『夏に涼しくて冬は暖かい』家づくりをしたいと誰もが思います。2023年1月、10年に1度の寒波と言われ全国的に大雪が降りました。あなたは快適に過ごすことができましたか?
そんな寒波の中、コダテル宛に下記のような質問がありました。
ざっくりとした質問で恐縮ではありますが、お答えいただけると嬉しいです。
(窓ガラスがポイントになりそうだと勝手に思ってはいるのですが、、、)
一条工務店は家の性能が高く、全館床暖房で暖かいように思えます。実際暖かいのですが、何も考えずに家づくりをしていると寒い家になってしまうかもしれません。
この記事では、我が家が暖かい家づくりをするうえで考えたことを紹介していきます。
家の性能を低下させる原因
家の性能は気密性と断熱性で決まります。魔法瓶のように外気の影響を受けない家づくりをすれば、外が寒くても家の中は快適に保てます。
つまり冬に暖かく過ごすためには、気密性と断熱性を低下させない家づくりが必要です。
では何が家の性能を低下させるのか見ていきましょう。
家のすき間が多くなる
気密性は家のすき間が少ないほど性能が高くなります。
- 建物の工法
- すき間を埋める大工の技術
- 築年数による劣化
- 窓の構造など
一条工務店が高気密を保てるのは工場で家の大部分を作っているためです。人の手が入るところを減らすことで確実に気密性の高い家がつくれます。
工法に関してはハウスメーカーごとに違うので、よく確認して選ばないといけません。
家の大枠が完成したら後は大工さんの腕次第になるよ。
性能を気にするなら気密測定はしてもらってね。
窓選びを間違えると後悔する
窓にもすき間がたくさんあります。このすき間を少なくし気密性の高い窓を選ぶことで快適な家づくりができます。
一条工務店は窓がトリプルガラスのオール樹脂サッシでも標準採用可能です。しかし『大きな窓で開放感がほしい』とたくさんの大きな窓をつけると家が寒くなります。
窓はどれだけ頑張っても壁より冷気を通しやすい。
我が家も窓の数を減らし、大きな窓も少なくしたよ。
具体的には
- お風呂の窓不要
- 引き違い窓は最低限
- 可能なかぎりFIX窓を採用
- 吹き抜けの大きな窓をあきらめた
窓の種類や目的は別記事で解説しています。1番性能の高い窓はすき間の少ないFIX窓です。大きな窓を採用するならFIX窓を採用しましょう。
私の地域は大雪が降るので、家の性能が落ちないように注意して家づくりをしたよ。
断熱性能が低下すると外気が中に入ってくる
断熱性能は家にとって重要です。断熱は外の温度が直接中に伝わらないように遮る壁だと思ってください。
外から空気が入るのは
- 窓
- 外壁
- 天井
- 床下
- 家のすき間(換気扇など)
すき間は先ほど説明しました。
窓はガラスの枚数やガラスの間に注入されるガス、サッシの種類で性能が変わります。一条工務店のようなトリプルガラス+アルゴンガス+樹脂サッシだと高い断熱性能があります。
家の窓を触って冷たいと感じませんか?賃貸のほとんどが冷たいと思います。私もそうでした。
アルミサッシのペアガラスはだめだったね。寒いし結露もできてカビが生えるしで。
しかし一条工務店に住んでからは窓の性能が上がり、窓の近くにいても冷えるなと感じることはほとんどありません。
家を覆う壁にも断熱材が使われています。断熱材も外気から家を守る役割があります。断熱材の性能が低いと寒い家になってしまいます。
断熱材もハウスメーカーによって違うので、しっかり確認する必要があります。
寒くない家づくりで実際に注意したこと
我が家は一条工務店だからといって過信せず、寒くなる原因はできるだけ排除しました。
- お風呂の窓なし
- 吹き抜けなし
- 換気基準を満たす最低限の窓
- 採光目的はすべてFIX窓を採用
- 床暖房にこだわる
吹き抜けがあると暖かい空気が上へ逃げてしまいます。一条工務店のような床暖房なら問題なかったかもしれませんが、寒くなる原因はつくらないようにしました。
またエアコンによる暖房では頭がぼーっとすることもあるため、足元からしっかり暖まる床暖房を選びました。
全館床暖房を私の予算で実現できるのが一条工務店でした。
最後に、大丈夫だろうと思って採用して寒くなったものも紹介するね
採用したことで寒くなってしまったもの
採光や見た目でどうしても採用したいものがありました。
- 玄関の親子ドア
- トイレの窓
- 広いLDK
- リビングの大きな引き違い窓
この4つは実際に採用する人も多いです。しかし窓を作ったり、ドアを大きくするのは室内が冷える原因になります。部屋も広くするほど冷えやすいです。
少し玄関やトイレが冷えるけど賃貸よりは快適で後悔はしていないよ
実は意図せず寒くなる場所があった
私が打ち合わせのときに見落としたポイントを紹介します。
それはキッチンのすき間と換気扇です。
グレイスキッチンの床は足先が入れやすいようにくぼみがあります。実はその床部分のすき間には床暖房がありません。
ずっとキッチンに立っていると足先が冷えるときがあるよ
またトイレやお風呂、キッチンの換気扇からも外気が侵入してきます。電動シャッターや室内循環フードを使って外気を入れない工夫ができればよかったと後悔しています。
まとめ
今回は家の性能と快適な生活をするために工夫したことを紹介しました。
断熱性や気密性の高い家の方が快適な暮らしができます。しかし高額な住宅ローンになるため妥協点も必要かもしれません。素材で工夫できないなら間取で工夫しましょう。
もし性能にこだわるなら断熱材と窓の性能にこだわりましょう。気密性は大手のハウスメーカーなら過ごしにくくなるほど低いところはありません。
ソラマルです(Twitter)
別で一条工務店をまとめたブログを運営
一条工務店や森のしずくの紹介希望はTwitterのDMやブログからお問い合わせください