キッチンの使用感を、実際のユーザーさんにお聞きしてまとめています!
今回は『Panasonic』について。
Panasonicのキッチンといえば
家電メーカーのPanasonicですが、住宅設備も豊富に扱っています。キッチンもその中の一つ。
一般的な俵型ではない3つ横並びのトリプルワイドIH/ガスや最大4つの鍋を横並びで調理できるマルチワイドIH、「10年間中のファンの掃除が要らない」というほっとくリーンフードなど、独自の商品を多数展開しています。
Panasonicは私も使っているメーカー。
せっかくなので、Twitterで情報発信されているお2人に私も含めた3人で、座談会方式で使用感についてお話したことをまとめていきたいと思います!
使用感を教えてくれたユーザーさんのご紹介
Reinaさん
お一人目は、北海道在住のReinaさん。
大好きな西海岸風のご自宅についてブログで情報発信されています✨
基本情報
建築先 | 非公開 |
建物概要 | 2階建ての4LDK(延べ床面積35坪) |
竣工 | 2021年3月 |
家族構成 | ご夫婦 |
Reinaさんのブログはこちら!
キッチン仕様詳細
商品名 | ラクシーナ |
キッチンタイプ | フルフラット対面 |
扉カラー | ネイビーオーク カップボードは上段はチェリー、下段はネイビーオーク |
ワークトップ | 人造大理石/ホワイト |
シンク | ラクするーシンク(オプション) |
水栓 | スリムセンサー水栓(オプション)※HMのキャンペーンで差額なし |
食洗機 | Panasonic深型 |
加熱機器 | QSSW32Q6W ガラストップガスコンロ 両面焼グリル Siセンサーコンロ |
レンジフード | ほっとくリーンフード |
その他オプション |
シマタさん
2人目は、泉北ホームでおうちを建てられたシマタさん。
このお話を伺っている時点で入居から2週間程度とのことで、フレッシュな感想をお聞きできそうです✨
基本情報
建築先 | 泉北ホーム |
建物概要 | 2階建ての3LDK+2S(延べ床面積約34坪) |
竣工 | 2022年4月 |
家族構成 | ご夫婦+子ども1人 |
シマタさんのInstagramはこちら!
シマタ(@myhome_smt) • Instagram写真と動画
キッチン仕様詳細
商品名 | ラクシーナ |
キッチンタイプ | フルフラット、ペニンシュラ型、前面収納あり |
扉カラー | ヴィンテージメタル(カップボードはソフトチェリー) |
ワークトップ | 人造大理石グレー(オプション) |
シンク | ラクするーシンク(オプション) |
水栓 | スリムセンサー水栓(オプション) |
加熱機器 | トリプルワイドIH |
食洗機 | Panasonic深型 |
レンジフード | スクエアサイドフードS |
その他オプション | 引き出し底板のステンレス貼り |
あんまま
この記事を書いています、あんままです。
2021年にパナソニックホームズでおうちを建て、住み心地や設備の使い心地などをブログに書いています。
基本情報
建築先 | パナソニックホームズ |
建物概要 | 2階建ての6LDK(延べ床面積44.7坪) |
竣工 | 2020年12月 |
家族構成 | 夫婦+子ども3人 |
ブログはこちら!
キッチン仕様詳細
商品名 | ラクシーナ |
キッチンタイプ | スマートステップ対面 |
扉カラー | ネイビー |
ワークトップ | 人造大理石 |
シンク | スキマレスシンク |
水栓 | スリムセンサー水栓(オプション) |
食洗機 | Panasonic深型 |
加熱機器 | トリプルワイドIH |
レンジフード | ほっとくリーンフード(オプション) |
その他オプション | ダイニング側収納追加 |
我が家は建築先がパナソニックホームズということで、住宅設備は基本的にPanasonic製が割安だったためほぼ一択で導入。
Reinaさんはデザイン面で扉のカラーが好みだったこととラクするーシンクの機能性に魅力を感じ、シマタさんは建築先の泉北ホームで差額なしで深型食洗機とトリプルワイドIHが選べたということで、機能面を優先してPanasonicのキッチンを採用したとのことでした。
全員、ラクシーナです。
そんな3人で、Panasonicキッチンの実際の使用感を話し、まとめてみたいと思います!
実際に使用してみて機能性はどう?
