おう、コダテル夜8時30分の男、俺だ(@eightblog_hachi)
最近俺のブログで、
ダイソンとルンバを買った記事を公開した。
実際に買ったのは2019年の5月の話だがな。
自分のブログを宣伝するような
手前味噌な記事でスマンが、実は今
ダイソンのコードレス掃除機v11を購入したことを後悔している
購入した当時(2019年5月当時)は
最新スペックの掃除機なのにwhy後悔?
と言われそうだが、まあ、後悔している訳だ。
またお前のお得意の「釣り」だろ?
と言われるのは心外だから、最初に言っておく。
ダイソンv11の実力は折り紙付きだ!
スペックは申し分ないっ!!
と、言う事で
新居を購入すると同時に
コードレス掃除機や掃除ロボットを
高確率で検討する事になるに決まっているそこのお前っ!
この記事を読んで、
俺が味わった悔恨の掃除機購入の回避方法を
親切丁寧に教えてやろう。
あ、今回もお金が有り余って
最新スペックを全部余裕で取り揃えられるヤツには
全く意味の無い記事だ。
最新スペックを存分に味わって、
楽しい掃除ライフを満喫せよ!
今すぐ、ブラウザバツ印クリック!!アディオス!
ほう、バツ印をクリックせず
ここまで来たお前らは
俺が何で後悔しているのか?
後悔しない新居の掃除機選びに興味があるんだな?
いいだろう、ならば伝えよう。
準備はいいか?
新居の掃除機購入で後悔しないための3つのポイント
始めるぞ、ついて来い!
なぜダイソンのコードレス掃除機を買って後悔したのか?
先に言ったが、ダイソンを買って後悔した理由は
機能やスペックではないっ!
掃除機としてのスペックはかなり優秀だろう。
じゃあ、何で後悔するのか?
順を追って説明する。
後悔(1) ダイソンのコードレス掃除機は値段が高いっ!
。。。お前、バカの極みだろ?
というツッコミが日本各地から聞こえてきそうだな。
2019年5月当時、ダイソンv11には4つのグレードがあった。
その中で下から2番目の「fluffy+」と言う物を買ったのだが、
そのお値段何と諭吉さん8人っ!!
悪いが掃除機に掛ける金じゃないと
俺は思ったぞ。
そもそも俺はマキタを買うつもりでいた。
すでにマキタのインパクトドライバーを購入していて
バッテリーをシェア出来るから
マキタのコードレス掃除機本体だけなら
諭吉1人で充分買える予定だった。
しかし、嫁のダイソン信仰に押されてしまい。。。
後悔(2) ダイソンの収納場所に困った!
元々コードレス掃除機を購入するつもりが無かった我が家。
コード有りの掃除機を使う前提で
コンセントを増設したくらいだからな(笑)
しかし、思い付きで購入し、
しかも充電スタンドまで購入したものだから
いざ収納!となった時に泡吹いた(笑)
今は無理やり玄関ホールの折れ戸にぶち込んでいる。
ま、正直収まりはイマイチだな。
これは注文住宅検討当初から
ダイソンを購入する事を前提に
収納場所を考えていれば
避けられる後悔だ。
後悔(3) ダイソンのコードレス掃除機は我が家にはオーバースペックだった!
。。。
お前、自分で何言っているのかわかってんのか?
という罵詈雑言が世界各地から聞こえてきそうだな。
オーバースペック、全然いいじゃないかっ!
グイグイ吸い込むんだったら、掃除機の真骨頂だろう?
何が問題なんだ、オウオウオウッ!
と恫喝されそうだから、先に言っておく。
最初は良かった。
使用してて非常に満足度が高かった。
だがしかし!
ルンバを買った事で、
我が家の掃除事情に大きな変化が生まれたんだな。
ルンバを購入したことで我が家の掃除事情が激変
最初は、Dyson最強スペックのコードレス掃除機v11を
ブン回して、快適な掃除ライフを満喫していた。
しかし、ここで更に掃除ライフを快適に?ズボラに?
