注文住宅、家づくり+「失敗」「後悔」と言う検索をするヤツほど注文住宅は失敗する

スポンサードリンク


おう、コダテル夜8時30分の男、俺だ(@eightblog_hachi)




久々の登板だな。
ちょっと2軍で調整してきたぞ。
調整してきた分
キレのあるスライダーを
お前らにお見せしよう。




注文住宅を建てようとしているそこのお前ら!
積年の高額ローンと引き換えに
建てるマイホームだ。

失敗はしたくないよな?
後悔はしたくないよな?

別に誘導尋問ではない。
恐らく家を建てる誰しもがそう思っているはずだ。




失敗(後悔)しない家づくり




これは現在進行形の
そして未来の施主の
永遠の命題とも言えよう。
そして、失敗したくないお前らは
日夜「情報収集」に励んでいるはずだ。

その情報源は主に
著書
✅HMのホームページ
✅ブログ
✅SNS(Twitter・Instagram等)

動画(YouTube等)
になると思われる。




そこでだっ!
今日はだな、この
「情報が洪水のように溢れている」中で




こういう情報収集の仕方はアブない!




という話をしていこう。
家の事が全く分からないヤツは
ついつい陥りがちな「トラップ」を
回避する方法も併せて教えておこう。

何でもそうだが、情報と言うのは
1方向だけでは的確な判断が出来ない!

見た目メチャメチャかっちょええ車があって
一目惚れして購入したはイイが
運転しづらい、後方視界サイアク
なんて話をつい最近知人から聞いた。
物事を1方向しか見ずに判断すると
得てしてこういう事になる!
という典型的なパターンだな。

とまあ、文字に起こすと
当たり前の話だったりするんだが
これが家づくりになると
どっこい見え辛くなってしまう所が
家づくりの難しい所だな。




と言う訳でいつも前置きが長いから
そろそろおっぱじめるぞ。




注文住宅、家づくり+「失敗」「後悔」
と言う検索をするヤツほど失敗する




始めるぞ、ついて来いっ!







「失敗したくない」最短距離を歩こうとすると失敗する








家づくり情報を仕入れる上で
上位の検索ボリュームの一例を貼ってみた。
注文住宅+「失敗」や「後悔」で
月1万件レベルの検索が行われていることになる。
これはなかなか検索されているレベルのワードになる。

つまり未来の施主がどれだけ「失敗」・「後悔」
したくないかを伺い知る事が出来るデータだ。




しかしこの如何にも「効率よく」
失敗談や後悔談を探し当てて
自分の家づくりに活かそうとする事が
ややもすれば、情報の収集の仕方では
余計に失敗する事になりかねない事を
今からお見せしよう。




○○(住宅設備)を付けたけど後悔した、要らない、は本当か 








最近よくある記事や動画で
(あくまでも例だが)

「実は要らなかった住宅設備○○」

みたいなサイトをよく見る。
最近ヤリ玉に上がっている住宅設備と言えば

✅バルコニー(ベランダ)
✅勝手口
✅和室
✅風呂やトイレの窓
✅子供部屋の壁
(▲広く取って最初は大きな子供部屋として使って
年端が行くようになれば仕切りを入れるみたいな
流れが最近あるらしい)

が要らん!(-_-)
という論調だな。
別に不要論を唱えている人間に文句はない。




問題は情報を収集する
施主のタマゴであるお前らだな。




いきなり「不要論」
を見てしまうと
何も考えずに
「不要だ」「要らないんだ」
と判断してしまいがちだ




そこを気をつけろ!!
情報を何も持っていない施主は
良くも悪くも何でも吸収してしまいやすい。
乾いたスポンジみたいにだな。

疑いもなく
「要らないんですね!わかりましたっ!!」
となる(笑)
笑ってるヤツいるかもしれないが
結構マジだからな。




デメリットだけ読んで実行すると「選択肢」を大いに狭める








デメリットだけ調べる事が
どういう弊害をもたらすかと言うと
お前らの注文住宅の可能性を
自らの手で狭めてしまう事になりかねん。
気をつけろ!




