは気になります。カップラーメン辛麺の汁を流してしまうとシンクがオレンジになってしまうので、すぐお掃除した方が良いです!😅




もみじさん宅「人造大理石シンク」



シンク奥の洗剤やスポンジを入れておける部分、カビやすかったりぬめりやすかったりはないですか?




もみじさん:私は排水口が見えていないと掃除をしなくなるタイプなので、カバーは初日から外してます!
やはり毎日掃除をしないとカビたりヌメッたりしますね😢




排水溝部分のカバーを外した状態




いもむしねねさん:うちも同じ構造で、カバーを取るとこんな感じです! 個人的にはヌメリやすいと感じているので、必ず寝る時には全て拭いて取るようにしています。












日課になってしまえば良いんでしょうけど・・毎日は大変💦




人造大理石のシンクには、お手入れをさらに楽にする『バリアコートNEO』という塗装も可能なようです。
バリアコートNEOはLIXIL独自の撥油・撥水コートで、油や水を強力にはじくので、油汚れはもちろん、水アカやカルキ残りまでもが落としやすくなるとのこと。(参考:LIXIL | キッチン | アレスタ | キッチンパーツ | シンク
ただし、お手入れ時に使用できる洗剤やスポンジの種類が通常と変わるなどの注意点もありそうでしたので、よく確認の上ご検討いただければと思います!




そして、リシェルSIのふとしさんはステンレスのひろびろラクリーンシンク
スタンダードなスキットシンクに比べ、なんと約18㎝も幅広なそうです!




ふとしさん: 夫婦で洗い物をする事が多いので、幅が広いタイプのひろびろラクリーンシンクにしました!
横に広く、二人で洗い物するのにちょうど良いです! 両側に水切りかごを置いても問題ないです!








ひろびろラクリーンシンクは、排水溝の部分とワークトップとのつなぎ目がお手入れしやすい形状に工夫されているようですが、その点はどうでしょうか?




ふとしさん:繋ぎ目に関してはパッキンなどがないようで掃除しても簡単に綺麗になりますね!
ただ、忙しくて一週間掃除をサボっているとシンク自体の角が黒くなってしまうので、すぐにメラミンスポンジで掃除したほうがいいです😅
ゴミ受けも同様にヌメリが気になるのでゴミ受け自体にキッチンペーパーをかけてからキッチンハイターをつけ起きして対策しています^ ^






水栓について




水栓についてはいかがですか?




ふとしさん:標準仕様は浄水器がセットだったのですが、水道水でも問題ない地域なので外しました!
うちはタッチ水栓ではなく普通の水栓なので、タッチレスの水栓に比べると根元に汚れは付きやすいかと思います。




いもむしねねさん:タッチレス水栓は高くても絶対に採用したいと思っていましたが、採用して大正解でした!
他の方がどうかは分からないのですが、私の周りの人達は普通の水栓を使っている時って水を止めずに、ある程度流しっぱなしにしている(無意識だそう)と思うので、節水ならハンズフリー水栓はおすすめですね✨




もみじさん:私もタッチレス水栓は家づくり当初から絶対に採用しようと思ってました!
ハンズフリー水栓は、本当におススメです!蛇口の根本がほぼ汚れないので掃除も楽になりました!




タッチレス水栓は「水圧が弱い」とも言われるようですが、その辺はいかがですか?




もみじさん:水圧は弱くないと思います!全然気にならないです。根本についているレバーで水量は調節できます✨




いもむしねねさん:特別水圧が低いとは日頃感じてはいません。 ただ、実家に帰った時に水圧の違いを実感した事はありますね! でも困ったことはないので水圧問題はわが家には影響は無さそうです👌🏻




