広告を掲載

第4回 これからの家づくりは工務店ファーストへ!?

  • facebook
  • twitter
  • hatena
  • LINE

これからの家づくりは工務店ファーストへ!?

『え~、工務店さんファースト???』

『…でも、工務店って、…ほんとうに大丈夫??』
『…いきなり扉を叩くのは怖いな~』

とお思いの方へ。

今回のコラムは、これから家づくりを考える方に、

● 建築業界の流れ
● 今の家づくりの考え方

を知って頂き、これからは、工務店ファーストで家を考えていく方が良いかも(?)という考えを少しだけ取り入れていただき。

その上で、

● 工務店の探し方(初級)

を共有していければと思います^^

因みに、このコラムですが、元々は私の電子書籍:【絶対素敵な家にするvol.01!工務店ファーストであなただけの会社をみつける3つの条件】でお伝えしている内容で、その中でも重要部分をピックアップし、e戸建てさんのコラム用にかなり凝縮してリライトしてご紹介します。

注文住宅はハウスメーカーから工務店へ

何故、工務店さんから家づくりを始めるのが良いのか?
ですが、まずは、とあるハウスメーカーの営業さんの話をご紹介します。

『いまの弊社は、「建売または建築条件付きで土地を売る」が7割を占めていて、純粋な注文住宅は3割ぐらいになってます。3~4年前まではこの比率が逆だったのですが…。うちは高いですし、普通に家づくりの提案をしても断られるので、土地に条件を付けて売るのがメインになってきましたね。』

実はいま、多くのハウスメーカーさんからこれと同じような話を聞きます。

これは、私の家づくり相談感覚や現場の声だけでなく、実際に、統計データでもそういった流れを読み解く事が出来ます。
住宅金融支援機構の住宅市場動向(https://www.jhf.go.jp/files/400346088.pdf)

を見てみると、住宅業者さんの今後の取り組みの最優先は

■ 土地の仕入れの強化
■ 良好な分譲地の確保

が重要課題となっているのがわかります。

ハウスメーカーさんは、上記の話のように、


● 昔と比べて注文住宅が取れない時代
● そもそも住宅の着工棟数も減っている時代

という理由があり、その時、建築条件付きの土地、または建売であれば、

■ 年間の売上計画を立てやすい
■ 営業経費がかかりにくい
■ 施工期間の短縮もはかれる
■ 競合が入らない

販売が出来る為、メリットが大きいのです。

一方で、

● 良い土地は、企業が押さえてしまう
→お客様が良い土地を見つけにくくなる
● 家にこだわりたい!好きな会社で建てたい!家の価格も抑えたい!といった注文住宅は、
→ハウスメーカーで実現することが難しくなってくる

ともなってきている話でもあります。はい、この状況は、今後も加速していくように思います。

まずは工務店へ!

はい、上記の流れが今の住宅業界の実情なわけですが、

● 一般の方が、『よし!家づくりをするぞ!!』となったとき、工務店への不安もあり、
『…とりあえずハウジングセンターでも行ってみるか^^;』とまだまだなるかと思います。

お客様からすると色々なハウスメーカーさんが集う総合住宅展示場が最も敷居をまたぎやすく、便利に感じますよね。

しかし、上記のような状況だからこそ、お勧めしたいのは【まず工務店に行く】ということです。

理由は、
■ 「とりあえずハウジングセンター」では時間がもったいない
■  注文住宅の可能性が狭くなってしまいがち。
からです。

こんなことを書いていくと怒られそうですが^^;…おそらく、より早く【理想の家づくり】に近づけるようになるかと思います。

家は会社選びで8割が決まる!

さて、ここで皆さまに質問です。

皆さまは、家づくりで、建築会社を決めるまでに、何社から提案を受けることができると思いますか?

