【コタエル質問】家づくりをする前の自分に伝えたいこと

スポンサードリンク

どうも!!

Tfamilyです!

 

コダテルの記事を書くのが半年以上振りで本当に久々の更新となります。

 

今回は家づくり相談室『コタエル』に寄せられた質問に回答をしたいと思います。

住まい計画をされている方やこれから家づくりをしようと思っている方は是非最後までご覧ください。

 

家づくりをする前の自分に伝えたいこと5選

今回寄せられた質問はこちら。

 

今だから思う、「家づくりをする前の自分に伝えたいこと」を5つ教えてください。

家を建てて、新居に住んでいる、そして、いろいろな家系ブログを読んできたみなさんだからこそ、気付くことがあるのではないでしょうか。

それこそが今から家づくりをする方々にとって金言となると思いますので、ご回答の程よろしくお願いします。

 

実際家を建てた方からのアドバイスや意見は貴重ですよね。

そんな質問に私が主観たっぷりでお答えしていきます。

 

早期の計画

我が家は思いついたように家づくりを始めてしまいました。

きっかけは子供の小学校入学が控えていたからで、今となっては計画するのに十分な検討時間があったかというとなかったなと後悔しているポイントになります。

どこかの住宅会社やハウスメーカーと工事請負契約をして様々な打合せをしていくのですが、我が家はこんなスケジュールで家づくりをしました。

契約まで 約3ヶ月

契約〜工事着工まで 約4ヵ月

工事着工〜完工まで 約7ヵ月

トータルで約1年2ヵ月となります。

これが時間をかけたほうだと感じるならそれも正解ですが、今の私は契約〜着工までにプラス2ヵ月位をかけると思います。

当時は先に述べた通り子供の小学校入学が迫っていた為、効率的に打合せや検討をして何とか4ヶ月で工事着手となりました。

一生に一度あるかないかの家づくりにかける時間としては少なく感じます。

仮に優柔不断でなく仕様を淡々と決めていける方でももう少し時間を取ることをこれから家造りをされる方にもお勧めしたいです。

 

3Dパースの重要性

次は商談中にハウスメーカーからもらったパース図についてです。

もちろん、提案を受けている際に何度ももらいました。

ですが、間取りや内装に注目するだけでパースの活用をやめてしまった為、インテリアや細かいディティールについてもう少し確認できるようにコミュニケーションを取ればよかったと今更ながら感じています。

但し、パースに関してはハウスメーカー各社クオリティが様々で私が家造りをした三井ホームではお世辞にもハイクオリティのパースではありませんでした。

それでも視覚的にイメージするのと頭の中だけでイメージするのとではやはり違う為、注文住宅を検討する際は可能な限り正確で細かいところまで再現できるパース図を作成してもらうことを家造りを始めた頃の自分に伝えたいです。

 

家造りをしてよかった

続いて、家造りをする前の自分に伝えたいことは『どんな家になるか』『うまくいくのだろうか』と不安をいただいていた自分に最高の家ができたと伝えたいです。

私自身、人様の家づくりにはたくさん関わってきましたが、自分の家づくりとなると人並みに不安になるものです。

それが、うまくいったと言ってあげたいですね。

理由は、最高の間取りになったとか素敵なデザインの家になったとかそういうことではなく単純に家族で楽しく過ごせる家を建てることができたということです。

注文住宅の醍醐味はそういうところに夢があると思います。

最高の間取りで素敵なデザインの家であることに越したことはないですが、家族で楽しく住める家であることが一番大切だと思います。

家づくり計画中に隣の芝が青く見えることもありますが、自分の考えや家族の想いを込めること忘れずに計画できたことがよかったと今でも感じます。

 

外構工事をハウスメーカー一体で検討する

多くの人が悩む部分だと思いますが、家を建てたハウスメーカーで外構工事も計画しておけばよかったなと感じます。

我が家の場合、メリットに対してデメリットは費用が高くなること以外に見当たりません。

もちろん、費用が高くなるというレベルがかなりのウエイトを占めていることはありますが、お気に入りの外廻りを手に入れるために計画くらいはしてもよかったと思います。

理由としては施工不良が多々あり、最後まで信頼できる業者ではなかったことが大きな要因です。

安さに飛びつくことで大きなメリットがある一方で、お金を払ってでも信頼ある会社に納得いく施工をしてもらうことは家づくりの中でもかなり大事な部分だと思います。

特に外構工事は建物計画で疲れているところにのしかかる計画になるのでどうしても安易に考えがちです。

今でこそいろんな方が外構工事も最初からきちんと計画しましょうと発信されているますが、まさにその通りだと思います。

我が家は最初から考えてはいましたが、業者選定を間違えました。

これから家造りをされる方にも家造り前の自分にも業者選定はハウスメーカー選びと同じくらい若しくはそれ以上に考えてほしいと伝えたいです。

 

賃貸物件より持ち家マンションより中古リノベ物件より新築戸建注文住宅

最後になりますが、中古リノベ物件以外全ての住まいを家族で経験し、かなりの数の中古リノベーション物件に関わってきた私が最終決断した新築戸建注文住宅についてです。

先に伝えておきますが全ての人に新築戸建注文住宅がいいと言いたいわけではありません。

我が家場合ではこれらを自分たちで全て体験した上で最高の時間を得られるものが新築戸建注文住宅だったと結果的に感じているだけです。

理由としては

○広い庭で家族と周りを気にせずに過ごしたい

○大人数家族で賑やかに過ごしたい

○実家の相続対策

○好きな間取りを手に入れたい

等々があります。

全て、賃貸でも持ち家マンションでも中古リノベーション物件でも手に入りそうですが手に入らないものにになります。

例えば好きな間取りであれば中古物件を購入してリフォームすれば手に入るんではないかとも感じますが、これに関しては経験上制約が多過ぎますし、広い庭となると選択肢がかなり狭くなります。

もちろん、他の住まい計画でもメリットやいいところはたくさんありますが、我が家には新築戸建注文住宅が一番合ってました。

このように住まい方の選択肢はいろいろあります。

人によっては必ずしも新築戸建注文住宅がいいとは限りませんし、私と同じような考えの方もいるかもしれません。

重要なのは何が自分達、または家族にとって一番最良の選択かをしっかり検討することです。

我が家は建物の仕様を検討する時間は少なかったと感じていますが、ここをしっかり考えていたのでいい家づくりになりました。

 

まとめ

皆さんはどんな家づくりをされましたか。

または、家づくりをされていますか。

生活スタイルの考え方は様々ですが、この記事が少しでも多くの方の参考になれば嬉しいです。

コダテル記事を書くこと自体がとても久しぶりになってしまいましたが、今後もいろんな側面から発信を続けていきます。

質問に答えるための記事がとても長くなってしまいましたが、今回はここまで。

またの記事をお楽しみに。

記事に出てきたハウスメーカーの掲示板

三井ホーム

記事に出てきたハウスメーカーの現場調査結果

プロから学ぶ三井ホームの実態

三井ホームや注文住宅について専門家への相談

専門家相談(無料)

ABOUTこの記事をかいた人

2020年に中部地方にて三井ホーム(Excellent Free)で二世帯住宅を建てました。 元ハウスメーカー営業マンという経歴と施主としての経験談から有益な情報をお届けできればと思っております。 ご質問等あれば何でも答えしていきたいと思います。