まずは、各キッチンパーツの機能性などを。
ワークトップについて
人造大理石のワークトップ、使い勝手はいかがですか?
シマタさん:ワークトップは今のところ満足しています。 人造大理石なので着色汚れ等が付かないように、細心の注意を払っています。 はじめての人造大理石でお手入れが不安だったので、標準ではホワイトしか選べなかったのですが、オプションでグレーにしました!(もし汚れても目立ちにくいかなぁと思って)
予算があれば、Lクラスのブラック系にしたかったです笑
Reinaさん:ワークトップは私も特に不満ないです〜!幅も奥行きも余裕があって快適ですし、凹凸がないので掃除もラクです。端っことコンロ周りはマステ貼ってます🙆♀️
あんまま:人造大理石ワークトップは私も不満なしです。ヘリに立ち上がりがあるのも物が落ちにくくて良いと思います。ただ、直接的にワークトップの話ではないかもしれませんが、我が家は立ち上がり壁のある「スマートステップ対面」というキッチンなんですが、キッチンとの接続部分のコーキングが既に黄ばんできていて気になっています💦洗面などはそんなことないのですが、キッチンだけ。まだ入居から2年も経っていないだけに、今後が不安です…
[ url=”https://www.iemuzu.com/entry/rakushi-na-smartstep”]
シンクについて
続いては、シンクについてです。
ラクする―シンクをお使いのお二人に聞きました!
ラクするーシンクは、Panasonic独自の有機ガラス系素材「スゴピカ素材」を使っていて、はっ水・はつ油成分が含まれているため汚れに強く、硬度が高いため傷もつきにくいという優れもの!!
Reinaさん:私はラクするーシンク導入が念願だったのですが、汚れも傷もつきにくく満足しています! 自炊は好きなほうなので、汚れを気にして料理を控えちゃう、みたいなことが少なくなった気がしてうれしいです!
シマタさん:私も、シンクの使用感には満足です! まだ住んで2週間なので、傷や汚れなど、そこまで気になりませんが、カレーやハヤシライスなど、色汚れが気になるものでも、全く色移りしていなかったので、安心しました。
ラックは2つ無料でついてきました!2つともつけるとシンクが狭くなってしまうので、今は水切りカゴだけ使用しています。
Reinaさん:うちはスラくるネットだけです!もっぱら食洗機に入れない食器を乾かすときに使ってて、逆さにしてワークトップを広げる使い方はまったくしてないです💦
あんまま:逆さにして、うちも使っていないです笑
うちもラックは2つありますが、シマタさんのおっしゃる通りシンクが狭くなってしまうのが悩みです😓
シマタさん:うちも逆さに使うことなく、引き出しにしまわれてます😂 説明聞いたときは、すっごく魅力的に感じたんですけどね😇
専用のラックやネット類は、おすすめされている使い方を誰もしていないという結果(笑)
もしかしたら最初から購入しなくても、実際にキッチンを使ってみて必要なら後から買い足す、という方法でも十分かもしれません💦
水栓について
3人ともタッチレスの「スリムセンサー水栓」ですね!
タッチレスにするかどうかは好みが分かれる部分だと思いますが、迷っている方には実際に使っている方たちのお話はためになると思います!
使ってみて、どうでしたか?
シマタさん:自動水栓は慣れるまで時間がかかりました。 上に手をかざす水栓を今まで使った事がなかったので、はじめは使いにくいと感じました。
節水ボタンを押してから使う方が、自分的には使いやすいのですがしばらくすると節水モードじゃなくなってしまうので、ずーっと節水モードでいいのになぁと思います。とはいえ、蛇口をひねらなくていいので水栓のまわりが汚れにくいのと、節水にもなるので、自動水栓をオプションで採用して良かったなと感じています。
あんまま:共感しかないです!! 水栓、エコモードをずっと持続する機能欲しいですよね!! 同じことを思ってました😂
その辺りの感想も含めて、こちらにまとめています!
Reinaさん:お二方のおっしゃる通りだと思います!
他には、上のセンサーに濡れた手をかざすと、水滴が垂れて蛇口に水垢がつくので、頻繁に掃除しなきゃいけないのがめんどくさいなあと思ってます。他社のものだともうちょっと前側にセンサーがあったりするので、その方が汚れなさそうでいいな〜って思ってます。 デザインも根本の部分がちょっと太すぎると感じてて……水栓は他社推しです🥲w
慣れではありますが、水栓のエコモード(水栓の下に手を出す時だけ吐水される)が15分で切れてしまうのは3人とも不満あり!