提案を出してもらって、契約の判断ができるまでには、

■ 初回面談:自分たちの家づくりの想いを伝える
■ 2回目:出てきた提案に対して、要望をフィックスする
■ 3回目:細かい価格の詳細をつめる
■ 4回目:実際の家を見学にいく

という打合せが必要になります。その為、1社見るだけでも多くの時間を費やす必要がでてきて、4~5社も見れば、『もう、お腹いっぱい!』となる方も多いです。

その一方で、エリアを絞って建築会社さんを探すとなった場合、インターネットで検索するだけでも50~100社近くの建築会社さんが出てくると思います。(お近くの総合住宅展示場に行けばそこだけで20社以上は見つかります)。

そんな状況の中だからこそ、

● 提案を受ける4~5社はどう選ぶ?
● どのような順番で見てまわる?

は、とっても重要で、何となくハウスメーカーさんに入って、何となくそこで2~3社の会社を見てしまうのは、もったいないです^^;

どの会社さんも、レベルUPしている時代

『…提案を受ける会社さんの順番も大切なの??』

となるかと思いますので、もう少し今の家づくりの話をしていきます^^;
昔、5~6年前までは、ハウスメーカーさんファーストで見るべきだった家づくりですが、今の家づくりは違います。

理由は、ベーシックな性能、例えば、

■ 気密性能
■ 断熱性能
■ 耐震性能

などに関して、どの建築会社さんでもレベルが高くなっていて、アフターメンテナンスも含めて、ハウスメーカーさんファーストで見るべき優位性がなくなってきたからです。

たとえば、一般的にお客様が欲しいと思われている家の性能基準を勝手に定義したとして^^;
【断熱性能をUA値で0.5~0.6、気密性能を1.5前後、耐震等級3を確保する!】
を叶えようと思った際、

工務店さん、建築家さんでも、多くの会社さんがクリアできるようになっている状況だったりするのです。*逆に、鉄骨メーカーさんや建売会社さん、ローコスト系の会社さんは、それぞれの理由から難しい場合もあるぐらいのレベルです。

もちろん、【性能をどこまで必要とするのか?】は考える必要がありますし、工務店さんが集う地域によってもレベル観は変わりますが、家づくり、建築業界の全体のレベルが年々上がってきているのは間違いありません。

何で差別化していけば良い??

こういった状況は、逆に建築会社さんの側からすれば、どうやって会社として差別化して行けば良いのだろう??
なのです。…その一つの答えがハウスメーカーさんの土地購入という話でもあります。

では、ハウスメーカーさん以外は何をポイントとしているのか??ですが、家としての原点回帰が今起こっているように感じます。

では、

会社として、何で差別化をしていけば良いのか??

一方で、ハウスメーカーさん以外は?を考えると、家としての原点回帰が今は必要なのではないか?と感じています。

原点回帰とは何か?ですが、より家のデザインや提案力といった目に見える部分が重要になってきていることを感じます。

実際に、色々な家づくりの専門家に話を聞いても、『今は工務店さんもオシャレになってきたもんね!』という言葉を耳にします。

デザインや提案力、

● 1.設計力
● 2.内装や外観の提案力
● 3.価格訴求力

の3つの部分ですね。この3つを考えると、注文住宅でも規制の多いハウスメーカーさんを最初にみるのは、逆に家づくりの可能性を削ってしまう事にもなってくるのです。

私としては、とても面白い家づくりの時代になってきたな!と思っていたりします。

どうしたら、良い提案を貰える??

□ どうしたら?自分たちにとって良い提案を貰えるようになるのか?

ですが、細かい過程の話をすると長くなってしまうので、簡単に結論から言えば、

実際に提案を受けてもらう
一社でも多くの会社さんから提案を受けること

につきます^^

変なたとえですが、インターネットで1年間かけて情報収集するよりも、良い提案は【+1社】から提案を受けていただく方が効率的です^^

その時に、4~5社しか提案を見れないことも考えて、工務店ファーストが必要だったりするので、そこの話を今からしていきますね。

工務店さんファーストがなぜベターなの?

