ソラマルです(Twitter)
別で一条工務店をまとめたブログを運営
一条工務店や森のしずくの紹介希望はTwitterのDMやブログからお問い合わせください
- 賃貸で床がキズだらけ
- 新築の床は守りたい
一条工務店の床はやわらかくてキズがつきやすいから心配
一条工務店に限らず床はキズがつきます
新築なら守りたい
床は簡単にキズがつきます
「引き渡し後に1週間もせずキズができた」なんてよく聞く話です
今回はフローリングのキズ予防方法を紹介していきます
対策をしてキズに対するストレスから解放されましょう
一条工務店の床はキズがつきやすい
一条工務店のモクリアやEBコートといった床は、シートフローリングというやわらかい素材でできています
安価で掃除もしやすく、経年劣化も少ないので人気のフローリングですが、キズに弱いというデメリットがあります
肌ざわりや見た目が好きでモクリアにしたけど、キズが不安だ
賃貸の床は硬かったけど、子どもがおもちゃを投げたらえぐれたね
次はキズ予防を紹介していきます
床のキズ予防5選
床のキズ予防には5種類あります
- キズに強い床材に変更する
- フロアコーティング
- ワックス
- マットやラグを敷く
- 家具や家電にカバーをつける
それぞれ簡単に紹介します
ライブナチュラルプレミアムはキズに強い
一条工務店にはライブナチュラルプレミアムという天然木の無垢材を加工した床材があります
これを挽き板といい、キズに強い木材です
しかし坪あたり2万円前後するため、高額で採用する人は少数
確かにキズに強い床ですが、知ってほしいのは『どれだけ床材を良くしてもキズができる』ということ
ライブナチュラルプレミアムを採用した家でも床にキズがついています
しかしキズに強いため、えぐれるような大きなキズはつきにくいと思います
他にもクッションフロアに変更する方法があります
リビングをすべてクッションフロアにするとキズ予防ができます
モクリアにフロアコーティングをしてみた
我が家はキズ予防で森のしずくにガラスコーティングを施工してもらいました
しかし半年で3回もキズの補修をしてもらう結果になりました
これが実際にブロックを投げられてついたキズです
フロアコーティングでさえキズができるなんて
キズに対する考えを変えてみて
できた後のことを考えよう
キズに強い床にすると浅くて小さいキズで済みます
生活してて気にならない程度のキズなら放置でもいいと思います
もし気になるキズができたら補修しましょう
自分で補修してもいいし、森のしずくなら無料で30年間業者が補修してくれます
私はキズができるの前提でフロアコーティングをした
仕事や育児で忙しく、自分で補修するのが大変なので『森のしずく』を選んだよ
森のしずくのフロアコーティングを詳細記事を参考にしてください。
ワックスで安くすませる
学校の学期末によくワックスがけがありませんでしたか?
ワックスは床に膜を張って汚れやキズから守ります
もちろんフロアコーティングのように硬度の高い膜ではないので、キズに対する効果は低いですが安く施工できるので便利です
ワックスのやり方は別記事で紹介しています
一条工務店推奨のワックスも紹介してるので参考にしてください
マットやラグで床を守る
よく使われるのがマットやラグです
- 家具や家電の下
- プレイルーム
- リビングなど
マットとラグのメリットは部分的に好きなところへ設置できること
子どもが遊ぶスペースや家具を置く場所に使うのが良いでしょう
ラグは掃除が大変
ルンバもあるし
簡単にできて便利だけど、掃除を考えると不便だよね
この前はルンバがプレイマットを削ってたよ
家具や家電にカバーをつける
よく椅子の下にフェルトや靴下をつけますよね
家具や家電の下にカバーをつけるとキズ予防になります
私も賃貸ではよく使っていました
これも簡単にできるメリットがあります
デメリットは見た目が悪くなること
床は引きずったキズに弱いので、カバーやラグ、マットを使いましょう
フロアコーティングでもダメなの?
フロアコーティングも引きずった線キズには弱いんだ
まとめ
新築で良い床材を使っても床にキズはできます
キズができない対策はもちろんですが、キズができた後のことも考えましょう
私個人としては補修を無料でしてくれる森のしずくのフロアコーティングがおすすめです
フロアコーティングのメリットやデメリットを紹介した記事もあるので参考にしてください