タッチレス水栓は好みが分かれますが、希望して採用した方の満足度は高いようです✨




加熱機器について




いもむしねねさん:上位グレードのものが標準だったのでIHは色々な機能が揃っているものを選びましたが、そんなにこだわる必要もなかったなと思います🤔

具体的には、わが家はグリルなどの調理はスチームオーブンレンジを主につかっているため、IHのグリルは必要ありませんでした。 標準でなければラクッキングリルは選ばなかったです!
せっかくあるのだからと今では時々使ってますが、あれば便利というだけですね。
グリルをよく使われる方はお手入れが本当に簡単なのでおすすめではあります!
あと、グリル油煙抑制機能というのもグリルを使わないわが家には要らなかったと思います。




ふとしさん:2口IHを使用していますが、妻が後悔してるのはIHのタイマーが片側しかないことです。
ただ、IH自体の寿命などを考えると買い替え時にしっかり選ぼうとなりました^ ^




IHに関しては、機能が多すぎても少なすぎても不満の元になっているようです。
ご家庭によって必要な機能は異なると思いますので、導入時にしっかり検討して採用できると良いと思います✨




食洗機について




食洗機は浅型・深型・海外製のミーレが選択できるようになっています。
(ハウスメーカー仕様の場合は選択肢が異なると思いますので、各自でご確認ください)
今回は、深型を選んだお二人から口コミをいただきました。




いもむしねねさん:食洗機は最初浅型を選びましたが、旦那が深型に変更しました。 今では深型でとても良かったと思います!
電気代は掛かるけど水道代と手間を考えれば食洗機はあり一択です(予洗いは少し必要ですがね、、)




もみじさん:食洗機はオプションで深型にしてよかったです!鍋が入るのでいいです。
フロントオープンタイプの食洗機は食器とか入れるのが簡単そうでうらやましいですけどね。




レンジフードに関して




ふとしさん:レンジフードはグレードアップしていないので、住友林業の標準仕様になってますが、やっぱりしておけば良かったと思っています。 掃除がやっぱり面倒ですね。




いもむしねねさん: レンジフードはセキスイハイムのルールで壁付けが一つのタイプしか選べず、よごれんフードが採用出来ませんでした……。
出来るならばレンジフードはお手入れが簡単で済む物を強くおすすめします!!!😇
掃除頻度は下の子が産まれてぐんと減り、今では半年に1回となりました。前は3ヶ月に1回でしたがそれなりに汚れるので汚れをあまり溜めたくない方は1ヶ月〜1ヶ月半が良さそうです。




もみじさん:家づくり当初から掃除が簡単な『よごれんフード』にしようと決めていました!よごれんフードにして正解でした。







もみじさん:よごれんフードは3ヶ月に1回お手入れランプが付いた時に簡単なお手入れだけでOKです!




よごれんフードのお手入れランプ



もみじさん:お手入れは、オイルトレーや回転ディスクを丸洗いすればOKです!
台所用中性洗剤を使って洗っても大丈夫です!😊




LIXIL | キッチン | リシェルSI | キッチンパーツ | レンジフード




よごれんフードを採用したかどうかで、顕著に満足度に差が・・!!
これはよごれんフードは”採用した方が良いオプション”に認定しても良いのでは!!




その他、オプションについて




いもむしねねさんソフトクローズは無くても困りはしませんが、あると便利だな〜と思います。娘がコップや食器の出し入れをしますが、優しく閉まります。
らくパッと収納も便利なのですが無くても大丈夫なので、減額できるポイントだと思います。




らくパッと収納は、「便利だ!」という意見を目にすることもあります。
ショールームなどで実際に体験してみるのが良いのではないかと思います✨






お手入れについて




各キッチンパーツに関して伺っている中でも出てきていましたが、改めてお手入れについて伺いました。




ふとしさん:メンテナンスはかなり楽ですよ! セラミックトップは普通に拭き取るだけで大体の汚れは落ちます^ ^







いもむしねねさん:セラミックならば、お手入れはめちゃくちゃ簡単です!
扉柄は暗めの色を選んでいるので手垢などがかなり目立ちます……💦鏡面は掃除が大変そうだったのでやめましたが、色味が暗いのも大変でした😖
くるりん排水口は水流れがスムーズです! ただ、簡単洗浄丸は隙間にいれるのが難しく、割らないと使えません😭
基本的に、毎日綺麗にしてから寝るようにしてます。シンク内をメラミンなどで掃除し、全ての水を拭き上げています! 毎日かなり面倒ですが、1日でもサボってしまうと何日も放ったらかす性格なのでこのやり方があっているようです🥺 ゴミ受けも毎日ヌメヌメするので、シンク同様綺麗にしてから寝ます!