過ごすために「ルンバの購入」を嫁が提案。
そして嫁の強い推しによく検討もしないまま
ルンバ891を迎え入れる事になった。
。。。まあ、これも検討不足で、最適な機種を
買いそびれる結果になってしまったんだがな。
では、ルンバを購入したことで、
我が家の掃除事情にどのような変化が生まれたのか?
答えは単純だ。
掃除の主役がルンバになってしまった
あ?これが何でダイソンを買った
後悔の理由になるのか?だとぉ?
いいだろう、声を大にして答えてやろう。
ルンバが殆ど掃除してしまうから
ルンバが掃除出来なかった部分のフォローを
ダイソンにさせるのはコスパが悪すぎる!
と言う事だ(笑)
ルンバの掃除しきれなかった、ちょい残しの掃除くらいなら
ダイソンの最強スペックに頼る必要もない。
そのちょっとの掃除に、諭吉さん8名をはたいて購入した
ダイソンv11でする必要が果たしてあったのかっ!?
もったいない本舗ではなかったのかっ!?
このアンチテーゼに俺は今も苦しめられている
と言う訳だ(笑)
新居の掃除機選びで後悔しないための3つのポイント
と、言う事でだな。
ここからは、少しでも諭吉をセーブしたいヤツに
新居の掃除機の選び方
をお前らに授けよう。
俺のように何も考えずに入居後にホイホイ買ってしまうと
✅( ,,`・ω・´)ンンン?こんなに高い掃除機買わんでよかったやん…
✅嗚呼、この掃除機どこに収納しよう…(*´Д`)
という何のために買ったのかわからなくなるような
意味不明な後悔を抱えてしまう(笑)
そこでだ!
新居の掃除機選びで後悔しないためにの
3つのポイントを列挙する。
(1)新居の掃除機の主力をイメージする
(2)掃除機を決めたら収納場所をイメージする
(3)収納場所にコンセント(電源)を確保する
新居の掃除機の主力をイメージする
掃除機、と言っても様々な掃除機があるな。
このブログでは、便宜上掃除機を
✅(スティックタイプの)コードレス掃除機(ダイソン・マキタ等)
✅掃除ロボット(ルンバ・ルーロ等)
の2つに分ける。
当然、スティックタイプはキャニスターに置き換えても構わん。
お前らの家の事情に合わせて置き換えるんだな。
まずはこれを考えておけば
俺の様な間違った・無駄な掃除機の買い物は
しなくてよくなる。
つまり無駄な金も省けるって訳だ!
掃除機の主力???
言ってることの意味が分からん。。。
なるほどな。
そう思っているヤツは
俺と同じような間違いを犯す可能性が高いっ!
極めて危険な状態だっ!!
掃除機の主力を決めるとはどういうことなのか?
順を追って説明しよう。
コードレス掃除機主力で掃除する
✅家族構成(子供がまだ小さい・2世帯等)
✅家に常に誰かがいるので掃除ロボットが掛け辛い
✅ピットリビングや小上りなどの段差のある間取りを検討
✅自分で掃除機をかけないと気が済まない
(▲何気に重要なポイント)
簡単に言えば、ルンバなどの掃除ロボットでの掃除が
簡単ではない「家族構成(家庭環境)」「間取り」の場合だ。
小さい子供がいるとどうしても家は散らかりがちだ。
間違ってたらスマンな。
障害物が多いとどうしても掃除ロボットの実力が
100%発揮できないというデメリットがある。
また、2世帯住宅の場合、掃除する面積が広くなるので
バッテリー駆動時間の問題が出てくる。
(これは廉価型のコードレス掃除機も同じ問題を抱えるが)
また、お掃除ロボットは家族の協力が無いと
これまた実力を発揮できない。
もし父母が家にずっといる場合は
掃除ロボットを稼働させ辛いかもしれん。
また、小上りの和室やピットリビング等
段差のある間取りが多い家も要注意だ。
ルンバが登れる段差は2cmと言われている。
それを越える段差が多い家は
掃除ロボットの実力を活かせないかもしれん。
こんな感じで、掃除ロボットで家を掃除したい!