はい、注文住宅なら、工務店ファーストで考えることの方が、効率が良いのです。

● ハウスメーカーさんは注文住宅としては企画型住宅に寄りすぎていること
● 建築家さんはある程度お客様のレベルを上げてからの方がいいこと

という2つの理由からで、工務店さんは良い意味で中間地点に位置しています。

工務店さんから家の提案をもらったあとに、

● 『もっと会社としての安心感が欲しい』
● 『普通のデザインの家づくりで良いけど、構造は鉄骨がいい!』
● 『営業さんとの家づくりがしたい!』

という感覚が出てくればハウスメーカーさんを見る。

● 『もっといろんな選択肢が欲しい!』
● 『もっとデザインにこだわりたい!』
● 『設計士さんとの家づくりにも興味がある!』

という感覚が出れば、建築家さんを見る。

● 『もっと価格を安くする必要があるな!』

となれば、ローコスト系の家づくりを見る。
または、
それぞれの会社さんで家の仕様など比較検討する。

という流れが一番効率的です。

気密・断熱性能、耐震性能やアフターメンテナンスなどのレベルが上がっているからこそ、
□ 設計の自由度が高い(提案が良いというよりも、自由度が高い)
□ 価格も中間的な
工務店さんとの家づくりが、一番最初に提案を受けて貰いやすい会社になっているのです。

建築会社をどう探す?どう比べる??【初級】

建築会社に声をかける順番が分かったところで、実際に建築会社さんの探し方、比べ方はどうすればいいでしょうか。

このコラムでは、会社の探し方・比べ方の初級をお伝えし、中級と上級に関しては5回目のコラムで書いていく予定です。

ちなみに、建築会社さん探しは、最低でも3カ月ぐらいの期間は見ておくことをお勧めします。
*3カ月あれば、バランスよく、5社以上の会社さんを見ることができるかと思います。…因みに、会社の数を見れば見るほど、バランスよく見れば見るほど、お客様の家の知識は増えていきやすいですし、結果として納得、満足した家づくりになりますよ。

会社の探し方①【理想の家の写真を集める!】

会社の探し方!のその前に^^;

まずは、自分たちがいいな~と思っている「好きなタイプ」の住まいの写真を集めておきましょう。
何故、理想の住まいの写真を集めておく必要があるか?
というと、 2つの理由があるからです。

理由①:写真をつかって要望を伝えることが出来る!

建築会社さんといろいろな話をしていくと、その会社さんの

■ 予算の都合
■ その会社の施工能力
■ 提案能力の違い

によって、自分たちの要望が上手く伝わらない場合が多く出てきます。

極端な話をすると、

同じ要望を伝えたとして、ハウスメーカーさんと建築家さんの提案では物凄く違いが出てきます…良い悪いという話はおいておいて、本当に同じ要望??というぐらいの違いが出てきます。

要望を受け取る側の会社さんによって全然違う提案になるんです^^;
ここは是非意識して頂ければと思います。

そしてこの違いを無くす為には、言語だけのコミュニケーションでは難しいことが多く、

1. 写真などの視覚情報を交えながら思いを伝える
2. 提案が出てきたタイミングで、写真との違いの確認をする

必要が出てくるからです。

理由②:自分たちの理想を振り返るため

また、家づくりは、良いも悪いも建築会社さんからの提案に影響を受けます。

その為、最終的に『よし、これで家を建てるぞ!』となったときと、最初の理想とはかけ離れてしまう事も多く出てきます。

このこと自体は悪いわけではなく、一生に一度の家づくりだからこそ、余計な知識が入る前にある程度の【自分たちの理想の原形】を作っておくことは、仕様やデザインを悩んだ時に振り返ることができますし、大切なことなのです。