いもむしねねさん:キッチン側の収納底板がステンレスの仕様になっているのですが、とても掃除しづらいです💦 中性洗剤で掃除してるのですが洗剤がのびてしまって拭ききるのが大変だなと感じました。 収納内だからではなく、ステンレスだからだとは思うんですが、私にはステンレスが向いていないんです……(上手く伝えられなくてすみません💦)







もみじさん:同じく、いつものお手入れは汚れたら拭き取るだけです!
シンクは汚れを放置したら着色したりして大変なので、放置せずすぐ拭き取るようにしてます!
汚れが取りにくい場合は中性洗剤を含ませたメラミンスポンジがいいようです。(ワークトップも同様)
傷つかないように結構気を使います😅
排水口は、ごみカゴが汚れやすいので前に付いている蓋?を外して常に見えるようにして強制的に掃除するようにしています。




皆さん、かなりしっかりお手入れされている・・!!
見習わなければ!(脱ズボラ!!)




収納について




続いて、キッチン収納の使い勝手についてを伺いました!




もみじさん:収納はまだ空間をうまく使いきれてないので、まだまだ改善が必要そうです😅
収納の中にニトリの抗菌滑り止めシートを敷いています!棚は足台なくても手の届く高さにしてもらいました。
カップボードはミサワオリジナル?なので、45リットルのゴミ箱でバタフライオープンのちょうどよいサイズが中々見つからないですね。諦めて毎回引き出して蓋を開けてからをゴミを捨てています😥




いもむしねねさん:ゴミ箱問題、毎日使うものだから解決したいですね😵‍💫
ゴミ箱収納の広さを決められるなら決めておくか、最初から決まっているならそれに合わせたゴミ箱を早めに探しておくと良いと思います👌🏻
うちは引越し後にバタバタ合う寸法を探して店舗で買いましたが、見つかるまではピッタリの物が無いのではとヒヤヒヤしました😵‍💫
吊戸棚は頻繁に出し入れ出来ないので、出し入れしないものを収納すると想定しておくか、ウォールユニットが良いと思います🤔 うちはハイムの制約で選べませんでしたが、、、、🥺




いもむしねねさん:あと、原因は分からないんですが、シンク下の収納では洗剤を立てて収納出来ません😭😭








これは💦
お二人は、その点はいかがですか?




ふとしさん:うちは洗剤は外に出しているのでわからないです💦




もみじさん:うちはシンク下の収納は、アシストポケットがないので空間をもてあます感じです。







いもむしねねさんの洗剤が立てて置けない問題。現在は収納方法を工夫し横置きしているそうです。
この中では原因や解決方法が見つけられませんでした。何か良い方法があると良いのですが・・・




いもむしねねさん:あと、これはキッチン側ではなくカップボード側の話になるんですが、沢山の収納が欲しくて棚を4段にしまたが、その分棚と棚の間が狭くなるので高さのあるコップが入らないという誤算もありました💦
1番上にはマグカップが入らないので2段目にし、高さ10cm以上あるグラスはどこにも収納出来ないので日常使う物を買い替えました🤨 持っているお皿やコップなどに合わせてもう少し考えれば良かったなと後悔してます、、、
11cmあるコップはこんな感じ↓で、全く入りません( ´ー`)







収納は「持っている物を書き出して、どこに何を入れるかイメージする」などとよく言われますが、なかなか実際には難しいところもありますよね💦






おすすめのオプションは?




おすすめのオプションはありますか?




