新築戸建には物置を設置しとけ!収納がメチャ捗るぞ!

スポンサードリンク


おう、コダテル夜8時30分の男、俺だ(@eightblog_hachi)




久しぶりの投稿になっちまった。
楽しみにしていたお前ら、すまんな。
あ゛あ゛あ゛ん?
誰も楽しみにしていないだとぉ。。。
お前らそんなさみしい事言う無いよぉ。
まあたまには俺の事も思い出してくれ。




さて、前置きはこれくらいにしてだな。
今回は

お前ら男「家が建つのはいいんだが、収納大丈夫なのか?」
お前ら女「ああ、○○や××を入れるところが無い!何か捨てなきゃ!断捨離しなきゃ!」

と収納が気が気でないヤツに捧げる。

昔は「断捨離」という言葉が流行って
要らないモノはばんばん捨ててしまうのが「美」
みたいな流れがあったが
まあ、そんな決断力が備わっていて
モノをバンバン捨てる事が出来るのであれば
そもそも人間はそんなに悩まないわな(笑)

年に1回使うか使わないものをどうしようか
でもあったら便利だし、無いと困るし
でも使うかどうかわからないし。。。
と考えだしたら夜も眠れなくお前らに
必見の記事となっている。

と、言う事で今回も収納、それも
「外収納」
の話をさせてもらおうか。

前回は意外と見落としがちな
新築戸建ての「自転車置き場」
の話をしたが


今回はあると便利!収納が大いに捗る
「物置」
の話をしよう。

我が家も後付けで倉庫を設置して
諭吉はまあまあドナドナされたが
結構恩恵にもあずかる事が出来た。
まだ家を建てていないお前らは是非!
もう家を建ててしまって、収納に苦労しているお前らにも
この記事を読んで、収納の呪縛から解放されることを祈る。




それでは、始めるとしようか。




新築戸建には物置を設置しとけ!収納がメチャ捗るぞ!




始めるぞ、ついて来いっ!







収納率は間取り全体の10-15%がベスト、と言うが








自分のブログでも収納率の話を
すこーし書いた


全体の間取りにおける収納の割合は
10~15%
位がイイらしいぞ。。。って言うけど
正味な話




そんなの人それぞれ




だよな(笑)
お前らが断捨離が出来ちゃう人種なら
10%も要らないかもしれないし
多趣味で沢山の物持ちだと
15%でもたりないかもしれない。

要は何が言いたいのかと言うと




お前らの家は物があるのか無いのか




を客観的に見つめる必要がある。
いくら標準の話をしたところで
お前らが標準より物が極端に少ない・多いで
標準の話が通用しなくなるからな。




収納品の棚卸をする








自分の家が物が多いのか少ないのか分からない場合は
10分で終わる「収納品の棚卸」をして見るといいぞ。
まず、年に1回でも家の中で動く用品は
家の中に収納したほうが良い。
例えば、扇風機や加湿器
厚手の布団やタオルケットなどの季節労働者だな。
シーズンになったら出て、シーズンが終わると仕舞われるヤツは
家の中で収納した方が良い。

逆に外でしか使わない用品はどのくらいあるのか?
これを把握した方が良い。
まあ、DIY勢やアウトドアガチ勢
ガーデニングガチ勢は
何も言わなくても物置を買うと思うので良いとして
たまーにBBQする人や、趣味で洗車を家でする人
少しガーデニングやる人(やってみたいと思っている人)
の様に、趣味でちょっと道具を持ってしまっている人
もしくはこれからやろうとしている人は
家の中に仕舞おうとしても場所をどこにするのか
具合が悪いヤツらが多いだろうな。

また、スキーやテニスなどのアウトドアスポーツを
する連中も、道具の程度をあまり気にしないのであれば
外の物置に収納したほうが
家の中の収納がスッキリするぞ。

あと、俺んちの話をすると、施工して余ったクロス類
これが和室の収納に投げ込まれており
「捨ててもいいか?」とセキスイハイムに聞いたら
「とっておいた方がよい」と言われてしまい
途方に暮れた事もある(笑)
だって普段の生活には絶対に使わないヤツが
和室の収納にあるとかアリエン・ロッベンだろ?

とにかく、自分の家に何があるのか?
これから何が増えるのかを考え
✅外でしか使わないものが結構多そう
✅どこに収納したらいいのかわからないが、家の中にあっても明らかにジャマ

という用品があれば、そんなお前らには
物置を設置する事を強くオススメするぞ(・ω・)ノ







外に収納を設置すると当然家の間取りは有効活用できる








どれくらいの物置を設けるかにもよるが
外にも収納を設ける事が出来る事で
収納を家の外と中に分割できる事で
家の間取りをより活性化出来る
可能性が広がるかもしれんな。