Reinaさんの蛇口に水が垂れてお掃除が面倒・・というのも、水栓の上のセンサーに手をかざさなくて良ければ全部解決!!・・するのになぁ(ボヤキ)
でも、蛇口に直接触れることなく水を出したり止めたり出来るのは便利ですし、節水にもなるので私は採用して良かったです!
加熱機器について
Panasonicの独自規格のトリプルワイドIHは、俵型ではなく3つ横並びにIHが位置し、3つ全てを効率的に使うことが可能です✨
シマタさん:トリプルワイドIHの使い勝手はとても良いです!!ワークトップの作業スペースは普通の三口コンロに比べると狭くなってしまいましたが、フラットなのでIHの上でも作業できるし、IHの前のスペースにお皿を置いたりできるので、非常に使いやすいです!
あんまま:トリプルワイドIHは、キッチンでは私は取り入れて良かった設備NO.1です!
フライパンや鍋の柄が飛び出ないので子供が近くに来ても危なくない、俵型に比べると3つ同時に使いやすく調理が捗るので時短になる、という意味で子育て中や共働きで忙しいおうちこそぜひ取り入れていただきたいと使ってみて強く感じます!!
シマタさん:排気口カバーがtower一択になってしまうのだけが、少し残念です💦もっと薄いやつも作って欲しいです。
あんまま:確かにそれは同感💦こんな使い方をしている人もいます↓ 薄いものでこうやって2つくっつけて上手く使えるなら、ありかもしれません。
シマタさん:排気口カバー2つくっつけるのも、我が家も検討しましたが、費用が2倍かかってしまうので諦めました😢
ごもっとも💦
あんまま:トリプルワイドIHは通常のIHよりも段差が少なくて、お手入れがしやすいのも私にとっては大きなメリットです✨
Reinaさんは、トリプルワイドじゃなかったですよね。
Reinaさん:はい、普通のガスコンロです。Panasonicを選ぶ人はかなりの確率でトリプルワイドを採用してるようですよね。
うちはあまり興味なかったんです。夫がグリルをよく使う人だったのと、私はワークトップを広く取りたかった&3口コンロに特段不便を感じてない&子どもが生まれたときに普通のコンロを効率よく使うことを学んでほしいなって思ったからなんです。
確かに、グリルがないのがトリプルワイドIHの特徴でもあり、Reinaさんご夫妻のようにグリルをよく使う人からするとデメリットにもなるポイントだと思います!
実際のガスコンロの使い勝手はどうですか?
Reinaさん:五徳などのパーツが全て黒なので、多少の汚れや焦げ付きなどが目立たなくて良いです。タイマー機能などもついていて便利です。
加熱機器は一般的にIHかガスか、という選択の場合が多いですが、Panasonicの場合はグリルが必要か必要ないか、ということもトリプルワイドを選択するかどうかを考えるうえでは重要なポイントだと思います。
機能的な部分を自分たちの生活や習慣と照らし合わせて選択できると良いと思います✨
食洗機について
食洗機は、全員Panasonicの深型食洗機です!
シマタさん:食洗機は食器を上手にいれるのが難しいですね😂 まだこれに関しては研究中です🤔
Panasonicのショールームでは、予洗い無しでもいけると言われてたんですが、実際予洗い無しでいれたらギットギトになったので、予洗いは必要なんだなと感じてます😂
あんまま:食洗機の「食器の入れ方難しい問題」と、「洗浄力不足問題」、よく聞きますよね。私も全く同感で、以前使っていた置き型食洗機よりもむしろ洗浄力は劣り、食器も思ったより入りません。(不満ポイントだらけ)
大容量の海外製や、国産でもフロントオープンを希望される方の気持ちがよくわかります💦
食洗機のレビューはこちら
Reinaさん:私も洗浄力がちょっと物足りない感じはします。。 私は初食洗機なので、比較はできないのですが…使っているうちに洗浄力落ちていく気がするので、食洗機そのものの洗浄が1ヶ月おきとかで推奨されてたと思いますが、もう少し早めにやるようにしています。
これは、個人的には本当にユーザーの声が企業側に届いてほしい!!と切実に思うポイントです涙
レンジフードに関して
Panasonicキッチンのレンジフードは、「10年間中のファンのお手入れが要らない」というほっとくリーンフードが良くおススメされます。
物凄くどうでも良い話なんですが、私ずっと「ほっと」クリーンフードだと思っていたんですけど、よく見たら「ほっとく」リーンフードでした😂
ずっと間違えてた💦💦
ほっとくリーンフードを使っているのは、Reinaさんと私(あんまま)です!