例えば「和室は要らん」という理由になびいたとする。
じゃあお客さん来たらどこに泊めるのか?
考えておけ。
あ?うちは客なんぞ来ないから関係ねーっ!
そんなの関係ねーっ!
ってか?

本当にそうか?
家を建てたらひょんな流れから
お前の(旦那の)上司が
「家を見させろっ!」
って飲んだくれて迫ったりしないのか?
そうなった時に、お前(旦那)と嫁(お前)で




「はいっ、おっぱっぴーっ!!」




ってブーメランパンツ履いて上司に言って
お茶に濁せれば良いけどな。。。




そんな感じで
✅「要らん!」
✅「付けるな!」
✅「後悔した!」
と言う住宅設備は本当にお前らにとって
要らないのかどうかを判断するためには
やはり「メリット」や
「よかった」という内容も検索せねばならんな。







情報の「光と影」「表と裏」








物事何でもそうだが「メリット」と「デメリット」は
表裏一体だ。光でもあり影でもある。




例えば
何でもハッキリ物事を主張するやつは
頼もしい反面、主張が激しすぎて
時としてウザい時もある。

友達が沢山いるヤツは
周囲が賑やかで羨ましくもあるが
時として誰にでもいい顔をする事があって
八方美人になってしまい
親友たる真の友達がいない事も有り得る。




等、色々考えれば「表と裏」の事象は沢山ある。
メリットとデメリットは紙一重だ。
家づくりや住宅設備においても然り。
デメリットだけ、と言うのは殆どないし
ましていわんやメリットだけなんぞ100%ないからな!
気をつけろ!!




よってメリットとデメリットは
両方調べて考える必要がある。
ダメな所だけ調べて後悔を避けようとしても
結果的に選択肢を縮めて可能性を見失って
挙句の果てに後悔する可能性が高い。




何でも面倒くさがらず
メリットとデメリットを調べ
自分の家に当てはめて冷静に考えるんだな。




「これだけは」の情報で全てを得られたら苦労はしない








動画によくりがちなタイトルだが
「注文住宅」+「これだけ」みたいなワードも
人気の検索スポットだな。
これだけ見ておけば大丈夫
的な動画をよく見るが
家を建てる前の人が見ると
結構心に刺さってしまうのが厄介だな(笑)

しかし建ててしまった人が見て言える事は




「んなアホな」




である(笑)
そんな動画1本見て素晴らしい家づくりが出来るなら
後悔で頭を抱えているヤツは皆無になるな。

お前ら注意しろよ。
そんな「これだけ」みたいなパワーワードに
絶対騙されるなよ。
そんなの動画やブログの作り手の
都合のいい言葉でしかない。
やはり面倒くさがらずに
複数の線から、せめて2-3件でもいいから
情報を収集して比較検討してほしい。




もう1度言う

「これだけ見ておけ」
「これだけで大丈夫」


などと言う言葉は注文住宅ではありえないからな(笑)




実務者が作成しているブログや動画やSNSの注意点








実務者と言うのはHMや工務店の中の人
もしくは設計士等の
「家づくり」を生業としている人たちの事を言う。

この人たちは、言うて「営業」職であり
HMや工務店の重要なポスト
中にはしゃちょーみたいな人も含まれる。
おっと他意は無いからな。
詮索はするんじゃねーぞ。




この「実務者」はだな
沢山の家を造り販売しているだけあって
説得力が段違いだ。
やはり沢山の家づくりに携わっているだけあって
情報量がその辺の施主ブロガーとは格が違う。

しかも「元」か「現」が付く営業が殆どだ。
弁も立つ。当然、筆も立ってしまう。

そんな人が発信するブログ・動画・SNSが
多くの家づくり初心者の心に刺さってしまい
陶酔し、その人の所(HM・工務店)で
家を建てようと思ってしまう人が多いだろうな。

しかし、考えようによっては
実務者が情報を発信する理由は
色々理由はあろうとも最終的には




我が社で家を建ててね
施主のみんな
щ(゚Д゚щ)カモーン




なのである(笑)
大事な事だから赤にしておいた。
テストに出るからな、よく覚えておけ。
その間にどんな大義名分があろうとも
結論はそこに行きつく。
よって実務者の情報発信の中には

・同業他社を否定するような発言・内容
・自分にとって都合の悪い情報は一切発信しない


というトンデモないのも少なくない。
そこで実務者の情報発信が
心に刺さりそうな家づくり初心者のお前らに忠告だ。




別に心に刺さるのは自由だ。
どれだけその人に心酔しても良い。
ただこれだけは覚えていてほしい。




他の実務者の情報発信にも
耳を傾けろ!