ふとしさん:セラミックトップは言うまでもなくおすすめです!
あとはキッチン前に収納とコンセントがあると色々便利です^ ^
キッチン前に収納をつけておくと収納力がアップするし、手元も隠せるのオススメです!造作家具なので隠せるようにするのもありだと思います。




ふとしさん宅のキッチン前面収納は、住友林業オリジナルの『チェスターフットライト』という商品だそうです。




住友林業オリジナルのチェスターフットライト



LIXILにもリビング側に収納が付くタイプがあります。




ふとしさん:あと、つけて良かったのはキッチンのコンセントですね!ミキサーを使いたい時や、ホットサンドメーカーなどを使う時に役立ちます^ ^
キッチン本体にも付けられるのですが、うちはキッチン正面にコンセントが欲しかったので、不格好ですがチェスターフットライトの背面ににしました❗️







もみじさん:つけてよかったオプションは、浄水器一体型ハンズフリー水栓よごれんフード人造大理石シンク深型食洗機キッチンニッチキッチンニッチにコンセント追加です!




キッチンニッチ(立ち上がり部30cm、ニッチ高さ15cm)




キッチンニッチのコンセント




いもむしねねさん:つけてよかったオプションはらくパッと収納食洗機ハンズフリー水栓ですかね🤔
うちは色々とセキスイハイムの制約があり自由に選べなかったんですが、キッチンコンセントが選べたら必ず選んでました




キッチンコンセントが人気です!
キッチン付近にコンセントがあると調理家電を使ったり、時にはスマホを充電したりと重宝しますからね✨






デザインの満足度は?




ここまで機能性に着目してお話を伺ってきましたが、見た目は皆さんどう思われているのでしょうか?




デザイン面では、高級感のあるセラミックのワークトップを使用しているリシェルSIと、様々な扉カラーと取っ手の組み合わせで様々な雰囲気を選択できるアレスタ(それぞれ各ハウスメーカー仕様)をお使いだと思います。
満足度はどうですか?




ふとし:デザイン、満足してます
住友林業仕様のため選択肢に制約はありましたが、とにもかくにもセラミックトップを選べたので満足してます^ ^ また、換気扇は標準でも厚みがなく、オシャレ感が出せました❗️




いもむしねねさんLIXILのデザインは個人的には凄く好きです!概ね満足してます✨
扉柄を天板と同じようにセラミックで揃えようとしたら、お値段が高くなりましたけど😭笑




もみじさん:LIXILのキッチンのデザイン面も概ね満足してます😊




セラミックトップは高級感がありデザイン面も優秀!人造大理石トップとシンクは統一感があります。
皆さん、デザイン面も満足!とのことでした!!




敢えて聞いちゃう!不満ポイントはありますか?




基本的には機能性にもデザイン面にも満足されていると思いますが、不満ポイントはないのか?聞きました!




いもむしねねさん:個人的な後悔ポイントとしてカップボード側のコンセントを下から15cmの高さにしましたが、高すぎて見えてしまうので見た目がイマイチになってます……5cmくらいがおすすめですね😖




ねねさん宅カップボードコンセント



いもむしねねさん:あとは、カゴを2個オプションで追加しましたが、平べったい方は入居初日で倉庫行きに…… 狭くなるのと、わがには使い道がありませんでした…… 3千円ほど無駄にしました😓







いもむしねねさん:不満点は、お値段が少し高いって事ですかね……💦(もちろんオプションや組み合わせにもよりますが)
私達の好みで選び、Panasonic・クリナップ・LIXILの3社で見積もった時一番高かかったです、、🤨
ただ、セキスイハイムの規格内に収めることが出来るなら、通常で購入するよりも値段は安いんですよね。(メーカーから予め部品を購入し、工場内で組み立てることによってコストを下げるているようです)
セキスイハイム規格は通常よりカラーバリエーションが少なかったり、採用できるオプションも限られてきます。
本当はキッチンクローゼットを採用したかったのですが、見積もり時点で100万円以上の差額が出たので諦めました…… 採用出来ないのではなく、採用できるけどお値段が安くは出来ないということになるそうです。




ふとしさん:ハウスメーカー仕様で自分が聞いたのは、住友林業だとキッチンの高さが85cmの次に本来はある87.5cmを選べないということでした! 夫婦共に87.5cmが良かったのですが、結局妻の背の高さを優先して85cmになりました。




もみじさん:ミサワホームも85cmか90cmでした!




