不凍液は一条工務店オンラインストアで購入しよう!


不凍液を購入するなら【一条工務店オンラインストア】がおすすめですよ!








【こんな人に読んでほしい!】




・一条工務店の全館床暖房システムを確認したい方
・不凍液の購入方法を知りたい方
・不凍液の購入価格を調べたい方




一条工務店のおうちでは、HUGmeという商品を除き全館床暖房システムが必ず付いています。




全館床暖房システムを入れることが必須というくらい、一条工務店が自信をもって宣伝されています。




ただし、寒冷地の場合は【不凍液】を使用する必要があります。




つまり、定期的な補充が必要でランニングコストが増加します。




この記事では、不凍液が一体いくらするのか、どこで買うべきかをご紹介します。




一条工務店の全館床暖房システムについて




一条工務店の全館床暖房システムについてご紹介します。




全館床暖房システム 引用:一条工務店公式HP
全館床暖房システム 引用:一条工務店公式HP




【全館床暖房システムの要約】




・リビング、お風呂、玄関を含めた全室対応。
・全室同じ室温のためヒートショック防止。
・ファンヒーター等の日を使う器具が不要で安心。
・耐久年数は50年。
・温水を回し輻射熱で温める(寒冷地は不凍液を使用)




一条工務店の全館床暖房の快適さは、SNSでも多く報告されています。












特に足元が冷えない点がエアコンとの大きな違いです。




私たち夫婦も冷え性が改善したので、足元の温度の重要性を体感しました。




とても快適な全館床暖房ですが、寒冷地ではランニングコストがかかります。




なぜなら、定期的に【不凍液】を補充する必要があるからです。




一条工務店の不凍液(ショウブラインM−37)
一条工務店の不凍液(ショウブラインM−37)




寒冷地以外では温水で良いため、水道水を補充するだけで済むので羨ましい限りです。




寒冷地だからこそ全館床暖房を採用したい方が多いはず。




今回の記事では、この不凍液の購入方法とお値段をご紹介いたします。




不凍液の購入方法3選




不凍液の購入方法を3つご紹介します。




  1. ホームセンター
  2. ネットショッピング(楽天、Amazan)
  3. 一条工務店オンラインストア



結論として一条工務店オンラインストアが最安値でした!




ぜひ最後までご確認ください。




購入方法①ホームセンター




購入方法の1つ目は、ホームセンターです。




オンラインショップでも良いですし、店舗購入もOKです。




コメリオンラインショップ:不凍液(ショウブラインMー37)
コメリオンラインショップ:不凍液(ショウブラインMー37)




お値段は20 kgで14,520円です。




結構高いですが、店頭購入すれば配達時間を待つ必要がありません。




不凍液が切れてしまったけどすぐに必要!という場合に、ホームセンターに行くと即日購入できます。




少しでも安く購入したい場合は、シーズンオフ直後に店舗に行くと安売りしているかもしれませんね。




基本的に後述するネットショッピングや一条工務店オンラインストアの方が安いので、お早めの準備が大切です!




購入方法②ネットショッピング(楽天、Amazon)




購入方法の2つ目は、ネットショッピング(楽天、Amazon)です。




楽天市場:不凍液(ショウブラインMー37)
楽天市場:不凍液(ショウブラインMー37)




Amazon:不凍液(ショウブラインMー37)
Amazon:不凍液(ショウブラインMー37)




お値段は10,538〜14,520円と差がありますが、ホームセンターより安くおすすめです。




楽天ポイント、Amazonポイント、メルポイントが余っている場合は、ポイント消化先としても便利です。




また、ブラックフライデー、楽天スーパーセール、Amazon Primeセールでクーポン配布・ポイント還元率アップもあるでしょう。




大きなセールイベント時にチェックすることをおすすめします(*^^*)




購入方法③一条工務店オンラインストア




購入方法の3つ目は、一条工務店オンラインストアです。




一条工務店の施主向けのストアであり、一条工務店アプリからアクセスできます。




一条工務店オンラインストア
一条工務店オンラインストア




お値段は20 kgで6,820円で圧倒的に安いです!!!




ホームセンターやネットショッピングの約半額ですね。




寒冷地の新築施工時にも使用するため、大量購入しているものだと思います。




そのため、ホームセンターやネットショッピングで個人購入するよりも、一条工務店が業者からお得なお値段で購入しているんです。




一条工務店の施主としては、不凍液が安く手に入り嬉しい限りです。




ただし、留意点としては配送が遅いことです。




通例2週間程度かかり、シーズン前は1ヶ月かかることも。。。




シーズンオフ時に不凍液量をチェックして、早めに購入することをおすすめします!




最後に




最後に、不凍液の購入方法と価格についてまとめます。




販売元価格配送スピード
ホームセンター(コメリ)14,520円◯(即日)
楽天市場10,538円▲(3〜7日)
Amazon10,812円▲(3〜7日)
一条工務店オンラインストア6,820円☓(14日以上)




  1. 今日どうしても必要!という方は、ホームセンターへ!
  2. ポイント消化&クーポンが発行されている場合は、Amazon&楽天市場をチェック!
  3. こだわりがなく時間に余裕があれば、最安値の一条工務店オンラインストアをポチッ!



シーズンオフ時に不凍液残量を確認し、一条工務店に依頼しておくと安定して節約できます。




最後までお読み頂きありがとうございました!

記事に出てきたハウスメーカーの掲示板

一条工務店

記事に出てきたハウスメーカーの現場調査結果

プロから学ぶ一条工務店の実態

ABOUTこの記事をかいた人

2024年8月から一条工務店のグランスマートに居住。30畳の2階建て。一条工務店のプチ情報・インタビュー記事・暮らしの気付きを投稿していきます。