心に刺さった実務者の情報だけを見続けると
言葉は悪いが「完全に洗脳」される。
もうその情報が本当なのか?とも疑わなくなる。
それで良い事もあるかもしれないが
これまた結局自分の選択肢を
自分で縮める事になりかねん。

出来れば数名の実務者の情報を仕入れ
可能ならば全然違う事を言っている
実務者の情報と見比べ、聞き比べるのが良いだろう。

どっち(誰)の言っている事が本当なのか?

最初は全員の情報をある程度疑いながら見るべきだ。
最初からひとりの情報に肩入れるると
間違いなく偏見に満ちた情報になるからな。
気をつけろ!




注文住宅の道は1日にしてならず








と言う事でまとめるとだな。




●注文住宅の情報はメリットとデメリット両方調べて
自分の家のシーンに当てはめて検討する
(光と影、表と裏をハッキリさせて検討する)
●「後悔」「失敗」のネガティブワードだけで情報を得ると
自分の選択肢を縮めかねない、結果的に失敗する事になる
●実務者の情報は結論は「自分の所で家を建てさせる」ためのツール
ひとりだけの情報を収集するのは情報が偏り危険




と言う事だな。




ローマの道は1日にしてならす




と言う言葉があるが




注文住宅の道も
1日にしてならず








と言えるだろう。
結論だけ得ようと急いで
ショートカットして情報を得ようとしても
決してうまくは行かない。

急がば回れ、と言う言葉の通り
せめてメリットとデメリット
もしくは複数の意見を検討して
本当に自分の注文住宅にとって
必要なのかどうか検討してほしい。




久しぶりの登板だからな。
お前らにとっておきの情報をプレゼントしてやろう。
俺は基本、実務者の情報はあまり好きではない。
なぜなら、同業他社をディスっている内容が多いのと
結局は自分の所に引き込もうとする
「商売のにおい」をイヤでも感じてしまうからだ。

だがしかし!
コイツの情報はまあまあ使えるかもしれん。
名前は胡散臭いし
腹黒いかもしれんが(笑)
書いてある情報に嫌味が無い。
しかも、なるほどね。。。
と唸ってしまう情報も多い。
気になるヤツは覗いてみるがいい。

単刀直入に聞きたければ
TwitterやインスタのDMや
Twitterの質問箱から
聞くのもアリだな。

お前らがマジメに家づくりを志している意志を見せて
質問をすれば、必ず答えてくれるだろう。




と言う事で久々の登板だったが
これからは文字数を3000文字程度にして
継続的にUPしていく予定だ。
今までは長文だったからな。
もう少し軽い内容にして
更新頻度をあげて行く予定だ。




以上っ!終わる。

お前ら!
あばよっ!!
いい家作れよっ!!!




糸冬




制作・著作
――――――――――――――――――
八郎エンタープライズ




あ、ちょっと俺に興味が出た、だとお。
ほほう、いい傾向だな。
他にもブログを書いているから、時間があるなら
予習がてらに読んでみるがイイ。
今日は気分がイイからリンクを貼ってやろう。
ほらよ。

記事に出てきたハウスメーカーの掲示板

タマホーム

セキスイハイムや注文住宅について専門家への相談

専門家相談(無料)

ABOUTこの記事をかいた人

40過ぎて無謀にもセキスイハイムで家を建てたダメリーマン。 2019年4月完成bjベーシック、総2階延床32坪。 嫁と3人娘(社会人・社会人・もうすぐ高校生)の家族構成で、 家庭内で人間としての権利を失って10数年になる。 理論や知識がまるでないので、笑いと勢いで家の記事を書く。