と思っても環境要因でそれが適わない可能性がある。
自分の家はどうなのか?
それをよく考えろっ!
掃除ロボットメインで掃除する
✅家を片付けようと思えばある程度なら片付けられる
✅間取りがフラットでコンパクト
✅家に誰もいない時間帯が多い
✅とにかく自分で掃除するのがめんどい
(▲これも結構重要なポイントw)
これは、コードレス掃除機メインとは真逆のイメージで考えればよい。
子どももある程度育ちあがっていて、
家があまり散らからない、掃除ロボットをかけようと思えば
いすやゴミ箱の障害物をサッとテーブルの上などに
上げることが出来る家族構成であれば
掃除ロボットはフルに活用できる。
間取りがコンパクトだったり平屋だったり
小上りやピットリビングが無い環境だと
これまた掃除ロボットの能力は
如何なく発揮できるな。
後、家に誰もいない時間帯があると
誰もいない間に掃除ロボットを走らせるという
恐らく掃除ロボット活用の一番大きなメリットを
最大限享受できる環境とも言えるだろう。
メインの掃除機にお金をかける(振り分ける)
例えば、我が家の実例で言えば
✅コードレス掃除機 ダイソンv11 80,000円
+)✅掃除ロボット ルンバ891 60,000円
掃除機合計 140,000円
という「無駄な」掃除機の買い方をしている。
メインで稼働しているルンバの方がスペック的には型落ち。
サブで使用しているコードレス掃除機の方が
スペックが高いという意味不明な買い方だ。
これは何度も言っている様に
「無計画に、思いついたままに、購入した結果」
でしかない。バカの極みだな。
ここで、タラレバ、の話で恐縮だが
もし我が家がルンバがメインで掃除する事が
事前に分かっていれば、こういう買い方も出来ただろう。
✅コードレス掃除機 マキタCL180 10,000円 ※
+)✅掃除ロボット ルンバi7+ 140,000円
掃除機合計 150,000円
小生が掃除機を購入した当時、2019年5月の
ルンバ最高スぺックのi7+を買って、マキタのコードレスにすれば
更に素晴らしいお掃除ライフが待ち受けていたかもしれない。
嗚呼…書いててますます後悔してきたぞ(笑)
ちなみに、マキタのコードレス掃除機が激安なのは
「バッテリー抜き」の価格だ。
小生はインパクトドライバーをマキタで購入しており
バッテリーを共有できるので、
マキタの2機種目からは本体のみを購入すれば良いので
とてもお買得だっ!
バッテリーの規格だけは合わせるように気を付けろっ!
ちょっと話がそれたが総括すると、
新居の掃除シーンをイメージして
メインの掃除機を決めてしまえば、
メイン機種にお金の振り分けを高め、
サブの掃除機は控えめの金額の掃除機を買えば
お金をセーブしつつ、満足いく掃除ライフを送ることが出来るっ!