Reinaさん:ほっとくリーンフードなんですが、劇的に汚れがつきにくい!とかではないかなーと思いました。
まだ全体では2回くらいしか開けていなくて、半年で開けてみたら普通に汚れてる!って思いました💦
10年お掃除不要なはずのファンもそこそこ油&ホコリがついていましたので、今後も様子見する必要あるかなあと思ってます。
他のパーツは汚れ落ちはよいですし、食洗機OKのものもあるので、その点は使いやすいかなあと。
あとは本体カラーがホワイトを選べないのが残念でした🥲
あんまま:私も同じ感想で、言われているより汚れは付くので10年も放っておいたら大変なことになりそうだと思っています。 普通に大掃除の際などに毎年お手入れになりそう。。
あんまま:でもよくよくHP等を確認すると、「10年使用しても、従来品の1年間での汚れと同じくらい」のような記載になっていて、なるほどなと😓
結局汚れることは汚れるわけで、10年間油汚れを貯めるよりも1年1回でのお手入れを続けた方がお手入れしやすく、清潔に使いやすい、ということだと理解しました💦
Reinaさんの言うように食洗機OKのパーツも多くお手入れのハードルは低くなっていると思うので、頑張ってやろうと思ってます😢
お手入れに関するレビューはこちらから
シマタさんは、ほっとくリーンフードではなく標準のレンジフードとのことですよね。
まだ入居後間もないのでお手入れがどう、ということはないかと思いますが・・
シマタさん:はい、標準の物なのでこまめにお手入れしないといけないなとは思っています😇 まだ入居後1度もしていません😇
推奨されているお手入れ頻度は確か1ヶ月に1回とかだったと思います。なるべく楽したいので、とりあえずネットで調べたオススメのスターフィルターをつけています!
昨日初めて、レンジフードの蓋?をあけて見たんですが、意外と汚れてました💦触るとヌルヌルです😱結構ショックでした😭
標準の物が1か月に1回のお手入れが推奨だとすると、ほっとくリーンフードのお手入れ頻度は確かにぐんと低いような気がします。
オプション料金も安くはないかもしれませんので、色々と比較したりしながら選択していただけると良いと思います!
収納について
続いては、収納について。
収納の使い勝手はどうですか?
Reinaさん:収納は、シンク下のトレーみたいなのがいいなって思います!その他は可もなく不可もなくですかねー?不満はないけど特筆すべきところもないというか……
あんまま:あ!まさにお聞きしたいことだったんですけど、そのトレーみたいな所ってお二人共何を入れて使ってますか? なかなか収納する物に迷ってしまう私なのですが😂
Reinaさん:うちも活用しきれてないのですが、こんな感じです!
左側の2つは排水溝ネット&ビニール手袋です。真ん中になにか入れたい……w
あんままさんは何入れてます?
あんまま:排水溝ネットは確かにアリですかね🤔うちはキッチン雑貨が非常に雑多に入ってます😂
Reinaさん:なるほど!浅いから平べったいものと決めつけてましたが、小物系もいいですね!
シマタさん:我が家はこんな感じです~🤔 とりあえず見よう見まねで、100均のカゴとか使っていい感じにしようとしてますが、全然しっくりきてません🤔まだまだこれからです🙄
浅い引き出しも、使いこなせずキッチンペーパーとアルミホイル😂
あんまま:浅い所の使い方、やっぱり難しいですよね😂
あとは、調味料入れ中段は高さがしっかりあって私は重宝しています!時々他のメーカーさんで「一升瓶が入らない!」とか聞きますが、その心配がなく背の高い物も収納できるのは便利です!
あんまま:あとは今だと普通なのかもしれませんが、全部に耐震ロックが付いているのが良いと思います!