モノが沢山あるから
室内に収納を沢山設けていたが
外に物置を作る事で収納を
減らす事が出来るかもしれん。

そうすると
その減らしたスペースを他の部屋を
拡げる事に充てる事が出来るかもしれないし
全く違う使い方も出来るかもしれん。

家の中の収納を減らせば
間取りの自由度が上がり
諦めていた何かが復活るするかもしれない!
という可能性が出てくるな。




物置を設置する時の注意点








とまあ、物置のイイ事ばかりを
今まで書き連ねてきたが
当然注意しないといけない事もある。
今度はその辺の書いていこう。




当然だがお金がかかる








まあ、当然な話だが
物置を設置するのにはお金がかかる。
どの程度大きさの物置を設置するのか?
ハウスメーカーに依頼するのか?
入居後にホムセンや外構屋に頼むのか?
自分でやるのか?
でも若干の違いはあるが、概ね




10万~20万




の諭吉がドナドナされることを覚悟しておくんだな。
でもこれって考えようだが
室内に10~20万の追い銭で部屋を増設する事は無理だが
外なら10~20万の追い銭で収納を設けられる
と考えれば、決して高くはないと思うぞ。
収納が少ない家はストレスがたまる。
モノが多いと思うなら、物置は設置しておいた方が
後々いろいろ助かると思うぞ。

ちなみに、ハウスメーカー経由で物置の設置を依頼すると
費用が高いのはお約束のデメリットだが
物置の費用を住宅ローンに組み込める
✅引き渡しと同時に物置があるので、収納が容易

というメリットがある事を付け加えておこう。




家が建ってない場合は打ち合わせ時に物置の設置場所を考える








家をまだ建てていないそこのお前ら!
朗報だ!!
物置を後付けした時のデメリットは
何と言っても設置場所だ!
そもそも、物置を設置しない前提で
全てを計画するから

ええ…何でこんな所に物置建てなあかんの…

みたいな悲劇も少なくない。
場所を考えずに後付けする悲劇だな。
だがしかし!
まだ、家が建つ前ならば!!
物置を設置する前提で、ハウスメーカーや工務店に
外構を含むすべてを提案してもらえ!

そもそも物置を設置する前提で出てくるプランは
やはり洗練されているぞ。
しかも気に入らなければダメ出しして
気に入る場所に設置してもらった上での
トータルの提案をしてもらえばよい!
これは家をこれから建てるヤツには
是非実践してもらいたい事だ!

なーに、ハウスメーカーや工務店に
最終的に依頼するかどうかは最後に決めればよい。
大事なのは物置を設置する前提での
プランを依頼する事だ。
後付けでも、最初から設置を前提で
引き渡してもらえば
後の打ち合わせもスムーズに進むぞ。

ただ、その場合、どれくらいの
大きさの物置を設置するのかを
ある程度決めておく必要がある。
そこだけは先に決めておいた方がいいだろう。




ここでオススメ!物置+自転車置き場併設タイプ!









前回の記事でも推すに推して
我が家も採用寸前まで行きながら
後付けの為に諸々問題があり断念した
「物置+自転車置き場」タイプ。
正に注文住宅に相応しい物置と言えるな。

お前らの交通環境がチャリもバリバリ使うのであれば
検討する余地が大アリの物置だな。
詳しいサイスやメーカーのリンクを
前回の記事に書いているので
気になるヤツは参考にするんだな。


こういう大きな物置もも
イチから考える事が可能な
注文住宅なら収まりよく設置する事が出来る。
これも注文住宅の大きなメリットだな。







収納が心配なら物置は付けとけ!お前らの収納が捗るぞ!








と、言う事で今日はちょっと短いがまとめだ。




収納が心配なヤツは物置を設置せよ!




以上っ!

えっ?早すぎ?
そうか。。。
じゃあ補足だ。

家の中で使わない物を複数所有しているヤツ
✅一時使いそうにもないヤツをどこに仕舞っていいのかわからないヤツ


は、物置を設置しておけ。
シンプルに言えば、家の中にずーっと仕舞いっ放しで
なかなか日の目を見ないモノで
外で保管しても問題ないヤツは物置でいいだろうな。

物置を後付けした俺が言うからウソじゃない。


物置を設置すれば、収納が捗るぞ!




以上っ!終わる。

お前ら!
あばよっ!!
いい家作れよっ!!!




糸冬




制作・著作
――――――――――――――――――
八郎エンタープライズ




あ、ちょっと俺に興味が出た、だとお。
ほほう、いい傾向だな。
他にもブログを書いているから、時間があるなら
予習がてらに読んでみるがイイ。
今日は気分がイイからリンクを貼ってやろう。
ほらよ。

記事に出てきたハウスメーカーの掲示板

セキスイハイム

記事に出てきたハウスメーカーの現場調査結果

プロから学ぶセキスイハイムの実態

セキスイハイムや注文住宅について専門家への相談

専門家相談(無料)

ABOUTこの記事をかいた人

40過ぎて無謀にもセキスイハイムで家を建てたダメリーマン。 2019年4月完成bjベーシック、総2階延床32坪。 嫁と3人娘(社会人・社会人・もうすぐ高校生)の家族構成で、 家庭内で人間としての権利を失って10数年になる。 理論や知識がまるでないので、笑いと勢いで家の記事を書く。