俺みたいに無駄な買い物は避けられるぞ。
掃除機を決めたら収納場所をイメージする
メインの掃除機が決まれば、次はどこに収納するのかを
間取りと共にイメージするがイイ。
考え方は人それぞれだが、恐らく大半の連中は
コードレス掃除機にしろ掃除ロボットにしろ
「見えにくい所に(隠して)収納したい」
と思っているヤツが大半だろう。
具体的なイメージは
✅「ルンバ+基地」
✅「ルンバ+収納」
みたいなワードで画像検索をすれば沢山出てくる。
インスタで#ルンバ#基地#収納等の
ハッシュタグ検索でも沢山出てくるから
お前らで検索しろ。いちおうGoogleのリンクも貼っておく。
ルンバ本体のサイズ
ここからは具体的な商品の話でスマンが
掃除ロボットルンバと、コードレス掃除機ダイソンに絞った話をする。
ルンバ本体の直径はどのシリーズも40cm以内だ。
よって最低限40cm四方の正方形スペースがあれば
ルンバ本体は収まる計算だ。
余裕を見るのであれば50cm四方あれば問題無いだろう。
高さはルンバ自体の高さは10cmくらいだ。
しかし充電ベースの高さがルンバよりちょっと高い。
(クリーンベースは除く)
充電ベースまで収めるなら
15cm~20cmくらいの高さを見越しておけ。
あまり余裕が無いと色々苦労するだろうから
少しはサイズに余裕を持たせるんだな。
ルンバのクリーンベースのサイズ
iシリーズの上位機種i3+、i7+、s9+には
「クリーンベース」という
ルンバが掃除して拾ったゴミを自動的に回収してくれる
タワーを有した充電器がある。
ルンバは2-3回稼働させると、ダストボックスが
満杯になるという弱点があったが、
このクリーンベースはその弱点を克服したモデルだ。
このクリーンベース、高さが約50cmある(公式では49cm)。
まあこの上位モデルであれば
リビングにぱんぱかぱ~んと出しておいても
ステータスになりそうだが
ある程度隠す事を前提にするなら
サイズ頭に入れておくと良いだろう。
ダイソンv11充電スタンドのサイズ
先に断わっておくが
ダイソンはモデルで充電スタンドの大きさが違う。
ここでは俺が持っているv11について話をするが
お前らが欲しい機種のサイズはダイソンの公式を
見て調べておくがイイ。
しかし驚いたのはダイソンの充電スタンドの高さだ。
充電状態で立て掛けた高さは135cmオーバー。
約140cmにもなった。
×ダイソンはデカすぎ(長すぎ)て扱いづらい
と言うレビューが多いのも頷けるな。
余談はさておき、
スタンドの四方も30cmオーバーだったので
35~40cm四方くらいの余裕を持っておくと良いだろう。
こういうサイズ感、と言うのを頭に入れて
収納をイメージしておくと
色々と間取りのイメージも捗りそうだな。
ここにダイソンを入れるから
他の収納はこうしよう!みたいなイメージが湧けばOKだ。
収納場所にコンセント(電源)を確保する
何をそんな当たり前の事を…
と言う事なかれ。
コンセントはただ付ければよい
と言う物では無いことを
俺の家のダメダメな写真を例に説明しよう。
これは前出の
我が家のダイソンの収納写真だ。
そもそもここにダイソン収納等考えてもいなかったので
コンセントの位置は適当だった。
だがしかし!
この適当な位置にしてしまった結果
ダイソンを取り出す時に
本体がアダプターに当たる事があって邪魔だっ!
これは正解は赤枠線のように奥にコンセントを設置すれば
このような悲惨な状況は回避できただろう。
コンセントはただ付けるのではなく、
収納をイメージして
収納や取り出しに邪魔にならない位置に
コンセントを設置すべきだろう。
コンセントの記事はいずれかこうと思うが
新居に家電やガジェットを使うイメージを持って
コンセントの打ち合わせに臨むと、
コンセント設置の後悔は減るだろう。
例えばソファに座り、入電しながらスマホを見るとか
ダイニングテーブルでホットプレートをよく使うから
コンセントはどこに設置しようか、とか、
そのイメージをしっかり持つ事が重要だ!
たかが掃除機、されど掃除機、それを忘れるな!
と言う事でだな
今回は僕たちの失敗―掃除機編―を
6000文字オーバーでお前らに短く簡潔に伝えてやったぞ
コノヤローッ!(◀後悔ぶり返しで逆ギレ)
今日のまとめだっ!
家づくりが始まった時から
掃除機選びも始まっているっ!!
✅俺みたいに無駄な掃除機の買い方は御免だ!
✅自分の掃除のスタイルを把握して、スタイルに特化した掃除機を選びたい!(お金をかけたい!)
と言うヤツはこの記事をしっかり読むんだな。
金に余裕があるヤツは、どちらも高スペックでいいんだろうが、
お金をセーブしたい!他にも色々買いたい!
と言うヤツは、参考にするがイイ。
以上っ!終わる。
お前ら!
あばよっ!!
いい家作れよっ!!!
。。。実は
この記事の続きを俺のブログで同時に公開している。
興味があるなら見に来くるがいい。
本当に以上っ!終わる。
糸冬