地震があった後にロックされているのを見ると、「なかったらどうなっていたのか・・?」と不安になったりして(笑)
あんまま:それと収納全般に関して私が感じるのは、収納量はたっぷりあって非常に良いのですが、造りがちょっと頼りないというか安っぽいというか。。そんな感じがします。
ステンレス!とか、ホーロー!とかに比べるとやはり長期的に考えて心配になってしまうというか😂
シマタさん:収納に関しては、満足しています☺️ まだまだ物の位置が定まってないので収納も研究中ですが、収納量や、作りなど今のところは不満はないです☺️
引き出しの中の仕切りトレーみたいなのも、はじめは凄く魅力的で便利そうだと思っていたけど、うまく使いこなせないと邪魔だなと感じてしまうこともたまにあります😇
あんまま:わかりすぎる!!付属のトレーは、使いにくくて半分以上は使っていません💦
ラクシーナの収納サイズと実例はこちらから
お手入れについて
続いて、お手入れについてはどうですか?
あんまま:私は、基本的にはPanasonicはお手入れしやすいように工夫されているものが多いと思ってます。(Panasonicの他の水回り設備も使っている身として)
トリプルワイドIHが他のIHよりフラットなこと、ほっとクリーンフードが10年とは言わずとも食洗機で洗えるパーツが多くて手間が少ないこと、シンクのお手入れもそれほど大変ではないですし。
Reinaさん:そうですね、わたし相当ズボラですが、比較的お手入れのハードルは低いと感じます。 汚れにくい加工、汚れが落ちやすい加工がされているものが多い気がします!
キッチンは日々汚れが溜まる場所。お手入れのしやすさは重要です!
最近のキッチンは、以前に比べると各メーカーともにかなりお手入れがしやすいようになっていると思います!
おすすめのオプションは?
おすすめのオプションはありますか?
シマタさん:引き出しの底板をステンレス貼りにすることです!他のオプションに比べて比較的安価で出来るし、お手入れもしやすいです✨
Reinaさん:おすすめのオプションはやっぱりラクするーシンクですかね!
あんまま:私は、まずは何といってもトリプルワイドIH!グリルがなくても良いとか、キッチンの広さがある程度確保できるとか(IHが幅広な分、ワークトップが狭くなるので)の場合にはぜひ検討していただきたい!
後は、食洗機下はオプションで収納に出来るので、収納にした方が良いんじゃないかと思います(私は収納に出来るのを知らなくて、普通にパネルがあるだけです💦後悔ポイント💦)
あとは(まだある💦)、キッチン前面のダイニング側収納は便利です!物が溢れがちなリビングダイニングの救世主!(笑)
ダイニング側収納の詳細はこちらから
あんまま:キッチンそのものではないですが、カップボードの下段の開き収納を引き出し収納に変更するのも使い勝手が良くておすすめです!
カップボードのサイズや収納実例はこちら
ぜひ、参考にしてみてください✨
敢えて聞いちゃう!不満ポイントはありますか?
ここは不満!というポイントはありますか?
シマタさん:不満ポイントはやはり食洗機の洗浄力ですかね。あとは、ワークトップのカラーバリエーションがもう少し多かったら嬉しかったです。
Reinaさん:ほっとくリーンフードは高額オプションの割に効果が不明で不満ポイントです💦
あんまま:私は、とにかく食洗機!!どうにかして欲しいなー、と思うばかりです!
ちなみに、Panasonicキッチンでも海外製食洗機が入れられる場合もあるそうです。
ご希望の方はご相談されてみても良いかもしれません。
デザインの満足度は?
最後に、デザイン面の満足度はどうですか?
