《SwitchBot×コダテル コラボ企画》Switchbot社製品を使ってみたぜ!

スポンサードリンク

ども、クロセです。

今回はタイトルの通りSwitchBot社とのコラボ企画です。

 

早速ですが皆さんSwitchBot社と製品はご存じでしょうか?

 

比較的有名なのは遠隔操作でボタンを押してくれるようにする「SwitchBotボット」、各部屋に設置することで温湿度を一括で管理できる「SwitchBot温湿度計プラス」辺りでしょうか。

SwitchBot Bot - Iconic Button Pusher. Stick to any appliances. Smart Switch Button Pusher, Wireless App&Bluetooth connected or Timer Control. Remote button presser robot. Best selling Smart home gadget, add SwitchBot Hub compatible with Google Home, Alexa, HomePod, IFTTT SwitchBot温湿度計プラス SWITCHBOT株式会社 1個
その他にも日々の生活をより楽にしてくれるアイテムを多数作っています。

 

大体の製品がスマホスマートスピーカーで操作できるのが特徴でしょうか。

「アレクサ」「Googleホーム」などと組み合わせることでより便利に生活できます。

 

今回はこのSwitchBot社の製品の一部を実際に使い、使い勝手をレビューします。

聞いたことあるけどどんな感じなのか。

買おうかちょっと迷っている。

そんな人も、そうでない人もどんな製品があるか本記事で知ってもらえると幸いです。

 

ちなみに本記事では詳細な使い方は割愛し、使うまでの過程や使いやすさに焦点を当てています。
(説明書がわかりやすくて説明不要と判断しています。)

SwitchBotカーテン

製品概要

SwitchBotカーテンU型SwitchBotカーテン SwitchBot
こちらの製品はカーテンの開閉を遠隔操作や自動で開閉できるようにする製品です。

スマホで開閉操作もできますし、内臓の光センサーを利用したりスケジュール設定で自動開閉させることも可能です。

こちらのページに各種機能や対応しているカーテンが記載されているのでチェックしてみましょう。

必要なもの

本製品を使うにあたって、必要に応じて以下を用意しておきましょう。

・SwitchBotカーテン(両開きの場合は2個必要)
スマートフォン(ほぼ必須、SwichBotアプリを入れておく)
・USB Type-Aコネクタを備えたアダプタ、PCなど(充電用)
・SwitchBotハブ(外出先から操作やスマートスピーカーと連携したいとき)
・スマートスピーカー(音声操作をしたいとき、対応機種はHPをチェック)

基本的にスマホがある前提の製品です。
無いと多くの機能が使えません。

あとカーテンが両開きの場合はSwitchBotカーテンが2つ必要です。

 

対応しているカーテンはレールタイプ(U型、ポール型、I型レール)です。


下写真のような紐をひいて開閉するタイプのカーテンは対応していません。


 

開封から取り付け

箱の中身はこれ。

 
いきなり取り付けてもいいですが、私はとりあえず充電しました。
満充電でおおよそ8か月間充電不要だそうです。


充電が完了したらSwitchBotアプリを開き、指示に従って取り付け設定をします。

 
図や動画で丁寧に説明されるのでアプリだけで容易に取り付け可能です。
加えて説明書を併せて読めば問題なく進められるでしょう。

取り付けるとこんな感じです。
カーテン閉めてると室内側からはほとんど見えません。

 
取り付ける向きにも注意しましょう。

これで取り付け完了です。

 

実際の動作・機能

実際にアプリを使って開閉した様子がこちら。


動きはゆっくり目です。

また、手で直接カーテンを引いても動作してくれます。

スマホのみですとBluetoothの電波が届く範囲のみ操作可能です。

SwitchBotハブと連携させる(クラウドサービスをONにする)と外出時も操作ができるようになりますし、ハブ+スマートスピーカーとの連携で音声操作も可能になります。

スマートスピーカーとの連携は今回割愛しますが、Twitterやコメントで要望が多ければ追記します。

 

アプリの設定画面を開くとこんな感じです。


ここで先述したスケジュールなどの機能を使うことができます。

設定は説明書見れば簡単にできると思います。

 

使いやすさ

スマホのインストールや製品の取り付けなど説明書見ながらやってみましたが、全部含めても30分しない程度で完了しました。

とにかく簡単で使いやすい!

なんなら説明書もほぼ不要で、アプリの説明に従ってました。

 

懸念点は数か月に1度充電が必要なことでしょうか。

充電めんどいって人は公式で充電用のソーラーパネルが売っています。

SwitchBotソーラーパネル(カーテン専用) SwitchBot
これをつけておくことで勝手に充電してくれます。

充電めんどくさいって人は併せて購入するといいでしょう。

 

価格

SwitchBotカーテンの公式価格は1つ9980円です。(2022/11現在)

両開きカーテンの場合は2つ必要なため約2万円。

決して安くはないですが便利なのは間違いありません。

手が届きにくい場所や頻繁に開閉される場所に限定するといった工夫をするといいでしょう。

また、「Amazonプライムデー」「ブラックフライデー」などでたびたびセールをしていますので、そのあたりで狙うといいでしょう。

 

そしてこの記事執筆中は何と…

ブラックフライデー真っ只中です!

セールは12/1(木)まで!

このチャンスを逃すな!

 

終わりに

今回はSwitchBot社とのコラボ企画ということで製品を紹介させていただきました。

初版では「SwtichBotカーテン」のみの説明ですが、随時他の製品も追加していく予定です。

SwitchBot社の製品は家づくりや生活と密接にかかわるものばかりです。

気になった方はぜひ公式HPをチェックしてみてください。

では!

 

記事に出てきたハウスメーカーの掲示板

アイ工務店

アイ工務店や注文住宅について専門家への相談

専門家相談(無料)

ABOUTこの記事をかいた人

2020年2月からアイ工務店と一緒に建てたマイホームに居住中。 家の中が寒いのがいやだというところから家づくりを開始した結果、高断熱高気密という言葉に出会う。 以降、いろいろ調べているうちに高断熱高気密の沼にはまり、使者を自称するようになる。