会社の探し方②【工務店さんを探してみる】

ではでは、実際に建築会社さんを探す方法です^^
こちらは、一般的な方法で大丈夫です。

● インターネット
● 雑誌
● SNS

などをつかって探せば良いと思います。
お勧めの探し方は、インターネットやSNSを使って探していただければいいかと思います。

【○○市(もしくは○○県、○○地域) 注文住宅 工務店】などで検索していただければある程度はピックアップできると思います。

その際、ピックアップした会社さんのホームページで必ず見ていただききたいのは、

施工事例
会社概要

です。

施工事例は、単純に『自分たちの好みの家があるか?』をチェックする感覚です。この時、施工事例があまり出ていない工務店さんは、一旦は候補から外しておきましょう。

HPで会社概要を見る理由

会社概要に関しては、少し難しいのですが、

● 『従業員さんは何人いるんだろう?』
● 『展示場などはあるのかな?』

などを見ておき、年間の施工棟数をチェック(聞く)ことで、その会社さんの家の総額が解ったりする為です。

例えば、

□ 年間施工棟数が10棟未満なのに従業員が10人近くいる場合
→会社として運営していく為には、一棟あたり30%ぐらいの粗利が必要ではないか?
→総額が高くなりそうだな!

□ 展示場を持ってるけど、維持費などはどうだろう?
→運営していく為に、一棟あたり30%ぐらいの粗利が必要ではないか?
→総額が高くなりそうだな!

という感覚を多少なり持って頂くと、3社目ぐらいから、声をかけるべき建築会社さんがより絞れてきたりします。

年間の施工棟数に関しては、会社さんに直接聞く、もしくは前回のコラムでもお伝えしたように、建設業許可の閲覧をすると良いかと思います。

建設業許可は少しハードルが高いかもしれませんが、大きな買い物ですし、得られるものも大きいかと思います。

会社の探し方③【建築会社さんの紹介サービスを使う】

最後に、建築会社の探し方として、私どものような第三者に聞いていただくのも一つの方法です。

中立な立場の専門家に自分たちの要望を聞いてもらい、客観的な判断でその人に合うであろう会社を案内してもらうことのメリットは、恐らく皆さまがイメージしている以上に大きいと思います。

ただ、比較するすべての会社さんを紹介してもらうのは、ちょっと寄りすぎているかなぁとも思いますので、個人的にオススメは、

『自分たちで探した3~4社を見てみたけど…う~ん、あと少しピースが足りないな~』
と思ったときに、客観的な視点であと1社~2社程度を教えてもらう感覚が良いかと思います。

検討先の会社さんのバランスがよくなることで、【良いご縁】に繋がることも多いですよ^^

まとめ

今回の記事では、工務店ファーストで家づくりを取り組んでいただくことの重要性と、建築会社さんの探し方をお伝えしてきました。

一般的に多く見受けられる「とりあえずハウジングセンター!」というよりも、最初に工務店さんのドアをノックしたほうが、ご自身に合った会社さんに早く到達できるというお話でした。

ぜひ相性のいい家づくりパートナーを最短距離で見つけてほしいと思っています^^

【次回予告】e戸建て5回目:建築会社をどう探す?どう見つける?その場でリライト!!で力量判断

次回のコラムは、より実践的な会社さんの探し方です。
比較検討の仕方、実際に行動をして判断する!というところまでの内容を書いていきたいと思いますので、是非楽しみにお待ちくださいね。

牧原 央尚 このコラムの執筆者
牧原 央尚(マキハラ テルヒサ)
愛知県を中心に家づくり相談を行っているTERRACE.R(株)代表取締役。大手ハウスメーカーで5年半の営業経験後、2010年から家づくり相談サービス「Rebro at home」を行っており、これまでの相談実績は1000件以上。一件一件の相談に対して、個別で長くフォローしてきた経験から、家づくりの考え初めから完成までの一連の期間に起こりうる、問題点などを解決してきています。 建築会社の探し方、お金の事、間取りの事、インテリア、エクステリアの事、現場が始まってからの事など、家づくりに関しての専門家として、公平中立な立場からアドバイスしています。

コラムバックナンバー