シマタさん:デザインは、先程も述べましたがワークトップの色がもっと濃い色も選べたら良かったなぁと感じました。 トクラスのテノールカウンターやクリナップのセラミックトップなど、中級グレードのキッチンでも他のメーカーはワークトップの選べる幅が多いのに、パナソニックはブラック系を選ぼうと思うとLクラス一択になってしまうのが、本当に残念でした😭
というのもあり、我が家はせめて1番濃い色で……という感じでワークトップをグレーにしました😭
扉カラーは、泉北ホームでは下から2番目のグレードのカラーまでが標準だったので、、、なるべく標準内で自分好みにしたつもりです🙄 もっとお洒落なキッチンにしたかったけど、ラクシーナでできる限りのことはやったつもりです😂
Reinaさん:シマタさんのお考えを聞いてなるほどと思いました!私はワークトップは白一択だったので何も考えてませんでしたが、その通りですねー。。 わが家はお話した通り、面材の色やデザインもラクシーナを選んだ決め手になっているくらいなので、とても気に入っています!ネイビーオークやブルーグレーオークは他にはない魅力がありますし、リビングの建具もパナのクラフトレーベルで合わせています。カジュアル寄りのおうちを目指す方にはハマるのではないかなと思います🥰
あんまま:どっちの意見も物凄くわかります😂多分ラクシーナを選ぶ人の意見で分かれるところでしょうね💦
うちはしていないけど、Panasonicのキッチンはフロートのデザインにできたりするのはデザイン性が高く良いと思います✨
確かに建具とかと合わせられるのも建材の扱いがあるパナならではの魅力ですよね!
機能性についても言えることですが、デザイン面でもワークトップやシンクの色の選択肢などはやはり上位グレードのLクラスには敵わない部分は多くありそうです。(特にダークカラー)
ただ、その中でも扉柄のカラーが豊富で好みに合うものが見つかりやすく、床や建具、巾木など他の建材とのトータルコーディネートを楽しめるというのがとても魅力的な部分だと思います✨
まとめ
Panasonicのキッチンの使用感をユーザーさんに聞いた結果、
✅有機ガラス系「スゴピカ素材」のラクする―シンクは汚れも傷も付きにくく、満足度が高い!
✅裏返して使うと作業スペースを広げることが出来る「すらクルネット」は、実際に裏返して使っている人はいない
✅シンク周りにネットやラックを2つ置くと、シンクスペースが狭くなり使いにくい
✅スリムセンサー水栓は上部に手をかざす仕様だが、慣れるまでは使いにくさもある。上に手をかざすため根元に水滴が落ちやすい。デザインはいまいちという声も
✅トリプルワイドIHはフライパンの柄が飛び出ない、手前に物が起きやすい、3つ同時の調理が捗りおススメ!(特に子育て世帯や共働き世帯には時短になる!)。段差が少なくお手入れもしやすい!
✅トリプルワイドIHは排気口カバーの選択肢がないのが難点
✅Panasonic深型食洗機は食器の入れ方が難しく、洗浄力はやや物足りない
✅ほっとくリーンフードは思ったより汚れるため、1年に1回などの頻度でお手入れをした方が良さそう
✅収納力に特に不満なし。調味料入れはサイズ感が良い
✅汚れにくい加工、汚れが落ちやすい加工がされていて、全体的にお手入れのハードルは低い
✅おすすめのオプションは引き出しの底板ステンレス貼り、ラクするーシンク、トリプルワイドIH、キッチンのダイニング側収納!
✅ワークトップやシンクのカラーバリエーションが少なめ(特にダークカラー。ダークカラーは上位グレードのLクラスにする必要あり)
✅デザイン面では扉柄の種類が豊富。建具や床なども扱っているため、全体の統一感を出しやすい
ということがわかりました!
実際に自分が使用しているためにかなり主観が入ってしまいますが、Panasonicのキッチンは一番の特徴は他では入れられないトリプルワイドやマルチワイドなどの加熱機器が入れられること、スゴピカ素材のラクするーシンクやほっとくリーンフードなどお手入れのしやすさが特徴的なのではないかと思います。
デザイン面は好みが分かれたり、食洗機に対する不満が多いなどという面もありますので、実際にショールームなどを訪れ、多方向から検討していただけると良いのではないかと思います。
今回は、ここまで!
最後までお読みいただき、ありがとうございました✨
Panasonicの上位グレード「Lクラスキッチン」の口コミはこちらから!
他のキッチンメーカーの口コミもぜひご覧ください!
■タカラスタンダード:グランディア/オフェリアの口コミ
■トクラス:ベリー(コラージア)の口コミ
■LIXIL:リシェルSI/アレスタの口コミ
■クリナップ:ステディアの口コミ
■ウッドワン:スイージーの口コミ
■キッチンハウス:デュエの口コミ
■トーヨーキッチン:iNOの口コミ
2022年人気のキッチンメーカーをTwitterアンケートで調査!