最後の不満ポイントは、ほとんどがLIXILそのものに、というよりは各ハウスメーカー仕様の選択肢のお話でした。
ハウスメーカー仕様は他キッチンメーカーも含め、通常ラインナップよりも選択肢を絞ることでコストダウンしていることがほとんどだと思います。
希望する仕様やオプションは差額を支払って採用するかどうか、ということになると思います。後悔を残さないためにもハウスメーカー担当者の方にもよくお話を聞き、納得の上で選択が出来ると良いと思います。






まとめ




LIXILのキッチンの使用感をユーザーさんに聞いた結果、




✅セラミックトップは汚れにくく、熱に強いため使い勝手はかなり良いデザイン面でも満足度が高い

✅セラミックトップはさっと拭くと汚れが落ちやすい

✅セラミックトップは漂白剤が付くと色抜けすることがあるため、注意が必要

シンクはいずれの素材もつなぎ目がない構造で、お手入れが楽。ただし、排水溝上部は構造的にぬめりやカビが出やすく毎日お手入れをしている

✅ひろびろラクリーンシンクは大人2人で洗い物が出来るくらい広い

ハンズフリー水栓の満足度は高い!水圧にも不満なし

✅IHは機能が多すぎても少なすぎてもだめ。自分たちにあった機能を取捨選択
できるようにする

LIXILのレンジフードはお手入れが簡単な「よごれんフード」を推奨!(選んでいなくて後悔!の声あり

✅「よごれんフード」は3か月に1回、オイルトレーや回転ディスクを丸洗いする程度のお手入れ

✅収納は高さが足りずコップや洗剤が置けない場合もある。高さを選択できる場合は、手持ちの食器等を考えよく検討する

一番のおすすめオプションはコンセント

✅LIXILのキッチンはデザイン面の満足度も高い!

LIXILのキッチンはハウスメーカーの標準仕様として選べることが多いが、各ハウスメーカーによって仕様や選択肢が異なる。しっかり確認が必要




ということがわかりました!




セラミックトップは使い勝手も見た目のカッコよさも兼ね備えていますが、どうしてもコストは高いようでした。
かなり細かくお話をお聞きできたので、心配されるお手入れの面や入れた方がよさそうなオプションも何となくイメージ付きやすいのではないかと思います✨




ご協力いただいた、ふとしさん、いもむしねねさん、もみじさん、本当にありがとうございました!




今回は、ここまで!
最後までお読みいただき、ありがとうございました✨




他のキッチンメーカーの口コミもぜひご覧ください!

■Panasonic:ラクシーナの口コミ
■Panasonic:Lクラスの口コミ
■タカラスタンダード:グランディア/オフェリアの口コミ
■トクラス:ベリー(コラージア)の口コミ
■クリナップ:ステディアの口コミ
■ウッドワン:スイージーの口コミ
■キッチンハウス:デュエの口コミ
■トーヨーキッチン:iNOの口コミ




2022年人気のキッチンメーカーをTwitterアンケートで調査!









記事に出てきたハウスメーカーの掲示板

住友林業

ミサワホーム

セキスイハイム

記事に出てきたハウスメーカーの現場調査結果

プロから学ぶ住友林業の実態

プロから学ぶセキスイハイムの実態

パナソニックホームズや注文住宅について専門家への相談

専門家相談(無料)

ABOUTこの記事をかいた人

2020年にパナソニックホームズ(カサートC/現在のフォルティナS)で注文住宅を建てました! わが家の家と暮らしについて/パナソニックホームズについて/他の施主さんへアンケートや突撃インタビュー/まとめ記事が中心です。 2020年11月以降の記事更新の予定はありません。